
晩上好っ!、こんばんやでございます。
ぐったり夜のひとときぃ~:P
なわけで
これから入浴タイムの準備をするんだね。
そして
夜食の準備も始めるんだな。
明日は
ミルクを買ってこなきゃ~いけません。
ついでに
ピーマンも買ってこよっかなぁ:P
それはともかく
今夜からヨーロッパ系の音楽ネタを来月6日あたりまで
ネタがあれば予定してますのでまず初日は
ベニー・ラックナー・トリオ ですっ!><
ドイツのピアノな方なんですが
チェックしたのは約3年前でして
その間に次の新作がでてたりするんだよねぇ。
まずはCD音源からこちら
【Heartracer】ですっ!><
Benny Lackner (p,Musser Ampli-Celesta,Wurlitzer, Nord Lead, Solina String Ensemble,synth)
Jerome Regard (el-b,ac-b)
Matthieu Chazarenc (ds)
ライブ動画もあったんですが
音源の方が馴染みやすいかなぁ、と思ったもので:P
んでもって
通常はライヴ動画なんですが
今回は次作CDのPVがありましたのでこちらを
【Rise to the Occasion - Benny Lackner Trio 2019】ですっ!><
んで、
ニュースでは意識して流してるのと流してないのがあるんですが、
ドイツのニューコロナ状況は
感染者約157000人、死亡者約5900人、重症者約2500人、致死率約3.8%、
人口当たりの感染者は日本の約17倍、死亡者は約24倍、
日本の重症者は約390人、致死率は約2.9%なんだよね。
人口当たりの感染者数・死亡者数とか重症者数、致死率については
日本の方が良い数値なのでニュースではまず流しませぬ。
ついでにドイツは死亡者に対して検査は行ってないはず。
ICU数が多くても重症度が悪すぎるとか機器装置要員のマンパワーがないと
設備がいくらあっても必ずしも良い結果がでないとおも~のでありまふ。
んじゃ、入浴タイムの準備をしつつ夜食の準備もすることにします:P・・・再見っ!><