たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

お恥ずかしや…

2009-10-14 | たけぞう
「へっ!

おいらのお鼻に乗っているのは・・・なんでしょう~か?!」



けして食べ物を粗末にしているのではなくて

たけぞうの好物のうでたまご…いや、ゆでたまごであります(笑)

かあちゃんと半分こしたら黄身が全部かあちゃん側へ(ラッキー♪)

手元にあるポッカリ空洞の空いた白身・・・となるとやりたくなるってもんだ。

お鼻にジャスト、かと思ったのにやっぱりおいらくんのお鼻の方が大きすぎて

はみ出てしまった。

この後、上手に鼻パックしたおいらくんだった。

さて。

お次はですね~

「ううむ・・・」瞑想中のたけぞう~なわけないぢゃん!!



たけぞうはご存じの通り、大のタオル好きだ。

嬉しいことがあるとぬいぐるみと一緒にタオルを咥えなければならない。

そのタオルは洗面所や、台所のかあちゃんたち用のもので

仕方がないので、今ではわが家のタオル類は

できるだけ高いところへぶら下がっている。

先日も、ほたるちゃんが来ていたとき、必死に台所のタオルを取ろうと

短い足で(この時は二足立ち)背伸びする姿にホタパパ、大うけだった(笑)

「あのぅ~

石川遼くんのキャディーさんって

こんな感じではダメでしかね~?」



うう~ん。。。

たぶん、たけちゃんはあの綺麗な芝生であっち行き、こっち行き

匂いを嗅ぎまくって遼くんのお手伝いはできないと思うよ。

っていうかさぁ~

その格好でさぁ~

正面向いたら・・・

アラブのおっさん?

おそらく真剣にショットが打てないと思いますが…

「ダメでしかね…」



先日、お笑い芸人さんの何て番組やっけ?

あっ!

アメトーク!!

この番組で芸人さんが家電商品についていろいろトークしていた。

むっちゃ詳しくてきっとその辺の家電屋の店員さんより

詳しいんじゃないかと思う。

マニアだね!すごかったよ。

テレビも、炊飯器も、電子レンジも、もしもわが家のをみ~んな

最新のに変えようと思ったら100万円ほど要るんじゃないかな。

でもテレビは数年前、じんぺいが元気なとき新しく買ったんだよね。

お昼ご飯に戻ってみるとテレビ台の足がもげて乗っかっていたテレビが

顔面から(正しくは画面から)見事に床へ倒れて転けていた。

よくぞその下にじんぺいが寝ていなかったものだと、

とうちゃんと胸をなで下ろした。

取りあえずテレビ台を直し、スイッチを入れてみると

どうにか問題ない様子だったのでしばらく使っていたけど

いきなりブラウン管から煙が出たので泣く泣く買い換えたんだ。

それから炊飯器はずいぶん前からガス釜を使ってるし…。

オーブンはずっとガスオーブンだし。

電子レンジは・・・

おぅ~~~そうぢゃ!

わが家の電子レンジは長男と同い年なんぢゃ。

ずっと母乳で育った長男が途中から牛乳を飲み始め、

ガラスのほ乳瓶を使ってレンジでチン!して飲ませるために買ったんだ。

改めて見たが、やっぱり長男と同い年の1986年生まれだ(笑)

つまり23才ってことだな、ベイビ~。



殆どご飯を温める程度の使われ方で恥ずかしながら今日まで現役選手だ。

とうちゃんは「とうの昔に元を取っちょら~せんか。」と時々言う。

元も元々超安物だったし。

次回は上下で別々の調理を完璧にこなすと言う、パナソニックのビストロを

買おうじゃないか・・・

だって、すごいんだよ。

塩鯖を上段で、きんぴらごぼうを下段で、同時に完璧に調理するんだもん。

しかもクルクル~テーブルが回らんのだよ。(今は回らんのが普通らしい)

へっ?今まで散々シャープさんにお世話になっていながら次はパナ・・・?

買いたいな・・・

買えるといいな、と思うだけだよぅ。

この話はあまりの物持ちのよさに、世間様に恥ずかしいのではないか…

とずっと書けずにいたんだけど

先日ネットを見てみたら

なんと!まだいたんだ、この86年製のレンジをご使用のお家が。

すごいな、シャープさん。

なんでも早々にぶっ壊れる昨今、当時は物がよかったんだな~。

・・・と、シャープさんもよいしょしてみる(笑)