風と足跡

林住期から遊行期へ

鎌倉巡礼(第3回)

2017-11-26 07:35:17 | 坂東33観音、鎌倉33観音巡礼
2017年11月24日(晴れ)
3週連続、金曜日の鎌倉巡礼。今日は澄み渡った青空で心地よい。
観音様に参拝時、観音様がどこに祭られているのか、あるいはその表情が確認できないことがしばしば。残念。
別願寺で、「観音様はどちらですか、暗くて見えなかったのですが」とご住職に尋ねると、観音様にあたるようにライトアップしていただいた。ありがたい。

【コース紹介】
鎌倉駅―白旗神社―源 頼朝墓―来迎寺(鎌倉5番)―荏柄天神―鎌倉宮―永福寺跡―瑞泉寺(鎌倉6番)―明王院(鎌倉8番)―光触寺(鎌倉7番)―バス―延命寺(鎌倉11番)―教恩寺(鎌倉12番)―別願寺(鎌倉13番)―鎌倉駅 (徒歩17,000歩)




鎌倉巡礼(第2回)

2017-11-18 08:22:31 | 坂東33観音、鎌倉33観音巡礼
2017年11月17日(曇り)

本日は、北鎌倉駅を出発して、鎌倉観音32番から24番を巡礼するコースである。
紅葉を期待していたが、まだ少し早いようであった。
道々、個性的なお店と元お嬢さんたちがにぎやかに行き交う姿が印象的。
拝観できないお寺もあり残念。
はじめて参拝した長寿寺は苔の庭が美しいお寺であった。御薦め。
【コース紹介】
北鎌倉駅―東慶寺(鎌倉32番)―浄智寺(鎌倉31番)―明月院(鎌倉30番)―
龍峰院(鎌倉29番)―長寿寺―建長寺(鎌倉28番)―妙高院(鎌倉27番)―海蔵寺(鎌倉26番)―浄光明寺(鎌倉25番)―英勝寺―寿福寺(鎌倉24番)―鎌倉駅(徒歩16,000歩)


趣味の野菜作り(冬野菜)

2017-11-18 07:41:29 | 趣味
11月17日(金)、曇り

今日は仕事休みの日。冬場は、野菜の植え付けが終わってから週1回程度、農園に行き、野菜作りを楽しんでいる。
今年は雨が多かったが、ありがたいことに、虫に喰われることもなく、ほぼ順調に成長している。
今日はレタス、白菜、ブロッコリーを収穫。朝食後、鎌倉の観音様に会いに行く予定。

坂東33観音、鎌倉33観音巡礼スタート

2017-11-11 08:39:43 | 坂東33観音、鎌倉33観音巡礼
2017年11月10日(晴れ)

秩父巡礼を終え、これから坂東33観音巡礼を行う。並行して鎌倉33観音巡礼を行う計画である。
第一回は鎌倉駅を出発し、坂東33観音、鎌倉33観音の1番札所である杉本寺、3番の安養院をめざして、近隣の寺社に参拝し、鎌倉駅に帰るコースである。

【コース紹介】

鎌倉駅―鶴岡八幡宮(参拝せず)―杉本寺(坂東1番、鎌倉1番)―浄妙寺(鎌倉9番)―
報国寺(鎌倉10番)―宝戒寺(鎌倉2番)―日蓮上人辻説法跡―妙隆寺―本覚寺―妙本寺―常栄寺―八雲神社―上行寺―安養院(坂東3番、鎌倉3番)―鎌倉駅(徒歩13,000歩)