nojyucal moonの趣味

仏教が大好きで仏教を楽しみながら趣味として成り立ててます。僧侶では無く仏教ファンの視点から記事を書いてます。

仏教は面白いぞ(干支と仏)

2023-05-31 09:47:05 | 日記

仏教と干支?と思われた方もけっこう居るのかと思います。
今回は仏教ファンからの視点から見て
干支と仏様の事について書いてみようと思います。
いつもより若干長い記事ですが、ゆっくり読んで頂けたらと思いますので
最後までお付き合い下さいませ。
毎度の事ですが私は僧侶では無く単なる仏教ファンですから私の記事が正しいとかでは有りませんので私の観点からの記事だとご理解下さいね。

仏教とは自分自身を見つめ直して、現在抱いてる苦しみ、悩みから逃れる為の仏様の教えです。
生きてく上で、失敗なされたり挫折しない人は居ないのでは無いでしょうか?
もしこの記事を読んで下さってる方で私の人生は全て思い通りになってて、悩みや苦しみが全く無い、挫折した事なんぞ有るわきゃ無い!
と言う方がいらっしゃいましたら、どうか私を弟子にして下さい。その時ゃ私は仏道を破棄して仏の道を歩まずに貴方を尊師として貴方の道を信仰いたしますから!(笑)

ってな訳で、私のように悩みや苦しみが尽きない方は仏教を楽しみながら私と一緒に仏教を学びましょう。
せっかく学ぶなら楽しくね。

先ず仏教と言って連想するのは
お寺さんや大仏様、観音様なのでは無いでしょうか?
今回は仏像にスポットをあてて話を進めて行きます。

我々は産まれた時期により人それぞれ干支が違いますよね。子年生まれの人も居れば卯年生まれの人も居るし甲年生まれもいます。
仏様の種類も阿弥陀如来様や大日如来様、菩薩様と色々といらっしゃるのですが、それぞれの生まれた年に応じて我々を見守って下さる仏様が居るのです。
そこで仏様ごとに何年生まれの守り本尊になってるのかを紹介します。
十二支の干支となりますが
守り本尊は八尊仏となります。



千手観音菩薩
どのような苦しみや悩みも千の手によりあらゆる方向から救済してくれる、心強い観音様です。まさに手助けとはこの事ですね。
子年生まれの守り本尊となります。

ご真言
オンバザラタラマキリク

虚空蔵菩薩
宇宙のように無限に広がる知恵と慈悲により人々の願いを叶えてくれる菩薩様です。勿論、悪さする為の願いは聞いてくれません。
丑年生まれ、寅年生まれの
守り本尊となります。

ご真言
オンバザラアラタンノウオン
タラクソワカ


文殊菩薩
文殊の知恵、仏教から悟る為の知恵
として物事の正しい判断や見極める力を授けてくれる、熱血教師のような菩薩様です。
卯年生まれの守り本尊となります。

ご真言
オンアハラシャノウ


普賢菩薩
普賢の意味は全てに対して賢い者
です。慈悲と行により行動を起こして人々の苦しみや悩み、悲しみ等を救う菩薩様です。
辰年生まれ、巳年生まれの
守り本尊となります。

ご真言
オンサンマイヤサトバン


勢至菩薩
智慧(知恵)の光を放ち現世を照らし
人々の煩悩(汚れた心)を捨て去り迷いや苦しみから救う菩薩様です。
牛年生まれの守り本尊となります。

ご真言
オンサンザンサクソワカ


大日如来
大いなる日輪、太陽を上回る光を放ち
仏様の最高位とされる如来様で様々な御利益を与えてくれる如来様です。
未年生まれ、申年生まれの
守り本尊となります。

ご真言
オンアビラウンケン
バザラダトバン

不動明王
動かざる守護者、人々の煩悩を打ち消し、正しい道へと力ずくで導き誤った道を進む者を叱りつける明王様です。
怒らせたら恐いですよ。
酉年生まれの守り本尊となります。

ご真言
ノウマクサマンダ
バザラダンセンダマカロシャダ
ソワタヤウンタラタカンマン


阿弥陀如来
延命長寿や極楽住生の御利益をもたらし見守って下さり、日頃から南無阿弥陀仏と念仏を唱える事により極楽浄土へと導いてくれる如来様です。
戌年生まれ、亥年生まれの
守り本尊となります。

ご真言
オンアミリタテイセイカラウン




自分の守り本尊様がお解りになられたと思います。
それぞれの守り本尊様のご真言も
書いてますから、悩み事ができた時々や心配事、苦しみを感じた時には、自分自身の守り本尊を思い浮かべて
ご真言をお唱えしてみて下さい。
きっと、落ち着きを取り戻す事ができて苦しみや悲しみが半減するに違い有りません。
実際に私は、大小様々な苦しみ、悲しみ、不安な事、迷いが有る場合に
ご真言を唱えて気を落ち着かせる事が出来てます。
生きていれば、必ず悩みが有ります。
気分がすぐれ無い時などは
ちょっとした事で怒りの感情が湧く事も有ります。そんな時には守り本尊を頭に描いて、ご真言を唱えます。怒りは半減します。更に光明真言を唱えます。すると、先程までイライラとしてたのが嘘のように無くなり怒りも治まります。

科学的に考えれば、ご真言を唱える事で魔法が掛かったようには行かない事は十分承知してますが、間違い無く言える事は気分的には確実に効果は有ると言う事です。
つまり気分を変える事で自分自身の感情を制御する事が出来てますので、それはご真言の効果だと私ゃ思ってます。

最後までお読み下さいまして
ありがとうございました。
今後も数日置きにはなりますが
仏教ネタを探して記事を書いて行きますので、宜しければフォロー等して頂き過去の記事も読んで頂けたら嬉しく思います。
(時々、誤字脱字が有りますが気付き次第修正してますので、ご理解下さいませ。)
最近、季節外れのインフルエンザが流行中ですので皆様も気をつけて下さいませ。

🙏😌光明真言
オンアボキャベイロシャノウ
マカボダラハンドマジンバラ
ハラバリタヤウン





















楽しく仏教を学ぶ(念珠の使い方)

2023-05-28 09:00:40 | 日記

今回は仏教ファンである私が、念珠を使う事について記事を書いていこうと思います。
私は僧侶では無く、単なる仏教ファンで有りますので、今回の書き込みが正しい使い方と言う訳では有りませんのでご理解下さいませ。
私が持ってる念珠は真言宗で扱うタイプの紫檀尺2絹華梵天房です。
私なりの見解とはなりますが、この真言宗で扱う 108玉の念珠は使い方がいくつか有ります。
真言宗以外の宗派では数珠と言ってるようです。
基本的にはお葬式や法事等でご焼香の時などに念珠(数珠)を使う事は皆様もご存じだと思います。

真言宗の念珠の場合、両手の中指に念珠を掛けて合掌して念珠を擦って
ジャラジャラと音を鳴らす事も出来ます。必要以上に鳴らすのでは無く3回程度短く鳴らすのが良いらしいです。

真言宗ではその名の通り、真言を唱える事を重要視してますので、真言を唱える時には3回、7回、21回、108回
と繰り返し唱える事になります。
3〜7回位でしたら真言を唱えながら回数を覚えてられますが、それ以上になると何回唱えたか解らなくなります。
そこで、この念珠が役にたちます。


真言宗で扱う念珠には母珠と言う大きな玉が2つ付いてます。片方には浄明珠、反対側には緖留となります。
浄明珠には結び目に小さな玉が付いてるので、どちらが浄明珠かは解ります。そこから数えて7つ目の玉が少し小さな玉になってます。
更にたどっていくと21個目にまた小さな玉になってます。
写真だと解りづらいですけどね。
真言を唱える度に、指先でずらしていくと最初に小さな玉に来た時に7回唱えた事が解ります。全部で108玉有るので半分の54個目まで来ると緖留に辿りつきます。そこから先は反転して戻っていくと、108回、唱える事が出来ます。
更に108回以上の回数を記録も出来ますので合計10800回まで唱えられます。
私ゃ108回までしか唱えた事が有りませんけどね。

このように、念珠を使い真言を唱えた数を記録できるのです。

そして念珠には小さい玉は4つ付いてますので四天王を指すとも言われてます。
なので念珠自体が仏様として存在してるとも言えますので、持ち歩く事でお守りとしての機能も有ると考えられます。
こんな感じで真言宗では扱う念珠は多機能を備えてます。以前に書いた記事でも書きましたが、念珠には高価な物から安価な物まで沢山有ります。
天然素材の白檀等は少々値段が高いですが、紫檀や梅の素材ですと比較的安価な金額で購入出来ます。
プラスチック製の安い念珠を日頃肌見放さず持ち歩いてます。
出掛け先で予定も無く立ち寄ったお寺さんでの参拝で使う事も出来ますし
交通安全のお守りとしても役にたってます。

