nojyucal moonの趣味

仏教が大好きで仏教を楽しみながら趣味として成り立ててます。僧侶では無く仏教ファンの視点から記事を書いてます。

楽しく仏教を学ぼう。(真言について)

2023-07-25 06:04:43 | 日記
私は僧侶では無く単なる仏教ファンなので、私の意見が正しいとかのつもりでは書いてません。
仏教が好き過ぎる由縁の書き込みとなりますのでご理解下さい。


さて今回は真言について書かせて頂きますが、私は宗派に拘らずに仏教を学ばせて頂いてますが、特に真言宗は1番好きな宗派なので、宗派の名の通り真言にも興味が有ります。

そもそも真言っていったいなんなんだ?って思う方も居るのではないでしょうか?
まぁ簡単に言えばお経のような物なのですが、お経とは違う点がいくつか有ります。
お経の代表的なのと言えば、妙法蓮華経や般若心経が有ります。
さほど仏教に熱心で無い方も名称位は知ってると思います。
それらのお経は元々は仏教の発祥の地で有るインドで作られた経典です。
まぁ解りやすく言えばキリスト教で言えば聖書のような物ですね。
仏教とは読んで字の如し仏様の教えです。お経(経典)には事細かく仏様の教えが書かれています。
そのインドで作られた経典を三蔵法師が中国に持ち帰り、サンスクリット語で書かれた経典を漢文に訳されたのが
お経となります。
そして空海様や最澄様などの日本のお坊さんが中国から日本へ持って来た経典がお経や真言です。

そして真言とはサンスクリット語を訳さずにサンスクリット語のまま唱える物になります。


このようにお経と真言は似ているようで全く違う要素を持っています。
特に1番の違いは文章の意味なのです。お経だと漢文に訳して文章の意味を重要視して書かれた物です。

それに比べて真言とは呪文のような物です。なので文章の内容よりも音声による発音を重要視してるのです。
音を発する、音を聴く
この2つに重点を置いてます。

ただ、勘違いしてはならないのは重要視していないだけで、真言には勿論
文章の意味が有る訳です。
でも、真言は呪文のような物なので
この世の言語で訳す事が出来ない部分が有るのです。

例えば、人間のある感情をある人に伝えたいけど言葉だけでは全てが伝わらない事って有ると思います。

例をあげれば、日本語で
私は貴方を愛してます。って言葉
英語だとIlove you
中国語だと我愛尓
ですかね?
この文章だけで本当に愛情が相手に伝わるのでしょうか?
多分伝わりません。
この文章に色々な補足文章を付け加えても中々相手には気持ちが伝わりにくく相手に自分の思いを中々理解して頂く事は難しいです。

つまり文字や言葉だけでは真の感情を相手に伝えにくいものです。
こんな感じですので
真言とは言葉や文字だけで理解できるような簡単な物では無いのです。

なので真言は、訳す事にはあまり意味の無いものでして、ある程度の大まかな意味さえ解かれば、それで良いのです。その為にサンスクリット語のまま呪文のような真言を唱えると言う事が1番重要視されている訳なのです。
ご祈祷などでも真言は繰り返し唱えると言う事が理解できますよね。
聞き心地の良い音声で数多く唱える事が何よりも重要って事です。

これは文章の内容に意味が無いと言う事では無く、勿論真言の内容には我々衆生の者には理解出来ない程の偉大なる重要な意味が有る事が前提の話です。
勿論全く意味も解らずに只々唱えても
それこそ意味は有りませんので、大まかな意味さえ解かれば良いです。


光明真言
オンアボキャベイ
ロシャノウマカボダラマニ
ハンドマジンバラ
ハラバリタヤウン

宗派により☝の片仮名文章と異なる
場合が有ります。
また同じ宗派でもお坊さんによってはお師匠様から伝えられた文章と多少異なる場合もあります。

そして、これらの真言は唱える異なるで功徳を得られるのは勿論、聴くだけでも功徳が得られると言われています。
功徳とはポイントのような物と考えれば良いと思います。ペイペイポイントとかTポイントのように功徳を貯める事が出来ます。但しポイントが使えるのは自分が死んだ時です。
死んだ時にこの功徳をたっぷり持っていれば早めに極楽浄土へと逝く事ができます。
生前に悪事ばかり成して功徳を積まなかった方は残念ながら極楽浄土へは行けず地獄のような世界をさ迷う事になる確率は高いですね。


もし、私はあまり功徳を積んで生きて来なかったなぁ〜!
って思った方、安心して下さい。
死後に極楽浄土へ逝く望みが全く無い訳では有りませんよ。
但し今までして来た悪事に対して後悔する念と今後は仏教を頼りたいと望む事が前提となりますけど!

