アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

ANDY LaVERNE、アメリカのピアノな方なんだね:D

2024年03月23日 23時37分17秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

入浴タイムでぽっかぽ・・・かぁ~っ!><

なわけで
これから就寝タイムにするんだね。

晩御飯で中華スープも使い切りましたので
明日はまた朝の買い出し結果でど~するか決まるんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

アンディ・ラヴァーン ですっ!><

アメリカのピアノな方なんですが
本作はピアノトリオにサックスを加えてのカルテット構成になっているんだよねぇ。

参加メンバーは
Andy Laverne(piano), 
Ben Solomon(tenor saxophone), 
Mike Richmond(bass), 
Jason Tiemann(drums)

まずはこれを

【Tune For Tyner】ですっ!><

んでもって
もひとつこれも

【Flipside】ですっ!><

んで、
昨日あまりにも疲れてて音楽ネタをパスしましたので
来週平日に何か取り上げる予定なのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NOE SECULA、スイスのピアノな方なんだね:D

2024年03月16日 00時27分39秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・XP

なわけで
これから就寝タイムにするんだね。

あれこれしてたら時間が・・・なんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ノエ・セキュラ ですっ!><

スイスのピアノな方なんですが
本作はギターを加えてのカルテット構成に
ストで1曲だけサックスが加わっているんだよねぇ。

参加メンバーは
Noe Secula (piano)
Eliott Knuets (guitar)
Joan Codina (bass)
Genius Lee Wesley (drums)
guest:
Gerard Chumilla (tenor saxophone)

まずはこれを

【Hawk】ですっ!><
 

んでもって
もひとつこれも

【Angola】ですっ!><
 

時間が押しすぎてたのでささっと済ますのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRAD MEHLDAU、アメリカの方でビートルズのピアノソロ集なんだね:D

2023年12月28日 22時01分37秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

寒くなぁ~いっ!:D

夜の買い出し・・・勝利っ!><

ではありますが
はだざみぃ~・・・んだね。

しばらくはこんな感じの日が続くんだな。

明日は朝から買い出しに行って洗濯して
午後からはジュラシックパークを録画しつつ観るんだよねぇ。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ブラッド・メルドー ですっ!><

アメリカのピアノな方なんですが
本作はビートルズ曲集でピアノソロになっているんだよねぇ。

まずはこれを

【Your Mother Should Know】ですっ!><
 

んでもって
もひとつこれも

【I Am The Walrus】ですっ!><
 

んで、
ビートルズのカバー曲集ではあるのですが
最後の曲がデヴィッド・ボウイになっているのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムの準備をしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZOE RAHMAN、イギリスのピアノな方なんだね:D

2023年11月24日 22時53分44秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ぐったり夜のひとときぃ~XP

なわけで
これから就寝タイムにするんだね。

明日はかなり寒くなるって予報なので
あたたたかぁ~くして寝る事にするんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ゾーイ・ラーマン ですっ!><

イギリスのピアノな方なんだよねぇ。

本作の参加メンバーは
Zoe Rahman: piano
Alec Dankworth: double bass
Gene Calderazzo: drums
Idris Rahman: tenor and alto saxophone, clarinet
Rowland Sutherland: flute and alto flute
Alex Ridout: trumpet and flugelhorn
Byron Wallen: trumpet
Rosie Turton: trombone

まずはこれを

【Dance of Time】ですっ!><
 

んでもって
もひとつこれも

【Go With The Flow】ですっ!><
 

ちょいと今週はあまり芳しくないのですが
何とか乗り切れればい~なぁ、と思っているのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NOAH HAIDU、アメリカのピアノな方なんだね:D

2023年10月07日 23時39分21秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・みみみみずXP

なわけで
そろそろ就寝タイムの準備をするんだね。

三連休とゆ~ことで
表向きはのんびりくつろぎながら過ごすんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ノア・ハイドゥ ですっ!><

アメリカのピアノな方なんですが
本作はピアノトリオ構成に一部ゲストサックス参加になってるんだよねぇ。

メンバーは
Noah Haidu (piano)
Buster Williams (bass)
Lewis Nash (drums)
Peter Washington (bass)
guest:
Steve Wilson (alto saxophone)

