テーブルの上に大きなミカンのようなお化けがいます。
デカい!!
半分に切ったら...
あら、ま!
やっぱりミカンの親戚のよう。
メロゴールドと言うそうです。
オカアサンも知らなかったのでネットで ”MELOGOLD”を検索してました。
「グレープフルーツとポメロ(文旦の一種)を交配して作られたもの。
1986年カリフォルニア大学で公表された」
とありました。
ふむふむ。
30年前から出現してるのならポピュラーな果物なのかもね。
ということは、オカアサンは知らないことが多すぎる!...と言えます。
実を言うとオカアサンは文旦だと思って皮の白い綿の部分を時間をかけてシロップ漬けにしてました。
冷やしてヨーグルトなどに入れていただいたら美味!
と自画自賛してました(笑)
ま、いっか。
果肉は酸味が穏やかでまろやかな味だったそうですよ。
柑橘系が苦手なゆいは口にできませんが。
:::::::::::::::::::::
デカい!!
半分に切ったら...
あら、ま!
やっぱりミカンの親戚のよう。
メロゴールドと言うそうです。
オカアサンも知らなかったのでネットで ”MELOGOLD”を検索してました。
「グレープフルーツとポメロ(文旦の一種)を交配して作られたもの。
1986年カリフォルニア大学で公表された」
とありました。
ふむふむ。
30年前から出現してるのならポピュラーな果物なのかもね。
ということは、オカアサンは知らないことが多すぎる!...と言えます。
実を言うとオカアサンは文旦だと思って皮の白い綿の部分を時間をかけてシロップ漬けにしてました。
冷やしてヨーグルトなどに入れていただいたら美味!
と自画自賛してました(笑)
ま、いっか。
果肉は酸味が穏やかでまろやかな味だったそうですよ。
柑橘系が苦手なゆいは口にできませんが。
:::::::::::::::::::::