5月10日午後2時ごろ
私たち早大就職支援サークル「私設庁第二人事室」は資料集めのために国会議事堂の周りを歩いて首相官邸前に差し掛かった時、5・6人の中学生が首相官邸を警備している警察官に「この辺に、喫茶店は、ありませんか?」と尋ねたところ、警察官は「ここはないね。駅のほうに行かないと」と答えた。
すぐ側に国会議事堂が有り、その中に議員食堂が在るにもかかわらずに、その中学生たちは喉を潤すことなく内閣府の前を通り何処かへとぼとぼと歩いて行きました。
私たちも、その時知りました。テレビで国会議事堂の議員食堂が、誰でも利用できるように報道していたが、それはうそである事をまた、社会化見学出来ている中学生たちぐらいは国会議事堂の議員食堂を利用できるようにしたほうが良いと思いました。
本当に国会議事堂の周辺にはビルばかりで、何も在りません。また、ビルの中に入るにも身分証明書が必要です。近くでは偉い人が教育基本法についてデモをしていた。
社会化見学に行こうとしている学生の皆さん、事前に下調べをしとかないと大変なめに会いますよ。世の中そんなに甘くない!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます