アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

怪奇大作戦【第16話:かまいたち】

2013年08月09日 22時02分55秒 | 怪奇大作戦
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ちかれた・・・びぃ~~~っ!><

とゆ~よりも
夏風邪ひいたらしく咳がでて苦し~んだよねぇxP

それはともかく、
内容を優先して順不同で取り上げてるのですが

1968年12月29日放送の


タイトルをクリックするとDailymotionが開くんだな。

今でゆ~、動機なき無差別殺人、誰でも良かった、的な・・・

犯人役の加藤修さんの演技が台詞なし、とゆ~のも効果的で
極端にゆ~と目の動き、目の表情だけなんだよねぇ。

インパクトの強い、ふかぁ~いテーマなんだな。


んじゃ、入浴タイムど~するか考えてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪奇大作戦【第23話:呪いの壺】

2013年08月08日 23時38分39秒 | 怪奇大作戦
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ちかれた・・・びぃ~~~っ!><

遅番で帰宅が遅くなりました上に
夜食のポークサンドをちょいと頂きすぎましたので

満腹で動けませんっ!><

んなわけで

1969年2月16日放送の


タイトルをクリックするとDailymotionが開くんだな。

んで、
犯人役に花ノ本寿さん、なんと日本舞踊15世花ノ本流宗家な方、
如何にも悪そ~な親父に北村英三、
贋作な親父に浮田左武郎と
なかなかの演技者が揃っているとはおも~のですが

やっぱり、信子はんっ!、な松川純子さんかなと:P

当時はど~か知りませんが
今ならメガネっ娘、萌えぇ~、なのではないかとおも~んだね。

それはともかく、
やっぱり今回も、旧陸軍の~、が出てきたり

「この寺は本物か偽物か、わしの道連れやで」とゆ~台詞があったり

ラストの「ちきしょ~、ちきしょ~っ!」の台詞であったり

あまりにも意味深で奥深い台詞と演技が炸裂しておりまふ。

しかしなんとい~ましても
CGが無かった時代にあの迫力な炎上シーンは・・・

実相寺作品ならでわ、な京都な見事な作品だと思うんだよねぇ。


んじゃ、限界も限界なんで他ネタは明日以降連発しまふ:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪奇大作戦【第24話:**人間】、観れる間に・・・

2013年08月07日 22時34分48秒 | 怪奇大作戦
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ちかれた・・・びぃ~~~っ!><

なわけで
これから就寝タイムなんだね。

その前に

1969年2月23日放送の

怪奇大作戦【第24話:**人間】ですっ!><


なんでいきなり24話になるかとゆ~と
元動画削除の動きが見られますので
これぞ、とゆ~ものを優先したいからなんだな。

もっとも
この24話、放送禁止に発売中止に欠番、無かった作品扱いの永久追放ものでして
サイトにうpされたとしてもいつ削除されてもおかしくないものだからなんだよねぇ。
Dailymotionは削除された模様でありまふ。

ヒロインとゆ~か犯人役に姫ゆり子さん、
そして日本刀の男の演技が半端ない大村千吉さん、

もう40年以上前の作品ではあるのですが
現代そのものなテーマがあまりにもダイレクトですので
とりあえず観てもらえれば・・・


んじゃ、明日は遅番ですが就寝タイムですので:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪奇大作戦【第12話:霧の童話】

2013年08月06日 22時31分23秒 | 怪奇大作戦
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ちかれた・・・びぃ~~~っ!><

なわけで
これから就寝タイムなんだね。

その前に

1968年12月1日放送の


タイトルをクリックするとDailymotionが開くんだな。

んで、
早い話が海外資本の土地買収の賛成派反対派の話なんですが
落武者の祟りを利用した展開とか
デトロイトモーターズ(藁、とか
ちゃんと怪奇大作戦お約束の戦時中、陸軍兵器工場とか
何気にかろうじてイマイチ感を回避しつつ終わろ~とする中、

最後のエンディングのオチがい~感じかなぁ、と。

語らず見たまま感じて考えてもらえれば・・・
怪奇大作戦のも一つの楽しみ方かもしれませぬ。

ストーリの展開上、反対派が悪役になっておりまふ。


んじゃ、眠気が限界に近づいてますので:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪奇大作戦【第11話:ジャガーの眼は赤い】

2013年08月05日 21時51分59秒 | 怪奇大作戦
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ちかれた・・・びぃ~~~っ!><

なわけで
これから夕食を頂きまして
就寝タイムの準備をするんだね。

その前に

1968年11月24日放送の


タイトルをクリックするとDailymotionが開くんだね。

しっかし

これはびみょ~を通り越しているのでわ?

研究資金集めに誘拐して身代金とゆ~
最後のオチもイマイチですし・・・

冒頭でウルトラセブンが登場する他は
ふつ~にそのまま話が流れていくんだよねぇ。

あ”、いちお~「怪奇大作戦」カテゴリ作ってそこに入れるようにしました。
後で見る時にすぐ観れるよ~に。


んじゃ、これより夕食でも頂いてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪奇大作戦【第10話:死を呼ぶ電波】

2013年08月04日 22時18分17秒 | 怪奇大作戦
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・xP

なわけで
今日も終わろ~としてるんだね。

その前に

1968年11月17日放送の


タイトルをクリックするとDailymotionが開くんだね。

しっかし

今回はびみょ~・・・

親の恨みを子が晴らす、とゆ~ことなんですが
怪奇大作戦の特徴と思えますところの
科学を用いた事件ではあるものの
心に潜むもの、に重きを置いてるよ~なんだな。

とはいえ
今回のはそのまま考えオチなラストとは言い難く、
イマイチ感が残るのでありまふ。


んじゃ、そろそろ明日に備えて就寝タイムでもしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪奇大作戦【第9話:散歩する首】

2013年08月03日 22時09分43秒 | 怪奇大作戦
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ちかれた・・・びぃ~~~っ!><

なわけで 今日も終わろ~としてるんだね。

その前に

1968年11月10日放送の


9話以降はDaiymotionのサイトを貼り付けますので
タイトルをクリックすると開くんだね。

ヒロインは都築 克子さん・・・になるのかな?

ラストシーンが怪奇、な部分でありまふ。

しかし見るべきところは、
プラッシーが50円、ホットドックが50円?・・・ほんとかよぉ~?

・・・では無くて:P

前半に登場する婆さんがい~味だしてるんだね。

この婆さんが死体が食われる、とゆ~理由でネズミを殺すのですが

「ネズミを殺しちまったよぉ、あの婆さん・・・」なんだな。

死んだ人間を蘇らせる研究をするために人を殺すとゆ~、
この人間心理なテーマを生かす為にあの婆さんがポイントになってたりして。


んじゃ、そろそろ入浴タイムでもしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪奇大作戦【第8話:光る通り魔】

2013年08月02日 22時55分55秒 | 怪奇大作戦
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・xP

なわけで
明日は休みなわけでござぁ~ますが

精密検査ですっ!><

んでもって

1968年10月27日放送の

怪奇大作戦【第8話:光る通り魔】 ですっ!><


ヒロイン役は田村奈巳さんなんだね。

そしてなんと
汚職の責任を押し付けられた男の話とは・・・

しかし更なる展開もあって
そこが怪奇大作戦の面白いところなのかなぁ、と。

今回も岸田森さんの表情がい~よねぇ。
台詞と表情がやっぱり岸田さんならでわ、だと思いまふ。

そのあたりは今後もポイントとして出てくるので語りませぬ:P

ちなみに
つべで公開されているのは第8話まででして
第9話からはDailyMotionのうpからになるんだね。

つべの方がちと画質が暗い・・・

それはともかく、
昨日の怪奇大作戦【第7話:青い血の女】のつべ版だとこ~なる:P

ジャンプしなくてもい~代わりに画面が暗いんだよねぇ。


んじゃ、時間が時間ですので明日の準備して就寝タイムしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪奇大作戦【第7話:青い血の女】、アレです、アレ:D

2013年08月02日 00時00分59秒 | 怪奇大作戦

晩上好っ!、こんばんやでございます。

 

 ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・xP

なわけで

明日は休みなわけでござぁ~ますが

 精密検査ですっ!><

 んでもって

 1968年10月27日放送の

 怪奇大作戦【第7話:青い血の女】 ですっ!><

 <iframe src="http://www.dailymotion.com/embed/video/xvl454" frameborder="0" width="480" height="270"></iframe>
怪奇大作戦-#07. 青い血の女

老人役に浜村純・・・浜村純?

 ラジオでDJやってる映画評論家の・・・アレは浜村淳か:P

 それはともかく、

 今回はなかなかの秀作だとおも~んだな。

 世の中だんだん奇妙になるとみんなアレになる、とか

 老人にとって孤独な時代とか

 おしぃっ!><

 40年後の現代の方がもっと孤独だったり

 世の中、アレみたいなのばっかな時代でござぁ~ます。

仕事場でも

 アレはど~なってる?

 アレはやったか?

 などとアレばっかでござぁ~ますのだねxD

 

んじゃ、時間が時間ですのでそろそろアレしてきます:P・・・再見っ!><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪奇大作戦【第6話:吸血地獄】

2013年07月31日 22時19分30秒 | 怪奇大作戦
晩上好っ!、こんばんやでございます。


帰宅が・・・遅いっ!><

帰宅後、かるぅ~く夕食を済ませまして
はやこんな時間なんだね。

んなわけで
1968年10月20日放送の

怪奇大作戦【第6話:吸血地獄】 ですっ!><


ん~・・・

ドラキュラの末裔が事故で眠っていた本能に目覚めた?

と、最後までこの展開で押し通した、とゆ~感じでありまして、
【第5話:死神の子守唄】のよ~な重さと意味深いところがないんだね。

私的にはイマイチ感が残っているんだよねぇ。

んま、
毎回完結のストーリですので
そのままなんでわかりやすいっちゃ~わかりやすいのですが

私の好みではありませんっ!><

隠されたテーマがあるのかなぁ・・・


んじゃ、就寝前に何か一口頂いてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪奇大作戦【第5話:死神の子守唄】

2013年07月29日 21時16分40秒 | 怪奇大作戦
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ちかれた・・・びぃ~~~っ!><

なわけで
これから夕食を頂くんだね。

その前に
1968年10月13日放送の

怪奇大作戦【第5話:死神の子守唄】 ですっ!><


今回のヒロインは深山ユリさん、
昭和歌謡の園まりさんの実姉とゆ~ことらしぃ~です。

そして
第4話に続いてアングルが特徴な監督が実相寺昭雄さん、
脚本が佐々木守さんとゆ~こともあり

重いっ!><

テーマが原爆で体内被曝とゆ~重さ・・・
怪奇大作戦に良く出てくる戦争の臭いを残しているんだな。

岸田森さんの表情も素晴らしく
表情で演技できるところがい~よねぇ。

んでもって
最後の深山ユリさんの台詞で
「死ぬのは嫌」とゆ~のが意味深なところなんだね。

この怪奇大作戦、
子供向番組ではあるのですが
暗に大人も観ることをかなり意識してたんぢゃなかろぉ~かと。


んじゃ、夕食をしっかり頂きまして入浴タイムな夜を過ごしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪奇大作戦【第4話:恐怖の電話】

2013年07月27日 17時09分21秒 | 怪奇大作戦
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。


湿度で・・・気分が悪いっ!><

なわけで
することをしなきゃ~いけないのですが

その前に
1968年9月29日放送の

怪奇大作戦【第4話:恐怖の電話】 ですっ!><


今回のヒロインは桜井浩子さん・・・

おおっ!

