goo blog サービス終了のお知らせ 

アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

豆腐と京水菜の適当煮、昨日の晩ご飯ね:D

2021年12月10日 18時52分56秒 | ●食
晩上好っ!、こんばんやでございます。

♪かええってきたぞ、かええってきたぞぉ~、歯医者からぁ~♪

なわけで
18時前に帰宅してぐったりしているんだね。

疲れたってのもありますが
主たる原因は空腹だからなんだな。

そこでこれから晩御飯をささっと作ることにするわけです。

それはともかく
昨日の晩ご飯にいただきましたのが

豆腐と京水菜の適当煮ですっ!><

煮干し鯖節鰹節昆布のパックでダシをとり
お味を見ながら白だし、ついでに色付けを兼ねて
寺岡有機醸造の竹やぶそのままのそばつゆを足したのでござぁ~ます。

具材は
辻豆腐店/冬の鍋豆腐、別寅/ごぼう天と
川上食品/うずら玉子天&鶏つくねを入れ
出来上がりに京水菜をそりゃ~っと乗せたのですが

とっても美味しかったですっ!><

だしパックの効いてること効いてること:D

おでんも関東煮(かんとだき)もあまり好きではないもので
いわゆる適当煮とゆ~扱いになるんだよねぇ。

当初は青梗菜で中華スープ仕立ての適当煮を予定してたんですが
青梗菜が売ってなかったもので水菜に変更、
となると和風に仕上なきゃ~ってことになったんだな。

ちなみに辻豆腐店/冬の鍋豆腐はこれ



運良く広告の品でお安かったので選んでみたのでありまふ。

んぢゃ、晩ご飯に取り掛かってきます:P・・・再見っ!><

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒毛和牛切り落とし甘酢生姜... | トップ | 豆腐と京水菜の適当煮の残り... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
適当煮 (tsakae)
2021-12-11 09:43:56
適当といっても
やっぱり出汁が決め手、美味しいと思いました。
豆腐のおいしさの違いがイマイチわかりません。
以前日本一旨い豆腐を わざわざ 松本まで買いに行ったのですが 感動は無し
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20170109
返信する
出汁の美味さだけなんですけどね:D (Sivi)
2021-12-11 10:44:27
tsakaeさん、どもです(^Ω^V
天ぷらとつくねはイマイチでしたがそこは出汁と京水菜でカバー:D
豆腐の美味しぃ~食べ方はやっぱりシンプルに冷奴か湯豆腐になるのかなぁ・・・
豆腐に限らず不味い普通美味い程度ならなんとなくわかるのですが
最上級クラスになるとバカ舌なので私もわかりましぇんXP
でわっ!(^Ω^/~~~~~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

●食」カテゴリの最新記事