今日は一宮川でハゼの試し釣りをしてきた。
昨年、一昨年と、外房のハゼは不漁続き。
原因は分からないが、秋の風物詩であるハゼ釣りが十分に楽しめないなんて、なんとも寂しい限りである。
さて、今年はどうだろう?
朝6時。ちょうど満潮の一宮川河口に到着。
護岸脇に車を停め、川の様子をチェック。
ここ数日雨は降っておらず、特段の濁りもなく良いコンディションだ。
さっそくチョイ投げ仕鰍ッで釣り開始。
餌は青イソメ。
川の流心に仕鰍ッを投入し、底の様子を探りながら少しづつ引いてくる。
3投目で「ぶるるんっ」というアタリがあり、今年初めてのハゼがヒット。
まずまずの型だ。
しかし、そのあとが続かない。
うーん、今年も不調なのか・・・?
チョイ投げは諦めた管理人。
4.5Mのヘラ竿を取り出し、ミャク釣りでテトラ帯を探る作戦に変更。
テトラとテトラの間の砂底を、一か所ずつ丁寧に探ってやる。
すると、これが正解だったのか、ぽつぽつとアタリが出るようになった。
針のサイズを袖3号に落としてやると、今年生まれたばかりのデキハゼや、ちびクロダイも釣れた。
とはいうものの、過去、好調だった年とは比べようもなく渋い。
こんな繊細な釣り方しなきゃ釣れないなんて、ハゼ釣りじゃない。(笑)
子どもには無理だ。
今年も外房のハゼは厳しそうである。
ただし、ひとつうれしい発見もあった。
コンクリート護岸の川底に、小さなエビが「うじゃうじゃ」。
手網で掬ってやると、テナガエビの小さな子供だった。
<うれしい理由その①>
子どもがいるってことは、親もいるはず♪
手長エビ、釣れるかな?
<うれしい理由その②>
まさに活き餌にぴったりのサイズ。
秋のカイズ釣りのシーズンには、川でエビを掬って餌を確保できる♪
オキアミを使っている釣り師に圧涛Iな大差をつけて、カイズ独り占めじゃ~!
わはははは。
なーんてことを考えてニヤついていたら、なぜかいきなり赤エイの子供が釣れた。
小さくても尾びれのとげには毒があるので、絶対に手で触らないように。
気をつけてね。
コメント一覧
管理人
びっちゃ
洗心
おけら
羽ぴょん
最新の画像もっと見る
最近の「釣行記:①蓮沼~一宮海岸」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 釣行記:①蓮沼~一宮海岸(33)
- 釣行記:②岬町~御宿(28)
- 釣行記:③勝浦~鵜原(99)
- 釣行記:④守谷~興津(16)
- 釣行記:⑤浜行川~天津小湊(94)
- 釣行記:⑥鴨川~千倉(34)
- 釣行記:⑦白浜~洲崎(35)
- 釣行記:⑧館山~富浦(35)
- 釣行記:⑨富山~富津(16)
- 釣行記:⑩その他(298)
- 釣場風景:①蓮沼~一宮海岸(14)
- 釣場風景:②岬町~御宿(32)
- 釣場風景:③勝浦~鵜原(29)
- 釣場風景:④守谷~興津(14)
- 釣場風景:⑤浜行川~天津小湊(16)
- 釣場風景:⑥鴨川~千倉(32)
- 釣場風景:⑦白浜~洲崎(25)
- 釣場風景:⑧館山~富浦(18)
- 釣場風景:⑨富山~富津(22)
- 釣場風景:⑩その他(8)
- 年次釣果報告(16)
- 道具箱:リール・ロッド(104)
- 道具箱:ルアー(88)
- 道具箱:その他(216)
- 釣りのマナーとルール(35)
- UMAハンターズ(4)
- ブラックバスと環境問題(5)
- ひとやすみ(941)
- コラム(123)
- がんばろうニッポン(45)
- ノンジャンル(22)
- 業務連絡です(52)
バックナンバー
人気記事