職案人

求職・歴史・仏教などについて掲載するつもりだが、自分の思いつきが多いブログだよ。適当に付き合って下さい。

サーブレット

2015年09月30日 | NetBeans IDE 8.0.2
サーブレットを作成するには


【環境】
OS:Window7
サーバー:GlassFish Server 4.1

【サーブレット作成手順】

1.新規プロジェクトの作成
・「ファイル」→「新規プロジェクト」を右クリック
・「新規プロジェクト」画面が表示される

・「カテゴリ」の中から「Java Web」をクリック、「プロジェクト」の中から「Webアプリケーション」を選択する
.「次」をクリック


2.新規 Webアプリケーションの設定

・「プロジェクト名」を「SevletSample」に設定←何でも良い
・「次」をクリック

3.サーバーの設定

・「サーバー」が「GlassFish Server 4.1」であるか確認
・「次」をクリック

4.フレームワーク

・どれにもチェックしない
・「次」をクリック

5.作成プロジェックトの確認

・「SevletSample」が作成されたか確認

6.サーブレットファイルの作成

・「SevletSample」→「ソースパッケージ」→「新規」→「サーブレット」を選択

7.Newサーブレットの設定

・Newサーブレットの画面より、クラス名を「ServletA」、パッケージを「A」とする
・「次」をクリック

8.サーブレット・ソースの確認

@WebServletアノテーションがついた状態と、出力HTMLをコメントアウトした状態で「ServletA」が作成される。

9.サーブレット起動

・「SevletSample」→「ソースパッケージ」→「A」→「ServletA.java」→「ファイルの実行」をクリック
・Webブラウザが立ち上がり、下記のように表示されたら成功


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EaseUS Todo Backup Freev 8.6 | トップ | Visual Basic を作ってみた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

NetBeans IDE 8.0.2」カテゴリの最新記事