You Tubeで真言宗念珠と検索しますと真言宗の様々なお坊さんが念珠の使い方の動画をアップして詳しく解説してますので、興味持った方は検索して見て下さい。

また念珠を持つ事で、自宅の仏壇で拝む時やお寺さんに参拝した時も念珠を活用する事で、悟りに向かって一歩前進したような気分になりまし、参拝する事がとても楽しくなります。

前に念珠について書きましたが、宗派により念珠のデザインや作りが違いますので購入を考える場合は菩提寺が有る方は自分の家はどの宗派なのか調べてから選ぶのが良いと思います。
それと、念珠は値段が高い程御利益が有ると言う訳では有りません。
自分の生活レベルに合せて、材質やデザイン、色合い等好みの念珠を探すのも楽しいです。
どうせ仏教を学ぶなら、おもいっきり楽しもう、ってのが私の方針です。

それと、今月
私は遂に念願の初孫誕生により
めでたくジジィになりました。(笑)
暑くなる前に孫を連れて初参りに行きたいと思います。
季節の変わり目で暑かったり涼しかったり温度差激しいですから、皆様も風邪などひかぬように気をつけて下さいませ。

🙏😌南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
































仏教は面白いぞ(観音様の御利益)

2023-05-19 10:42:29 | 日記
先日に書いた記事をアップした後、
私ゃ初の孫を授かりました。
今日から私ゃ爺さんになりました。


って事で今回は私が数年前に観音菩薩様にお願いをして、その願いがかなった事について記事を書こうと思います。

私には娘が2人、息子が1人居ますが肝心の跡取り息子は、自分は絶対に結婚しないと宣言してます。
長女は婚約者は居るものの、事情が有り結婚はまだ先になりそう。
次女は結婚してて先日産んだ娘となります。

数年前から結婚を予定してましたがコロナ禍の影響で約2年の結婚延期の末、今年に入り結婚式を済ませたのですが、2年前の婚約時には結婚しても子供は産まないと断言してました。
私としては到底納得出来ず、孫が出来ない事で絶望感が最大MAX となってました。
私は今から3年前から仏教に興味を持ってましたので、様々な寺院に参拝巡りをしてました。


たまたま訪れた千葉県の笠森観音と呼ばれる天台宗の寺院に参拝した時に
子授け観音様を見つけました。
私はこの観音菩薩様の前でどうか私に孫をお授け下さい。と拝みました。
当時は仏教について、特に何も知らなかったのでお経や真言などは唱えませんでしたし、念珠も持って無かったので、ただ手を合せてお祈りしました。


その時に写真も沢山写してたので
娘の次女に子授け観音菩薩の写メを送ったり、顔を合わせる度に孫が欲しい欲しいと口癖となってました。
しかし、それでも娘は子供は産まないと・・・


しかし、昨年の夏前に
何故か子供が欲しくなったと気が変わったそうで、夏の終わり頃に妊娠の報告がありました。
子授観音様の脇に御神木が有り
穴が空いてるのです。
その穴をくぐると子供を授かるそうです。
実は後から聞いて見ると、彼氏(現旦那)とのデートで笠森観音に来た時に何の気無しにくぐったのだそうです。

当時は結婚はまだしてませんでしたが、以前から婚約の挨拶もしてましたし、半同棲生活してたのでコロナもきりが無いので年明けとともに入籍させて現在に至ってます。

と、言う訳でして私の願いが、ついに叶ったのです。

仏教では初参りと言う、お宮参りのような行事が有ります。
生後、1〜3か月位の間で行なうのが一般的なのだそうで、近々、孫を連れて笠森観音で初参りしようと計画してます。

出産日は2023年5月18日17:00
私は出産前日に延命十句観音経を
108回唱えました。
勿論、慈母観音菩薩様を思い浮かべながら・・・

私の現在の生活、まぁこの記事を読んで下さってる皆様も同じだとは思いますが、この不況の世の中、給料は上がらず物価の値上げ、税金の値上げ、年金の値上げに加え、来月から電気代まで上げると言うまさに地獄絵図の中にいるような生活して苦しんでる訳ですが、昨日だけは私にとって最高の日になりました。

孫の為にも、家族の為にも
県民の為にも、国民の為にも
そして現在、ロシアvsウクライナで
苦しんでいる片方の為にも
幸せになって欲しい。

特に、家族や国を守る為に命かけて戦うウクライナ兵と自分の意思とは関係なく無理やり兵隊にかり出されてるロシア兵の事を思うと、悲しいです。
1分1秒でも早く終戦を向かえて欲しいです。これ以上日本のように核被害を受けるような事は絶対に有ってはなりません。

私の儚い願いを聞いて下さった観音菩薩様、もう一つだけ私の願いを聞いて下さい。
争いの無い世界にして下さい。
🙏😣お願いします。

地球上の生物、皆の幸せを願いながら
今回の書き込みを終了させて頂きます。

🙏😌七仏通戒偈
諸悪莫作、衆善奉行、自浄其意
是諸仏教

☝の意味は
悪いとはしちゃダメだよ。
良い行いをしなさいね。
そして自分自身を浄めなさい。
それが全ての仏様が説く教えだよ。

世界中の全員がこの教えを守れば世界中が平和になるのになぁ〜!

これからも仏教を楽しく学ぶ為の書き込みしていきますので
応援宜しくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございました。

















楽しく仏教を学ぶ(仏像の種類)

2023-05-18 18:18:40 | 日記
今回は仏像について書いてみますが
私ゃ僧侶では無く専門家でも無く単なる仏教ファンですので、詳しくは説明出来ませんが、今回の記事により仏像の種類を簡単に見分ける方法などの参考にして頂ければ、皆さんがお寺さんに参拝した時に御本尊などの種類が解り、参拝する楽しみが倍増する事は間違い無しです。


今から2500〜2600年程前にお釈迦様が仏教を開き仏教の指導者としての自覚は有りましたが、お釈迦様は仏教開祖として自らを拝んで貰うとは考えてませんでしたし、仏像そのものも無く当時は仏像を拝むと言うような習慣は有りませんでした。

日本に仏教がもたらされたのはお釈迦様が涅槃に入ってから数百年後ですのでその頃(飛鳥時代位ですね。)に仏教と共に仏像も日本に入って来たと思われます。

日本で仏像が作られるようになったのは奈良時代からと推測されます。

仏像の種類としては仏様の種類に関係して来る訳で、如来、菩薩、明王、天部の4種類になります。

如来とは悟りを得た仏様の事で日本では主に毘盧遮那如来、大日如来、阿弥陀如来、薬師如来、釈迦如来の5つになります。

先ずは基本(私の主観です)となる
釈迦如来の特徴ですが、衣を羽織っただけの地味な服装で、髪型は螺髪(らほつ)と言ってパンチパーマみたいな髪型です。あぐらをかいてヘソの辺りで両手で印を結んでます。


なぜ基本となるとしたかと言うと
如来像は悟りを得た後のお釈迦様を参考にデザインされてるからです。
菩薩像は悟りを得る前の修行中や王子の頃のゴータマシッダールタを参考にデザインされてるのです。

密教においては毘盧遮那如来は大日如来と同一視してますが、大日如来像と毘盧遮那如来象では姿形に違いが有り毘盧遮那如来象は装飾品はつけずに先に書いたように質素な姿形となりますが大日如来は王冠をかぶり装飾品を付けてます。
大日如来においては金剛界大日如来と胎蔵界大日如来の2種類が有りますが深入りせずに一般的に大日如来として書きます。



真言宗では全ての仏様は大日如来の化身であると説いてるので如来様の王様のような存在の大日如来だけは装飾品を付けてるのです。

薬師如来像の見分けは、解りやすく
手には薬壺(やっこ)と言うクスリ入れを持ってます。坐禅を組んだ状態で
薬壺を持っていれば薬師如来です。しかし中には薬壺を持っていない姿で作られた薬師如来像も有るので、その場合は釈迦如来像と区別するのは難しいです。微妙な顔の表情で区別するにしても作者の違いや作られた年代により
様々な顔つきですから!

阿弥陀如来の特徴としては釈迦如来坐像とよく似てるのですが、印を結ぶ手の指先が違います。写真を参考にして頂ければ区別出来ると思います。
この印は阿弥陀様独特の結び方なので
如来像の中では1番簡単に間違え無く見分け事ができます。

阿弥陀如来

これだけでも知ってるだけで如来像の判別はかなり出来ます。

次に菩薩像ですが、菩薩様は種類が多いのですが種類ごとに明らかに違いが有るので判別にはそれ程の苦労しません。
例えば、お釈迦様の次に仏陀となられる(56億7000万年先ですが!)弥勒菩薩は足を組んで考えてる姿勢をとった姿のデザインですので、ひと目見れば弥勒菩薩像と解ります。


地蔵菩薩も比較的に解りやすいです。
頭は坊主ですし、3頭身の可愛らしいお地蔵様が多いですね。
弘法大師空海様の傘をかぶって無いバージョンがお地蔵様と似てますが、空海像の場合は編笠をクビから下げ右手に錫杖を持ってますので区別が出来ます。

空海
地蔵尊

そして種類が多いのは観音菩薩像です。聖観音、十一面観世音、千手観音
、如意輪観音、慈母観音、など沢山の種類が有りますが、ほぼ文字通りの姿ですから判別は簡単です。



基本は聖観音菩薩像で美しい女性の姿なのですが、実は女性とも男性とも言えないので仏性とでも言うべきなのでしょうか?、性別は男女どちらでも無いと言う事らしいです。

千手観音
慈母観音

他の観音菩薩の特徴は
顔が11個有れば十一面観世音ですし
立膝してて腕が6本あれば如意輪観音、腕が数え切れほど沢山有れば千手観音で、赤ちゃんを抱いてる観音様は慈母観音です。

観音菩薩様は我々の近い場所に居て
一人ひとり悩みの違う私達に対して直接に救いの手を差し伸べてくれる為に、その人その人に合った姿で現れて救ってくださるので、どうしても種類は多くなるのですね。例えば千手観音ならば、ありとあらゆる法具を持った千本の手で様々な苦しみから守ってくれたりする訳です。


まぁ、仮面ライダーのようにポーズをとり「変身!」と叫びながら姿を変えたのかは解りませんけどね。(笑)

明王像の特徴としては、怒った顔つきをしてたり、武器のような剣などを持ってます。愛染明王や不動明王の事でして例えば不動明王は「てめぇ、言う事聞かねぇ〜と、ぶっ殺すぞこの野郎!」と言わんばかりの様相ですが、実は慈悲深く優しい仏様です。この記事を真面目に読んで下さってる皆様は基本的に真面目な片方だと思ってます。仏様から教わった事を忠実に守って行く事により真の幸せを求め悟りの道へ向かうのですが、如来様や菩薩様のように優しい顔で仏教を説いても、私のように中々教えを守ら無い不真面目な仏教徒が居るもんです。
そんな時に叱ってくれるお父さんや兄貴のような存在なのが明王様です。



因みに一説によると、不動明王様の顔は子供を誘拐されて、取り戻そうとしてる母親の顔を元にデザインされたとしてます。確かに必死に愛する我が子の事を心配をされて奪い返そうとする顔ってこうなるかもしれませんね。
私ゃ幸運な事に知り合いに子供を誘拐された方は居ませんので実際に見た事は無いです。(笑)
不動明王は主に我々の煩悩を無くす事を得意としますが、悪霊退散(仏教で言う悪霊とは幽霊とかじゃなく人間の汚れた心や本能のままに行動する心などを表します。)仮にスピリチュアル的思考で、幽霊が出没したとします。そこへ不動明王が現れたら、さすがの幽霊もビビりまくって尻尾をまいて逃げ出すでしょう。(笑)
ってな訳で様々な分野で救って下さる仏様で、大日如来の分身のような感じの存在です。

そして最後は天部像の特徴ですが
天部とは仏教における神様に位置付けされてる仏様となります。



帝釈天様や梵天様、など天と付く仏様だったり四天王や仁王尊、阿修羅も天部に属します。天部様は直接私達を守ってくれる仏様では無く、私達を直接守ってくださる如来様や菩薩様を守る仏様だと思います。
ある程度の規模の寺院だと立派な山門が有り左右に仁王尊が睨みを利かせ寺院を守ってますので、山門を入る時には軽く合掌して一礼「お寺を参拝させて頂きます」と挨拶して通ると良いでしょう。

以上簡単にですが、仏像の見分け方について書きましたが、実際には
立像と坐像の違いや印を結んでいるかいないかの違いが有り、特に如来像は判別仕切れない事は有ります。
寺院によっては参拝用のパンフや案内書きなどに記載されてる事が有るので
参拝時に祀られてる仏像が何なのかを知る事で参拝した功徳や御利益に大きく影響しますし、調べながら参拝するのはとても楽しいです。

最後までお読み頂きありがとうございました。
コメントやフォローも大歓迎ですので
宜しくお願い致します。
私ゃ大乗仏教を信仰してますので
コメントして頂いて大丈夫っ経です。

楽しみながら仏教を学び、心を向上させて皆様と一緒に大きな功徳を得られるように毎日願ってます。

🙏😌
願わくばこの功徳をもって
あまねく一切に及ぼし
我々と衆生と皆ともに
仏道を成ぜんことを!

🙏😌
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛






























東北自動車道バスとトラック事故

2023-05-17 08:43:44 | 日記

先日5/16 20:15頃
宮城県栗原市
東北自動車道下り線で路肩付近に停車中のバスに大型トラックが衝突して3人が亡くなると言う悲しい事故がありました。

先ずは3人のご冥福を祈りたいと思います。
🙏😣南無阿弥陀仏

この事故について仏教ファンである
私の感想などを書いてみようと思います。
私は仕事で16日の24時に東京を出発して東北自動車道を使い岩手県まで来ました。案の定、金成ICから通行止めで高速道路を降ろされました。
事故から10時間以上の通行止めだったと思います。
現在は目的地に無事に到着してこの記事を書いてます。

この事故で私は疑問に思う事が有りました。
なぜバスは高速道路上に停車してたのか?
故障だったのか?ガス欠?
理由は解りませんが、何らかの事情によりバスを停車させざるを得なかったのだと思います。
問題は停車した後です。
バスから乗客(営業中で無い場合は同乗者)を避難させる為に降ろされたと推測します。現に亡くなられた方は
バスの車外の後方に居て、突っ込んで来たトラックにはねられたと報道されてます。
バスの運転手は、降ろした人を車道の外(ガードレールの外側)になぜ誘導しなかったのでしょうか?
仮に停めた場所に風防等が有りガードレールの外側に避難できなければ、バスの前方(バスから30m程離れた場所)に避難させるのが普通だと思います。

それと、三角表示板等の設置はしてたのでしょうか?
事故や故障により、停車した場合は
三角表示板を置く事は義務だと思います。

勿論、突っ込んで来たトラックの運転手の過失が大きいとは思います。
居眠りしてたのか、あるいはよそ見しててバスの停車に気付くのが遅れたのか解りませんが!
まぁ普通に走っていれば、路肩に停車してたバスに突っ込む事はあり得ないでしょう。
バスの停車についても、まだ疑問が有ります。事故現場の手前には長者原サービスエリアも有りますし、事故現場の先には金成パーキングエリアが有るのです。
故障だとするならば、何らかの前兆が有り、何かしらおかしいと感じたならなぜパーキングエリアやサービスエリアに入らなかったのでしょうか?

事故を起こしたバスが営業ナンバーだったのかは解りませんが大型バスとの事ですからバスの運転手は少なくとも
大型免許を所持してるはずです。
バスが故障したりしてやむを得ず高速道路上に停車する事は、仕方が無いですが、その後の処理が全くなされて無かったのでは?
と思いました。
今回、はねられて亡くなられた方はネパール人の男性2人と日本人女性1人と報じられてました。
トラックの運転手は頭を強く打ち怪我をしてるらしいです。

バスが停車して、どの位の時間が有ったのか存じませんが、バスから降りてバスの後方に居たとなると、停車した瞬間の事故とは思え無いのです。

バスの運転手1人を責めるつもりは有りませんが、もう少し機転を利かしてバスの後方へは行かせないなどの対応してれば、トラックの運転手1人だけの怪我で済み、死亡事故を防げたのでは無いか?
と、思わざるを得ません。

数時間前までは普通に生きて、普通に生活してた3人だと思います。
亡くなられてさぞかし無念だったと思います。

事故を起こす事は、仕方が無いとしても事故後の対応により、事故の大きさが天と地ほどの差が出ますので、車を運転する方は、万が一事故にあわれてしまった場合、先ずは落ち着いて行動し、今するべき事をしっかりと考えて行動を起こすように、お願いします。

光明真言
🙏😣オンアボキャベイロシャノウマカボダラマニハンドマジンバラハラバリタヤウン

追記、先程ニュースを見てたら
亡くなられた日本人女性は
バスの運転手だったらしいです。

なぜバスの後方などに居たのでしょうか?
謎は深まるばかりです。