まずはピアノトリオ構成のこれを

【Just in Time】ですっ!><
 

んでもって
スティーブ・ウィルソンがサックスで参加してるこれも

【You and the Night and the Music】ですっ!><
 

落ち着いた曲もあるんですが
好みでテンポの良い曲を選んでみたのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JEAN-MICHEL BERNARD、フランスのピアノな方のソロ作品なんだね:D

2023年07月28日 23時57分20秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

あちぃ~XP

なわけで
エアコンをつけているんだね。

室温は30度まで下がったものの
湿度は未だ49%と高いんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ジャン=ミシェル・ベルナール ですっ!><

フランスのピアノな方なんですが
本作はエルトン・ジョンへのトリビュートなピアノソロになっているんだよねぇ。

まずはエルトンと言えばなこれを

【Your Song】ですっ!><
 

んでもって
もひとつTVでも流れたと思うこれも

【Candle In The Wind】ですっ!><
 

まぁ、
エルトン・ジョンだとオリジナルを御存知の方もお~そうなんで
比べて見るのもい~んじゃないかなぁ、とおも~のでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AL TANNER QUINTET、アメリカのピアノな方なんだね:D

2023年07月07日 23時18分29秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

じめぇ~じめぇ~じめぇ~~~っ!><

なわけで
湿度UPで気持のわりぃ~夜なんだね。

ではありますが
サーキュレーター2台でなんとか凌いでいるんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

アル・タナー ですっ!><

アメリカのピアノな方なんですが
本作は1967年録音盤の復刻CDになっているんだよねぇ。

参加メンバーは
Edgar Williams(Bass)
William “Smiley” Winters(Drums)
George Alexander(Flute,Trumpet)
Al Tanner(Piano)
Roy Henderson(Tenor Saxophone)

まずはこれを

Poor Me】ですっ!><
 

んでもって
もひとつ復刻CD盤限定ボーナストラックのこれも

Lobby Lizards】ですっ!><
 

他の曲を聴いた感じでは
ど~もラジオあたりのスタジオライブみたいな感じでして
オリジナルは自主製作盤なのでそれもアリかなぁ、とおも~のでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LONNIE LISTON SMITH、ジャズファンクなキーボードな方なんだね:D

2023年06月03日 23時31分07秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

入浴タイムでぽっかぽ・・・かぁ~っ!><

なわけで
これから就寝タイムにするんだね。

今日は天気も良く風も吹いてて過ごしやすかったんだな。

明日はな~んか気温が高くなるよ~なんですが
気候に関係なく買い出しには出掛けるのでござぁ~ます。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ロニー・リストン・スミス  ですっ!><

アメリカのピアノでキーボードな方なんですが
本作は Adrian Younge(エイドリアン・ヤング)と
Ali Shaheed Muhammad(アリ・シャヒード・ムハマド)が参加してるよ~なんだよねぇ。

まずはこれを

【"Fête" - Lonnie Liston Smith, Adrian Younge & Ali Shaheed Muhammad】ですっ!><
 

んでもって
もひとつこれも

【"What May Come" Lonnie Liston Smith, Adrian Younge & Ali Shaheed Muhammad】ですっ!><
 

しっかし
このところちょいと目がとゆ~かマブタが痒いとゆ~か
腫れ気味なのでぐたぁ~状態が続いてるのが辛いとこなのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAN TEPFER、フランス生まれのアメリカのピアノな方がバッバを・・・なんだね:D

2023年05月07日 23時22分45秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

あめぇ~、じめぇ~、てめぇ~っ!><

なわけで
髪カットでスッキリ、雨でシットリ、夜はマッタリなんだね。

このGWはずぅ~っとくつろいで過ごしたんだな。

とは言っても
毎週がGWみたいなものですので
明日からもずぅ~っとくつろいで過ごすのでござぁ~ます。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ダン・テプファー  ですっ!><

フランス生まれのアメリカのピアノな方なんだよねぇ。

J.S.バッハのインベンションズ(BWV772~BWV786)ってのがありまして
CM(major)&Cm(minor)から始まって
BM&Bmまで24キーのうち15キー分の作品があるんだね。

本作はその15キーに欠けてる残りの9キー分を即興で加えた合計24キーの構成になっているだな。

まずはInvention in C Major(BWV 772)とInvention in C minor(BWV 773)で

【Inventions / Reinventions excerpt 1: Inventions in C Major & c minor】ですっ!><

 

んでもって
欠けてるキーを即興で演奏してるこれも

【Dan Tepfer - Improvised Invention in Db Minor】ですっ!><
 

んま、J.S.バッハは有名過ぎるんですが
ギター楽譜でもお馴染みの「主よ、人の望みの喜びよ」は
中学の頃からお気に入りで良く弾いていたのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムの前に就寝前食をいただいてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MARGAUX VRANKEN、ベルギーのピアノでヴォーカルな方なんだね:D

2023年05月02日 23時46分50秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・XP

なわけで
そろそろ就寝タイムにするんだね。

明日は得に買い出し予定がありませんので
1日中、家でくつろぐことにするんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

マルゴー ・フランケン ですっ!><

ベルギーのピアノ&ヴォーカルな方なんだよねぇ。

本作の参加メンバーは
Margaux Vranken (p, vo)
Fil Caporali (b)
Daniel Jonkers (d)
Lior Tzemach (g)
Tom Bourgeois (sax)
Stacy Claire, Aneta Nayan, Flavio Spampinato, Erini, Tamara Jokic (vo)

まずはこれを

【Oneiro (feat. Erini)】ですっ!><
 

んでもって
もひとつこれも

【Good to See You】ですっ!><
 

とりあえずGWスペシャルは
いろいろと選んでみたいとおもってるのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LAURENT COULONDRE、フランスのピアノな方のワールドジャズなんだね:D

2023年03月25日 23時35分38秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

のんびりしてたら就寝・・・たぁ~いむっ!><

なわけで
これから就寝タイムにするんだね。

体力温存を兼ねて入浴タイムはパスしたんだな。

てか、
時間が遅くなりすぎたのでパスすることになったのでござぁ~ます。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ローラン・クーロンドル ですっ!><

フランスのピアノな方なんですが
本作はワールドジャズ系になってるみたいなんだよねぇ。

参加メンバーは
Laurent CoulondrePiano & Keyboards
Adriano Dos Santos Tenorio: Percussions
Jérémy Bruyère: Bass & Double Bass
Robinson Khoury: Trombone
Alexis Bourguignon: Lead Trumpet
Nicolas Folmer: Trumpet
Lucas Saint Cricq: Alto & Baritone Saxophone
Stéphane Guillaume: Tenor Saxophone & Flutes
Laura Dausse: Vocals
André Ceccarelli: Drums
Martin Wangermée: Drums

まずはアニメ付のこれを

【Laurent Coulondre - Meva Festa - "El Jonito" (OFFICIAL MUSIC VIDEO)】ですっ!><
 

ドラムはMartin Wangermée:D

んでもって
もひとつ音源のみのこれも

【Laurent Coulondre - Meva Festa Single (Official Audio)】ですっ!><
  

ドラムはMartin Wangermée:D

これから寝ようって時に
こ~ゆ~陽気な音楽聴いちゃいかんよなぁ、とおも~のでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MASSIMO FARAO AFRO CUBAN PIANO QUARTET、イタリアのピアノな方なんだね:D

2023年03月16日 00時01分37秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

入浴タイムでぽっかぽ・・・かぁ~っ!><

なわけで
いつもの長風呂ですっきりしてきたんだね。

そしてこれから就寝タイムにするんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

マッシモ・ファラオ ですっ!><

イタリアのピアノな方なんですが
本作はキューバン・カルテットになっているんだよねぇ。

まずはこれを

【And Then She Stopped】ですっ!><
 

Massimo Faraò:Piano
Nicola Barbon:Bass
Roberto 'Bobo' Facchnetti:Drums
Davide Palladin:Guitar
Ernesttico:Percussion

んでもって
もひとつこれも

【Ciao, Ciao】ですっ!><
 

これから寝ようとしてる時にこのリズムですかぁ、と
おおおもいの方もおられるで生姜、
ちゃ~んと2曲目に静かな曲を選んでるので良しとするのでありまふ。

んじゃ、就寝タイムでおやすみぃ~:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LLUIS COLOMA & HIS MUSICAL TROUPE、スペインのピアノな方なんだね:D

2023年03月11日 22時44分50秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

今日はちかれたびぃ~XP

なわけで
入浴タイムですっきりさっぱりしたんだね。

明日の日曜も気温が高くなるよ~ですが
明後日明々後日の月曜火曜はふつ~の気温になるみたいなんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

ルイス・コロマ ですっ!><

スペインのピアノな方なんですが
今日は3.11なので元気がでるよな曲を、と。

参加メンバーは
Lluís Coloma - Piano
Manolo Germán:Bass、Arnau Julià:Drums、Balta Bordoy:Guitar、
Albert Enkaminanko:Percussion、Leo Torres:Trumpet、
Jordi Prats:Alto Sax、Marc Sort:Tenor Sax&Flute、Jaume Badrenas:Barítone Sax、
Elena Rey:Violin、Carlos Montfort:Violin、
Uixi Amargós:Viola、Marçal Ayats:Cello

まずはこれを、スカパラじゃ~ないよ:D

【Trip to Everywhere】ですっ!><
 

んでもって
もひとつカントリーなホンキートンクなナッシュビルなこれも

【Nashville Suite】ですっ!><
 

しっかし、
明日は天気も良さそ~だし気温も高いんで洗濯しょっかと思いつつ
明後日が雨模様なのものでパスするのでありまふ。

んじゃ、明日の予定を見直してきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PER HUSBY SEPTETT、ノルウェーのピアノな方のリイシュー盤なんだね:D

2023年01月06日 23時34分37秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

さ、さ、さむ、さむ・・・♪Somewhere over the rainbow~♪

なわけで
晩御飯も終わり就寝タイムの時間なんだね。

明日は並スーパーで雑穀米他を調達してくるんだな。

午後からは
調子が良ければ親の診断書を受け取りに行くんですが
たぶん、日曜に行くことになるだろなぁ。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

パー・ハズビー・セプテット  ですっ!><

ノルウェーのピアノな方なんですけれども
1976年盤のリイシュー盤なんだよねぇ。

メンバーは
Per Husby Septett:Piano
Bjørn Johansen:Soprano Saxophone, Tenor Saxophone, Baritone Saxophone
Knut Riisnæs:Tenor Saxophone
Bernt Anker Steen:Trumpet, Flugelhorn
Harald Bergersen:Alto Saxophone, Tenor Saxophone
Carl Morten Iversen:Bass
Svein-Erik Gaardvik:Drums

まずはこれを

【Per Husby Septet - Au Privave Bloomdido】ですっ!><
 

んでもって
もひとつこれも

【Per Husby Septett - Fantasy in D】ですっ!><
 

パー・ハズビーはアレンジも手掛けているらしく
ビッグバンドスタイルな作品になっているのでありまふ。

んじゃ、カイロ片手に就寝タイムの準備をします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CONNIE HAN、アメリカのピアノな方で取り上げるの二回目なんだね:D

2022年12月16日 23時46分29秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。

さみぃ~・・・で~びすじゅにあっ!><

なわけで
1時半ばかり居眠っていたんだね。

寝ぼけたいところなんですが
寒さで寝ぼける余裕もないんだな。

それはともかく
今夜の音楽ネタに取り上げますのが

コニー・ハン ですっ!><

アメリカのピアノな方なんですが
6年程前にデビュー作を取り上げているんだよねぇ。

まずはこれを

【Connie Han - The Gallû Pursuit (Official Audio)】ですっ!><
 

Connie Han(piano)
Bill Wysaske(drums)
John Patitucci(bass)

んでもって
ピアノとドラムだけの曲がありましたのでこれも

【Connie Han - Gilgamesh and the Celestial Bull (Official Audio)】ですっ!><
 

Connie Han(piano)
Bill Wysaske(drums)

眠気と寝ぼけで溢れてますのでこれにて終了なのでありまふ。

んじゃ、布団に包まって就寝タイムにします:P・・・再見っ!><
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする