職案人

求職・歴史・仏教などについて掲載するつもりだが、自分の思いつきが多いブログだよ。適当に付き合って下さい。

Myブログ(大乗の旅)

2016年05月27日 | ブログ
大乗の旅


1.表示について
作成時点では、HTML 4.01を使ってIE6.0で見られるようにしました。その為、IE11.0などで見る場合は互換性表示設定が必要です。また、表示幅は900でお願いします。具体的には、お気に入り追加を表示して調整して下さい。それ以外だと、表示がゆがむ可能性があります。

2.内容
世界の思想(宗教)などについて、自分なりにまとめていますが、膨大な量と専門用語が多い為、まだまとまっていません。

現在、やっと、『無量義経』・『妙法蓮華経』・『仏説観普賢菩薩行法経』の一部経の翻訳が終わりました。

多少は、違うかもしれませんが、専門家の人より分かり易い様に書いたつもりです。気楽に良かったら、気楽に読んで下さい。意外なものが発見できるかもしれません!

3.経典について
お家に有った一部経を訳してみた。漢字だらけでよく分からんが、グッぐりながら調べて見ました。専門家よりも、分かりやすいと思うし、どの宗派にも属してないので大胆な訳が出来たかな?
ただし、専門家で無いので詳しい事を調べたいなら、他のサイトをどうぞ

4.Myホームページの入り方

大乗の旅

5.日本仏教について
江戸時代から、寺や檀家制はキリスト弾圧に利用されるように成った。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Eclipseでユーザー認証するには | トップ | 構造体のファル分割 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事