![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d8/b608ceb9cc51e46585ab2464fdd65ec2.jpg)
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。
あったま・・・ぼぉ~~~っ!><
なわけで
あったま・・・ぼぉ~~~っ!><
なわけで
今朝は8時前に目覚めたはずなんですが
気がついたら10時だったんだね。
特に朝ゴミを出す予定もなく、朝から買い出しに行く予定も無い時は
しゃきぃ~んっ!と目覚める確率は非常に低いんだな。
それはともかく
目覚めのひと口にいただきましたのが
エボルテック/ストロベリークッキー ですっ!><
エボルテック/ストロベリークッキー ですっ!><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/95c3febab4c1783908394bd7e06b5550.jpg)
マレーシア製造のお菓子なんですが
とっても美味しかったですっ!><
原材料はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/90/301625d7d51abde7c412b4332516d776.jpg)
んでも、
トウガンって冬瓜のことかぁ?、冬瓜使ってるのかぁ?と思いつつ
トウガンって冬瓜のことかぁ?、冬瓜使ってるのかぁ?と思いつつ
食感としてはサクッとした感じではなく
中国菓子みたいなもちっとした感じだったのでありまふ。
んぢゃ、おやつまでくつろぐことにいたします:P・・・再見っ!><
そうそう、パイナップルケーキの食感に似てます。
冬瓜と聞くと和食、しかも餡かけのイメージなんですが
この食感は冬瓜で出してたんですね。
また賢くなりました。
でわっ!(^Ω^/~~~~~
「トウガン」とは「冬瓜」のことだと思われます。
以前、広島のお菓子でパイナップルを一切使っていないパイナップルケーキをいただいたことがあり、
でも味は本物と大差ない…。
なんと原材料は「冬瓜」でした。
冬瓜を混ぜると、餡になめらかさが加わり、
本物のパイナップルケーキも、パイナップルに冬瓜が加えられています。
きっとこのお菓子も、ストロベリーペーストになめらかさ出すために、
冬瓜を加えたのでしょうね。