![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0e/f451daa184f1fb9ac2427bd666b3c772.jpg)
暑い日と涼しい(ちょっと寒いぐらい)日が交互にやってきて体がついて行けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/60/b626f6bad6e864e1aefdf4bd5e5c7a2d.jpg?1718948403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/72ad14b54fd90ab3401d78c7b1cc6733.jpg?1718948403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/70/7f362e3a91a82d0ea6bc7731b9f989ed.jpg?1718948403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/f3705aedadd2546ee262e6939ff28a5f.jpg?1718948403)
小さな公園がとなりにあり、子供と来たら楽しそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/973242bd187339a1a7031693af79bb0b.jpg?1718948510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/3e43dc0e18ff6d06f9e27cb30357269d.jpg?1718948841)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4d/a80f31f25fd1836cf09719fe7ccd274e.jpg?1718952608)
お庭から見える富士山と駿河湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/3fe09d117527e71befdc725be0b5cd37.jpg?1718948841)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/805b557f8279d09047dd6eda5e12455b.jpg?1718948841)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/c9247c8a74edc6f9b8d612033f30f2f7.jpg?1718948841)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/d8837ea3dc035b4c584005f82eeb199e.jpg?1718948841)
写真に収まりきれなかったが、富士山から駿河湾まで一続きで見えて良い景色だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/3fdb792a918c4eeae25860912f464733.jpg?1718949109)
あじさい達も雨が待ちきれないようで元気がないのを見かける、そんな陽気だったがようやく梅雨入りとテレビで言っていた
梅雨が待ち遠しいなんて事今までなかったなー
お天気に左右されない所で面白そうな所ないかなーと探していたら、函南に天文台があるのを見つけた
三島から箱根を超えて湘南方面に向かう時に通る1号線を少し入って行った所らしい
何度も通った道なのに全く知らなかった
この道路を三島に下る時に、昼ならば駿河湾や富士山がとても綺麗に見える
夜ならば三島、沼津の夜景がとても綺麗だ
その為か"三島スカイウォーク"という日本一の吊り橋が出来たが、入場料が高いので不評のようだ
話しはそれてしまったので天文台に戻そう
1号線を脇道に入り、山道をしばらく行くと畑の向こうにそこはあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/60/b626f6bad6e864e1aefdf4bd5e5c7a2d.jpg?1718948403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/72ad14b54fd90ab3401d78c7b1cc6733.jpg?1718948403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/70/7f362e3a91a82d0ea6bc7731b9f989ed.jpg?1718948403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/f3705aedadd2546ee262e6939ff28a5f.jpg?1718948403)
小さな公園がとなりにあり、子供と来たら楽しそうだ
宇宙飛行士の顔出しパネルがかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/973242bd187339a1a7031693af79bb0b.jpg?1718948510)
建物があり天文台と隣に国際文化交流館とある、思ってたより立派な施設だ(失礼ですね)
さらにその向こうにバラのアーチの入り口がある
綺麗に手入れされた素敵なガーデンだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/3e43dc0e18ff6d06f9e27cb30357269d.jpg?1718948841)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4d/a80f31f25fd1836cf09719fe7ccd274e.jpg?1718952608)
お庭から見える富士山と駿河湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/3fe09d117527e71befdc725be0b5cd37.jpg?1718948841)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/805b557f8279d09047dd6eda5e12455b.jpg?1718948841)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/c9247c8a74edc6f9b8d612033f30f2f7.jpg?1718948841)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/d8837ea3dc035b4c584005f82eeb199e.jpg?1718948841)
写真に収まりきれなかったが、富士山から駿河湾まで一続きで見えて良い景色だった
バラのアーチにはかわいい月と星があしらわれていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/3fdb792a918c4eeae25860912f464733.jpg?1718949109)
土日にはカフェも開かれるらしい
ここは天文学を科学、物理、地学を通して学んでいくとのコンセプトらしい
それで石がいろいろと配置されていた
山深い場所なので星の観察会とかさぞかし綺麗だろう
天文台のある建物は、1階がプラネタリウムと売店、2階が地学展示室、3階が天文展示室、4階が望遠鏡と展望休憩室とあった
この日は仕事の合間に立ち寄ったのでプラネタリウムだけしかみられなかった
プラネタリウムは1日3回の上映だそうで、月の話しだった
楽しみにして行ったのだが途中で寝落ちしてしまった
プラネタリウムは何回か行った事があるが暗くて、気持ちの良い音楽とナレーション、快適な温度で毎回必ず眠ってしまう
今回は心のどこかにちょっと昼寝したいの欲があったりなかったり...
とにかくスッキリした
他の展示や売店も見たかったが次回の訪問に取っておく事にしよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます