春です。
春マサの季節です。

ヒラマサに魅了されたジャンキー達が、こぞって海へと繰り出します。
もちろん私もそのひとり。

晴れた日の洋上は気分爽快。
時節柄制約の多い日々の生活ですが、どこまでも続く広い大海原を眺めていると心が癒されます。
素敵な非日常です。

今シーズンは友人が開発中のウッドプラグのテストも承っているので、気合いが入っております。

とはいえ、外房ヒラマサはそう簡単に出会える魚ではありません。
気候、海況、魚の活性等の諸要素が偶然揃ったときに生じる一瞬のチャンス。
その一瞬にタイミングよくルアーを通すためには、ひたすら海へ通い続け、ルアーを投げ続けるしかありません。
ある意味修行です。

かく言うわたくし、実は今シーズンこれで2連敗。
まだまだ修行は続きそうです(笑)。
春マサゲームは、脂の乗ったワラサやサワラなどの美味しい外道も魅力です。
色々な料理の仕方がありますが、わが家で人気なのは大分料理の「りゅうきゅう」。
甘だれの漬けです。
私は市販のたれを使います。

自分でも作れそうな気がして何度か試してみたのですが、なかなかこの味にはなりません。
きっと醤油が違うのでしょうね。

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=kameyamako0a-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B01MQSUA3E&linkId=34cb207c12bd4af3693357af1110bf1b&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=kameyamako0a-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B08PLYF672&linkId=b8fca51e3f09a886dbaffda18cccc542&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>
釣果のない日は、魚屋さんで買った魚で反省会(笑)。
千倉産のギガアジを売っていたので、りゅうきゅうとなめろう、さんが焼きを作りました。




今年も自己記録更新を目標に頑張ります(^^)。
◇◇◇◇◇
↓いいねボタンがありませんので、よろしければ代わりにこちらを

にほんブログ村
◇◇◇◇◇
過去記事の検索は、PC版画面に切り替えて頂くと便利です(スマートフォン版画面下部の「PCview」ボタンで切り替えられます)
◇◇◇◇◇
インスタグラムは(ほぼ)毎日更新中(MENU→リンク集からジャンプできます)
◇◇◇◇◇