ウルトラQの人だ・・・
前の会社の時に再放送してた時のビデオを部分的に頂いて良く観てたんだな。

ウルトラQの時はボーイッシュな感じだったのですが
何気にきれいな人だよねぇ。

それはともかく、
戦友会とか小笠原諸島返還とか
怪奇大作戦の特徴だとおも~のですが
太平洋戦争の絡みがしっかりでてるんだね。

よぉ~く考えてみますと
放送自体が1968年、終戦が1945年ですので
戦後23年・・・23年?

おおっ!

とゆ~ことは
えぇ~っ!、放送当時20代半ば以上の人は戦後生まれぢゃない、とゆ~
えぇ~っ!、放送当時40代半ば以上の人は戦地に行ってたとゆ~

そして
えぇ~っ!、小笠原諸島って1968年までアメリカ領だったとゆ~・・・


んじゃ、えぇ~っ!、もうこんな時間なおぉ?、とゆ~ことで夕食の準備でも:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪奇大作戦【第3話:白い顔】

2013年07月25日 23時40分13秒 | 怪奇大作戦
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・xP

なわけで
就寝タイムの準備がおわったんだね。

早く帰宅できるかなぁ・・・と思っていたのですが

結局、早く帰宅できませんでしたっ!><

んなわけで
かるぅ~く夕食を済ませまして
就寝の前の入浴タイムをこれからするんだよねぇ。

それはともかく、
1968年9月29日放送の

怪奇大作戦【第3話:白い顔】 ですっ!><


今回のヒロインは市川瑛子さん、おとうさまっ!・・・です:D

しっかし
やっぱりど~みても車がレトロ感・・・

そんなことより
特撮の円谷プロ満載かなぁ、と。

ネタ的には目の中にいれても痛くない娘・・・が
エスカレートしすぎるとこ~なるのかぁ?、な世界でありまふ。

何気に学者はよくわからん、とゆ~ことなんだね。


んじゃ、目をあけてるのも限界ですので就寝タイムしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪奇大作戦【第2話:人喰い蛾】

2013年07月24日 22時26分47秒 | 怪奇大作戦
晩上好っ!、こんばんやでございます。

ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・xP

なわけで
就寝タイムの準備をしてるんだね。

早く帰宅できるかなぁ・・・と思っていたのですが

結局、早く帰宅できませんでしたっ!><

んなわけで
かるぅ~く夕食を済ませまして
就寝の前の入浴タイムをこれからするんだよねぇ。

それはともかく、
1968年9月22日放送の

怪奇大作戦【第2話:人喰い蛾】 ですっ!><


新田役に森山周一郎さんが・・・声優ぢゃなくて元々役者さんだったのねん:P

やはり車がレトロ感・・・
名のですがレトロなスポーツカーも良いよねぇ・・・車種は知りませんけど。

そんなことより
蛾に見えない・・・蝶か鳥類にしか・・・

今回はど~も産業スパイ系のネタっぽいのですが
今ならネットを使うことになりますので
ネタにはならないだろなぁ、と思いまふ。

んじゃ、急いで入浴タイムしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪奇大作戦【第1話:壁ぬけ男】

2013年07月22日 22時16分16秒 | 怪奇大作戦
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・xP

なわけで
就寝タイムの準備をしてるんだね。

明日は遅番で帰宅がおそぉ~なります分、
出かけるのも遅く・・・遅く・・・

出かけるのは遅くなりませんっ!><

ばぁ~ろ、帰宅が遅いんだからでかけるのも遅くしてほしぃ~よねぇ。

それはともかく、
1968年9月15日放送の

怪奇大作戦【第1話:壁ぬけ男】ですっ!><


妻役に岩本多代さん

車がめちゃくちゃレトロ・・・

そんなことより
その昔、脚光浴びた男が忘れ去られた存在になり
再び脚光をあびよ~と、
その才能を再認識させよ~と、
そんな注目を浴びよ~とした感じなのかねぇ。

一度い~思いをすると忘れられないもんなんだね。

この怪奇大作戦、
息抜きとヒマができましたらぼちぼちとするかも。


んじゃ、そ~ゆ~ことに縁のない私は就寝タイムしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする