おはようございます。
寒い、たけぞう地方です。
昨夜は、初雪が降りました。
目の前の「ハートハゲ」の山もうっすらと雪景色~~
♪~犬は よろこび~庭 かけまわり~~♪とはいきませんでしたが
お散歩から帰った、たけぞうの背中にも雪が・・・
さて。本日のお題、ゆうたろさんやtakumaruさん、ご注目の「まりもっこり」です。
「ぼくだよ、ぼく!」のブルース・もっこり・もこみちくん風にいってみましょう~。
かあちゃんだよ、かあちゃん。今から、かあちゃんが語るよ。
「ふん~ふん~。こりは…なんでしかね?」
これはね、ババちゃんが姪っ子のアリちゃんのお土産に買ってきた
『まりもっこり』だよ。
甥っ子には飛行機のおもちゃを、姪っ子にはぬいぐるみ?を…と買ったきたんだよ。
いささか、ピント外れだね。
この『まりもっこり』はね…矢印の「もっこり」を指で引っ張ると・・・
携帯のブルブル~のように震えるんだよ。
たけぞうの頭の上で震えながら何度も落っこちる、まりもっこりだよ。
意気地がないね。
アリちゃんは「こんなものいやない(いらない)!!」と言ったので
仕方ないからねぇねの白樺キャラメルと一緒に送ることにしたんだよ。
ネーミングは最高にイカスけど、さて、ねぇねも要るのかなぁ…。
「この『六花亭』の大きなダンボール箱はなんでしかね~?」
これはね、大きな箱なのにかあちゃんの待望のバターサンドは
10個入りが2箱だけだったという、ぬか喜びの目障りな箱だよ。
中身は愛媛の「ポンカン」がぎっしりで飛行機に乗って明日は沖縄に行くんだよ。
沖縄のおばちゃんたちはきっと北海道の六花亭からお菓子が届いた!と
大喜びだね・・・箱を開けるまでは。
ババちゃん、沖縄の親戚に送る適当な箱が無くて、一時は生協の
トイレットペーパーの箱を持ってきて「あった!あった!丁度ええのがあった。」と
喜んでいたんだよ。信じられないね。
まさかいくら大きな箱だといってもトイレットペーパーの箱で
ミカンを送るなんて…そんなやつ、おらへんやろ~~チッチキチィ~~~~!
失礼極まりないので思い留まらせたかあちゃんだよ。
そこで白羽の矢が当たったのがこの、ぬか喜びの箱だよ、箱。
今朝ね、北海道旅行のスーツケースを片づけていたババちゃんが
「まぁ、あったで。ここに!!これ、持って行った(六花亭の)紙!!」
と言って、例の箱の切り抜きを持ってきたよ。
スーツケースに入れられて、観光バスのトランクの中なら
どっちにしろ、役立たずだったね。
役立たずのくせに、北海道旅行だけはしてきたんだよ…うらやましいね。
もちろん、帰ってからはただのゴミだよ…( ̄∀ ̄;)
「かあちゃん、さすがは六花亭でしね~。チョコもウマウマ~でし。」
と、ここで、我にかえったかあちゃん!!
包み紙もかわいいね~。
この包み紙についてはお隣のnaoちゃんがご紹介してくださったブログに寄せられた
コメントに、ほぅ~と驚いたのでかあちゃんも書かせていただきます。
この包み紙の絵を描かれたのはかの『坂本龍馬』のご子孫にあたる
『『坂本直行』』氏です。
ただ今、高知県立坂本龍馬記念館では「坂本直行展」が開催されています。
昨年、ひろめ市場でもらったチラシで見知っていたけど
まさかその直行(ちょっこう)さんと北海道の六花亭さんとの間に
こんな関係があったなんて!!
naoちゃんがUPしてくれなかったらコメントにそのことを書いてもらえず
そうしたらこうして知ることはきっとなかったと思います。
荷物を集めに「飛脚さん」がやってきました。
かっこいい前掛けをしています!
ほしい・・・。ほしい・・・。
そう思うほど格好いいです。
「かまんで~!」
えっ!!!前掛け、くれるの~~!!!!きゃ~~っ!
「犬、飛びついても。ぼく、犬、好きやけん(*⌒▽⌒*)」
まぎらわしい言い方をするなっ!(と、心でさけぶ)
今日も、また勝手にぬか喜び・・・
寒い、たけぞう地方です。
昨夜は、初雪が降りました。
目の前の「ハートハゲ」の山もうっすらと雪景色~~
♪~犬は よろこび~庭 かけまわり~~♪とはいきませんでしたが
お散歩から帰った、たけぞうの背中にも雪が・・・
さて。本日のお題、ゆうたろさんやtakumaruさん、ご注目の「まりもっこり」です。
「ぼくだよ、ぼく!」のブルース・もっこり・もこみちくん風にいってみましょう~。
かあちゃんだよ、かあちゃん。今から、かあちゃんが語るよ。
「ふん~ふん~。こりは…なんでしかね?」
これはね、ババちゃんが姪っ子のアリちゃんのお土産に買ってきた
『まりもっこり』だよ。
甥っ子には飛行機のおもちゃを、姪っ子にはぬいぐるみ?を…と買ったきたんだよ。
いささか、ピント外れだね。
この『まりもっこり』はね…矢印の「もっこり」を指で引っ張ると・・・
携帯のブルブル~のように震えるんだよ。
たけぞうの頭の上で震えながら何度も落っこちる、まりもっこりだよ。
意気地がないね。
アリちゃんは「こんなものいやない(いらない)!!」と言ったので
仕方ないからねぇねの白樺キャラメルと一緒に送ることにしたんだよ。
ネーミングは最高にイカスけど、さて、ねぇねも要るのかなぁ…。
「この『六花亭』の大きなダンボール箱はなんでしかね~?」
これはね、大きな箱なのにかあちゃんの待望のバターサンドは
10個入りが2箱だけだったという、ぬか喜びの目障りな箱だよ。
中身は愛媛の「ポンカン」がぎっしりで飛行機に乗って明日は沖縄に行くんだよ。
沖縄のおばちゃんたちはきっと北海道の六花亭からお菓子が届いた!と
大喜びだね・・・箱を開けるまでは。
ババちゃん、沖縄の親戚に送る適当な箱が無くて、一時は生協の
トイレットペーパーの箱を持ってきて「あった!あった!丁度ええのがあった。」と
喜んでいたんだよ。信じられないね。
まさかいくら大きな箱だといってもトイレットペーパーの箱で
ミカンを送るなんて…そんなやつ、おらへんやろ~~チッチキチィ~~~~!
失礼極まりないので思い留まらせたかあちゃんだよ。
そこで白羽の矢が当たったのがこの、ぬか喜びの箱だよ、箱。
今朝ね、北海道旅行のスーツケースを片づけていたババちゃんが
「まぁ、あったで。ここに!!これ、持って行った(六花亭の)紙!!」
と言って、例の箱の切り抜きを持ってきたよ。
スーツケースに入れられて、観光バスのトランクの中なら
どっちにしろ、役立たずだったね。
役立たずのくせに、北海道旅行だけはしてきたんだよ…うらやましいね。
もちろん、帰ってからはただのゴミだよ…( ̄∀ ̄;)
「かあちゃん、さすがは六花亭でしね~。チョコもウマウマ~でし。」
と、ここで、我にかえったかあちゃん!!
包み紙もかわいいね~。
この包み紙についてはお隣のnaoちゃんがご紹介してくださったブログに寄せられた
コメントに、ほぅ~と驚いたのでかあちゃんも書かせていただきます。
この包み紙の絵を描かれたのはかの『坂本龍馬』のご子孫にあたる
『『坂本直行』』氏です。
ただ今、高知県立坂本龍馬記念館では「坂本直行展」が開催されています。
昨年、ひろめ市場でもらったチラシで見知っていたけど
まさかその直行(ちょっこう)さんと北海道の六花亭さんとの間に
こんな関係があったなんて!!
naoちゃんがUPしてくれなかったらコメントにそのことを書いてもらえず
そうしたらこうして知ることはきっとなかったと思います。
荷物を集めに「飛脚さん」がやってきました。
かっこいい前掛けをしています!
ほしい・・・。ほしい・・・。
そう思うほど格好いいです。
「かまんで~!」
えっ!!!前掛け、くれるの~~!!!!きゃ~~っ!
「犬、飛びついても。ぼく、犬、好きやけん(*⌒▽⌒*)」
まぎらわしい言い方をするなっ!(と、心でさけぶ)
今日も、また勝手にぬか喜び・・・