今週初めから少し風邪気味だったのだが、週末に向けての体調調整(=深酒しないで早く寝る)の結果、今朝はすっかり絶好調。
久しぶりに勝浦方面に出撃した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/999d915acf305e290832b43ff9a29da2.jpg)
軽快な走りで、荷物もたくさん積める便利なクルマだ。
ナビも着いてる♪
みるからに営業車っぽいのが玉にきずだが、海岸の狭い道もすいすい快適に走りぬけることができるので、釣行の足には最適である。
名づけて「流星号」(笑)。
かくして、白い流星号を駆り、夜明け前のまだ真っ暗な吉尾漁港に到着した管理人。
夜釣りでアジ、夜が明けたら、このところ振られっぱなしのカイズ狙い。
「ダブルうはうは♪大作戦」だ!
堤防には既に先客が一人。声をかけて隣に入れてもらう。
アジの時合いはまだのようだ。
今日のタックルは、磯竿1号に電気ウキの一本針仕鰍ッ。
ウキ下を1ヒロ半とって、餌はオキアミと赤イソメを交互につけて流す。
東の空が明るくなり始めた頃、赤イソメ餌に初ヒット。
キュンキュンと小気味の良い引きで上がってきたのは、まずまず良型の中アジ。
いよいよ時合い到来か!
・・・と思ったところに、俄かに南からの風が強くなった。
初めのうちは仕鰍ッが風にあおられる程度だったのが、次第に強さを増し、オキアミを入れていた管理人の餌箱がどこかに飛ばされてしまった。
がびーん。
そのうち仕鰍ッを投入するのも困難な状態に。
釣りどころではない。
いったいどうする・・・?
管理人と並んで釣っていた先客は、とうとうリタイア。
餌の残りの青イソメを頂戴した。
ありがとうございます。もう少し頑張ってみます。
やがて日が昇り、周囲がすっかり明るくなると、風も若干弱まってきた。
これなら大丈夫そうだ。
いい具合に波立って、むしろカイズには良いコンディションかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/df2f2c8d606bebfd594d69c2873c964f.jpg)
♪今は もう秋
♪誰も 居ない海・・・
足元の海を見ると、堤防の際に沿って、真っ青なソラスズメダイの大群が泳いでいる。
(ちょっとピンボケだけどわかるかな?)
コイツが寄っているときは、良い潮だと聞いたことがある。
今日は期待できるかも♪
電気ウキを円錐ウキに取替え、タナを深くして探っていくと・・・
いきなりウキを消しこんだのは、まずまずのサイズに育ったシマダイ(イシダイの幼魚)。
とりあえずキープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/2cafb707c169e504ee50ca838d40af2f.jpg)
堤防周りに大きな群れが寄っているらしい。
最初の一匹よりも一回り小さなリリースサイズが次々に入れ鰍ゥり。
針をチヌ針の1号から1.5号にサイズアップしてやると、ヒットする魚のサイズも多少良くなった。
大きめのを選んで、さらに数匹キープ。
やがて、干潮の潮止まりとともに、シマダイの群れもどこかへ行ってしまい、かわってボラとキタマクラの大群がやってきた。
あっというまにハリスがぼろぼろ。
これでは釣りにならない。
管理人も、ついにギブアップ。
本命のカイズちゃんに会えないまま、本日の釣りは不本意ながら終了とした。
だめじゃん・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/2aeba40c474af8c748106122d4958163.jpg)
吉尾の海は、今日もへたれ釣り師に大層冷たかったのでありました。
とほほ。
海のばかやろーっ(泣)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4d/a24b4e34b1b7439332335f25f20e7fe9.jpg)
こんな日には、こんな選曲。
マル・ウォルドロン・トリオの"NO MORE TEARS"。
マル・ウォルドロンは、ビリー・ホリディ最晩年の伴奏ピアニスト。
泣かせてくれます。
・・・・・・・・・・・
勝浦からの帰路、エンピツサヨリの様子をチェックしようと太東漁港に立ち寄った。
メインャCントである港内の荷揚げ場はご覧の通りのがらがら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/9c447002599faa43a1797c9589bf6ad7.jpg)
ということは、まだ大群は入ってきていない。
盛期になると、このャCントは大勢の地元釣り師でごったがえすのだ。
数匹釣っている釣り師もいたが、まだまだこんなものではない。
今年は少し遅れ気味なのだろうか。
早くおいで、サヨリちゃん♪
かき揚げにして食べてあげるから♪