先程、死ななきゃ使え無いと書きましたが生きているうちに使う事も出来ます。自分の為では無く先に亡くなられた故人に対して自分の得た功徳を使い、中々極楽浄土へ向かう事が出来ない故人をサポート出来るのです。
話を真言に戻します。
聴くだけで功徳が得られると言う事は亡くなられた方は真言を唱える事ができませんが聴く事くらいは出来るでしょう。
故人の事を思いながら光明真言を唱えて得た功徳を故人にプレゼントできますので故人は功徳を得られるってわけですね。

良い行いをしたり真言を唱える事で功徳を積む事が出来ますから
生きてる時になるべく良い行いを心がけて、真言を唱えて功徳を積んでおけば死んだ時に辛い思いをしなくて済みますので、世のため人のためにと普段からその思いを忘れずに生活して行きたいものです。


この記事を読んで真言に興味出た方は以前にも真言について、このブログに書き込みしてますので今回の記事とはまた別に楽しく仏教を学べると思いますから以前の記事を読んでみて下さいね。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

記事の新ネタが思いつかない時は以前に書いた記事と重なる事が有るかもしれませんが全く同じ内容にはならないと思いますので以前書いた記事の付属記事として読んで頂けたら嬉しく思いますので宜しくお願いします。

🙏😌南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛


















楽しく仏教を学ぶ(納経して御朱印)

2023-07-21 15:26:55 | 日記

今回は御朱印(納経帳)について
仏教ファンである私の観的から記事を書かせて頂きます。
私は僧侶ではないので私の意見が全て正しいと言うつもりは無いのでご理解頂きますようお願いします。


先ずは☝の御朱印を見て頂き
御朱印の説明をさせて頂きます。
御朱印の右側上部に
行基菩薩御作 本尊阿弥陀如来
の朱色の印の上に奉拝と書かれてます。

行基(ぎょうき)とは飛鳥時代の仏教僧侶で行基菩薩とも呼ばれてました。
御作(ぎょさく)とは作者の意味ですので行基菩薩が作られた阿弥陀如来がこちらの寺院の御本尊と言う事が示されてます。

その上から黒字で奉拝(ほうはい)
奉拝とは
令和五年三月十一日
と有ります。つまりこの日に御本尊で有る阿弥陀如来を謹んで拝みました。
と証明しています。

中央に太文字で
阿弥陀如来の梵字の上に阿弥陀如来と書かれてます。
梵字(ぼんじ)とは仏教で使われるサンスクリット語の文字です。

こちらの梵字は阿弥陀如来の事で
真言はオンアミリタテイセイカラウンとなります。
つまり御本尊は阿弥陀如来と言う事を強調してる訳です。

左側上部に稲葉山
こちらの寺院の本山の名前です。
次に解説しますが総本山の名前では無くこちらの寺院の本山と言う事です。

左側下部に蓮福寺(れんぷくじ)
と寺院の名前が書かれてあり
その下に真言宗 智山派 蓮福寺
と、角判が押されてます。

日本に伝わった大乗仏教も時代と共に様々な分派が出来て、その中の真言宗にしても更に分派が有り、有名どころで言うと高野山派、智山派、豊山派、醍醐派などが有りこれ以外にもいくつか分派が有ります。


ほとんどの御朱印に奉拝と言う文字が書かれてます。

と、言うわけでして
御朱印に書かれてる内容がお解りになられたと思います。

御朱印とは参拝者が寺院に自身の足で出向いて参拝してお経を納経した事を証明してくれる物です。
なので御朱印帳の別名で納経帳とも言われてるのです。

ところが最近では本来の御朱印の意味を理解してない方々が多くいらっしゃるようです。
つまりスタンプラリーのような物と勘違いしてお参りも済まさずに御朱印を依頼して只々御朱印を集める事を目的としてる方々です。
(しっかりと参拝を済ませてから御朱印を授かりましょう。)

私はメルカリ等で中古品売買を楽しく利用させて頂いてますが、出品されてる物に多くの御朱印が沢山有る事を非常に遺憾に感じてます。

勿論、法律上で御朱印を売買してはならないって事も有りませんし、メルカリ規定にも御朱印は売買しても可能なのですが仏教ファンとしては、残念極まり無く思います。

お寺さんや神社に参拝して御朱印を授かる訳ですが、お寺さんや神社は御朱印を販売している訳では有りません。

先に書いたように奉拝された方々に
お寺の住職さんが参拝された方の幸せを願いながら心を込めて書いて頂いた御朱印なのです。


書かれたご住職さんも、まさか自分の書いた御朱印が商売目的で売買されてるとは夢にも見ない事でしょう。
その事を知ったご住職さんは、必ず悲しむ事になります。
(心を込めて書いて下さったご住職さんの気持ちを考えましょう。

今までに御朱印を売ってしまった方
買ってしまった方、御朱印にはこうした意味が有る事を知らなかっかたのだと思います。

今回の記事を読んで頂き、ご理解して下さったならば出品した御朱印は削除して頂き、また以前に御朱印を買われてしまった方は2度と御朱印を買う事のないようにお願い致します。

御朱印を買って集めてもなんの御利益も有りません。
例えば10年後に集めた御朱印を見た時になんの思い出にもなって無い事に虚しさを感じる事になるだけです。
御朱印を買っても良い事などは何も無くむしろ良く無い事と成りかねませんのでご理解頂けたら仏教ファンとしても嬉しく思います。

中には、寺院自体が何かの理由により参拝出来ない方々の為にインターネット上で御朱印を出品してる場合が有ります。
公式に寺院が出品してる場合はそちらから授かる事は出来ますが、くれぐれも参拝しに行くのが面倒だとか、理由にならない理屈を通じて御朱印を購入する事は謹んで頂きたいと思います。

由縁あるお寺さんだが、訪問参拝したくても遠くて中々行く事が出来ない、或いは身体が弱くて外出もままならない等も有ります。
そんな時には例えば般若心経を写経してそのお寺さんに郵便などで奉納して頂いてご住職さんに理由を添えて御朱印を郵送して頂き授かる事も出来ると思います。
たぶん、おそらくですが御朱印をなされてる寺院ならば連絡して事情を伝えてお願いすれば送って頂けると思います。

と言うわけでして、今回は御朱印について書かせて頂きました。
ひょっとしたらこんな記事を書いた事で私の事を僧侶でも無いのに生意気だとか思われても構いません。そんな人の中でも一人でも理解して下さる方が居れば嬉しく思います。


最後まで記事を読んで下さりありがとうございました。
仏教ファンからの視点から仏教に関する記事を書いてますので宜しければ過去の記事も読んで頂けたらと思いますので宜しくお願いします。
読んで下さった方々が健康で幸せな生活が送れます事を願います。


🙏😌南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛

🙏😌願わくはこの功徳を持って
あまねく一切に及ぼし我らと衆生と皆共に仏道を成ぜん






















1980年頃の土曜日の夜

2023-07-15 17:01:30 | 日記
仏教ファンである私が、まだ
仏教のぶの字も知らなかった小学生低学年の頃のお話です。

私がまだ小学生低学年の頃、好きなテレビ番組がありました。
現在の私はテレビは全く観ません。

当時、我が家の方針で子供達は19時以降は好きな番組は見せてもらえませんでしたが土曜日だけはフルタイムで観る頃を許されてたのです。
☝記事とは関係ないけど空海様

土曜日の夕方から戦隊ヒーロー物をみた後、お風呂に入り夕食が私の生活リズムでした。

日本男児ならば必ず観る戦隊ヒーロー
ですね。私ゃサンバルカンをよく観てました。

19時から日本昔ばなし
この曲が好きでした。
いいな!いな!
人間っていいな!

「むかぁ〜しむかしの事じゃったぁ」
とよくモノマネしてました。(笑)

19時半からあばれはっちゃく
子供心に、悪ガキにも憧れました。
これ観てる時間帯にお母さんが
食後のデザートで果物等を出してくれて食べながら観てました。

20時から8時だョ全員集合
現在50歳前後の人は必ず観てました。
私もドリフは大好きでした。

21時からGメン75
私ゃ幼かったので、番組の途中で
寝落ちしてる事がよく有りました。
気が付くと日曜日の朝、自分の布団で寝てました。たぶんお母さんが運んでくれたのでしょう。

と、こんな感じで土曜日の夜だけは
テレビ漬けとなる訳です。

先日、通販で買った空海のDVDを観てて桓武天皇役で丹波哲郎さんが出てました。
☝こちらのDVDです。

☝桓武天皇です。

☝黒木警視役の丹波哲郎さん

そう言えばGメン75ってドラマにも出てたなぁ。懐かしいと思い記事を書いてます。
刑事ドラマはたくさん有りますが
どれもこれも最後はハッピーエンドとなりますがGメン75だけは、大抵悲しい結末でクライマックスを迎えます。
他の刑事ドラマならば銃で撃たれたりナイフで刺されたりしても何とか一命は取止めて助かるけど、このドラマは
殉職する刑事さんも何人かいました。
レギュラーキャラの刑事さんも容赦無く殺されます。

かなり後味の悪いドラマなのですが、原田大二郎さんとかカッコ良かった。とくに私が好きだったのは若林豪さんでした。
☝の写真、現在の私より20才位若いのに私より歳上に見えるなぁ。

幼いながらも、私ゃ大きくなったら
立花警部のようなシブいおじさんになりたいと思ってました。

Gメン75のオープニング曲がカッコ良かったですが、私ゃエンディング曲の
島かおりさんが歌う道と言う曲が好きでした。

遥かな憧れ抱きしめようと
手探り歩いてこの日まで
叶わぬ想いか届かぬ夢か
それでも歩こうこの路を

疲れた心に夜明けは遠い
ためらい迷ってこの日まで
愚かな望みか見果てぬ夢か
それでも歩こうこの道を

涙をこらえて目覚める明日
微笑み浮かべてこの日まで
むなしい願いか切ない夢か
それでも歩こうこの道を

私ゃ小さい頃からこの曲を自分の
応援歌として、生きて来ましたが
Gメン75の曲って事しか解らず
曲名やらの情報は解りませんでした。
歌詞もうろ覚えでしか解りませんでした。ただなんとなく様々な困難を乗り越えて生きろ!って意味は解ってたので自分自身の応援歌となってたんだと思います。
この曲の詞は真言にも匹敵するほど
の意味が有るのでは無かろうか!

最近、まぁ最近と言っても10年程前に
You Tubeでこの曲を見つけて、フルバージョン音源で聴けた事を嬉しく思います。

☝道です。
せつない曲風ですが、この曲を聴くと
嫌な事や辛い事が有っても頑張ろうって気持ちになります。

私が現在、嫌な事や辛い事に遭遇した時には般若心経を唱えたり真言を唱えたりします。それに加えてこの曲を聴けば鬼に金棒!
ってか、不動明王に剣!
って感じですわ!(笑)

人生、必ず壁にぶち当たる事が何度か有ります。そんな時に自分自身を勇気付ける要素が有れば、何とか切り抜ける事が出来るはずですから、自分の信じた道を歩いて行きましょう。
私にとっては、それが仏教、それと道と言う曲です。

今回は仏教の記事では有りませんでしたが最後までお読み下さいまして
ありがとうございました。

🙏😌南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛


















仏教とは一体なんだ?(お釈迦様の教え)

2023-07-12 09:44:48 | 日記
久しぶりの投稿となります。
仏教ファンからの視点からみて
仏教とは何だろ?と考えた事を書き込みしたいと思います。
私ゃ僧侶では無く単なる仏教ファンですので私の思想が正しい仏教と言う訳では有りませんので、参考程度として読んで頂けたら嬉しく思います。

私達人間は普段生活して行く上で様々な欲求、願望を抱えて生きています。
たぶん夢や希望、欲望も無く生活してる人は居ないと思います。
世の中の人々のほとんどが、中々その欲望を叶えられず生きて行く上で苦しみとなってます。
完結適当に申しますと、つまりそれが
欲望を持つ事が苦しみの元となってる訳です。
中には自分は努力して頑張ってキツい仕事をこなしてお金を貯めて、やっとの思いでLEXUS RC350を買ったぞ!
夢が叶ったぞ!と思うかもしれません。しかしそれはホンの一時の幸せで有って生涯の安楽とはなりません。
新車で800万以上で買っても数年間乗れば価値は下って行く訳ですし、古くなれば汚れやキズも多くなります。ひょっとしたら故障したり事故を起こしたりして莫大な修理費用が掛かるかもしれません。
そんな苦しみから逃れる為に人々は
救いを求める事になります。
例えば神様に祈りを捧げる等で欲望からなる苦しみから救いを求める方法の1つな訳ですが、神様を信じる事ができる人ならばそれも救いになり前向きに物事を考える事が出来る訳です。
でもそれは神様を信じる事が出来るからなので信じる事が出来ない人は救われ無いと言う事になります。
そこで仏教的な考えで行くと、神様のように願い事を叶えてくれるような存在は無い。とお釈迦様は言っていたようです。つまり神様やどこぞの宗教の教祖様が願い事を叶えてくれる訳でも無いと言う事です。
お釈迦様はなんと、悲観的な考えなのでしょう。と思う方々が沢山いると思います。
神様もダメお釈迦様もダメかぁ!
と思った方、安心して下さい。
ん?誰も心配しとらんか!
それはさて置き、

お釈迦様は、そんな方々の為にこうも言っています。
自分の力で自分の持つ考えの心の内側を変えて行く事で苦しみから逃れる事が出来るのだ!と説いています。
つまり基本的には他力本願では無く自力本願と言う事です。
仏教の根本的な考えは、煩悩を無くす事に有ります。
煩悩とは自身の欲望や願望(いやしい心)の事です。
煩悩を無くす事により、苦しみは無くなると言う訳です。
なにも新車のLEXUSを欲しがらなくても中古の安いDAIHATSUムーブ(私の愛車です。)で満足すれば良いと言う事です。
つまり、何が言いたいかと言うと
仏教とは神様や教祖様などを信じるとか信じ無いとかでは無く、苦しみから逃れる為の教え(経典)を信じると言う事です。

そもそもお釈迦様が存在してた時代にはお釈迦様の仏像なども有りませんでしたし、お釈迦様自体、自らを拝む対象とされる事を望んでる事は有りませんでした。しかし、お釈迦様が涅槃に入られた後、拝む対象となる物が無かった為にお釈迦様や他の仏様の仏像を作り我々衆生達が祈る対象物となっていった訳です。

一応、ここまで書かせて頂きましたが
仏教以外の信仰宗教を否定してる訳では有りません。
光のなんちゃらとか霊波のなんちゃらとか、統一なんちゃらとか、信じる人が信者となり苦しみから逃れる事が出来てるならばそれらの人々は幸せだと思うからです。
まぁ、多額のお布施、寄付金などの問題や事件を起こす宗教団体も有るので
肯定し難い事も有りますが!

私が仏教を好きな理由の1つとして
仏教は争い事を行わない。と言う事です。
某、海外のとある宗教は他の宗教は間違っているから自分達の宗教に従わせる為に例え暴力によってでも従わせる事が良い行いだと戦争を起こしたりするのです。


仏教とは決して勧誘したりしません。
参拝者を増やす為に宣伝はする事は有りますが、信者を増やす事が仏教の目的では無いからです。
現在の生活に幸せを感じる事が出来ない人々が仏教を通じて修行してる人を見て、私も苦しみから逃れる為に仏教を学びたいと興味を持ち仏教徒となっていくのです。人から誘われて学ぶ物では無いのです。
もしこの記事を読んで仏教に興味持たれた方がいらっしゃいましたら、仏教に関して色々と書いてますので過去の記事も覗きに来て下さいね。

🙏😌南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