年末年始は部屋の収納をいろいろ改良したので、
今度は車の収納にとりかかることに。
おいらの車は、コンパクトカーなので、あまったスペースを上手く使わないと、すぐに足の踏み場もないような状態に。
特に、釣竿や、傘、サンシェードなどの長物は重量はないが、かさばる。
そこで、ネットでいろいろ調べるうちに、いいものを発見。

インテリアバー・ショートKA-53と、前後取付パーツ



↑取説。クリックすると拡大します。

インテリアバーはアシストグリップに渡すのだが、1本の場合はいいが、今回のように2本渡そうとすると、おいらの車のように、運転席にアシストグリップがない場合は出来ない。そんな車でも、インテリアバーを2本装着できるようにする為のパーツ。
後部座席のアシストグリップのみで2本のインテリアバーを渡せる。
インテリアバーの存在は昔から知っていたが、こんないいパーツがあったんだね。
ちなみに、インテリアバーははじめ、ノーマルのKA-30を買うつもりだったが、アシストグリップ間が狭い車用の”ショート”のKA-53のほうが安かったので、それを2本購入。
バーを渡しただけでは、積載物が固定できないので、どうしようかなと思っていたらいいものを発見。

積載固定ベルトセット KA-65


↑クリックで拡大

こいつで挟めば、軽いものならよほど大丈夫そう。

あと、インテリアバーは上からはめてあるだけで、下から力を加えると、すぐに外れる。オプションで固定用のゴムリングみたいのも売っていたが、けっこうな値段だった。試しに、インシュロックで固定したら、全然問題なし。ぶっちゃけインシュロックで十分です。

とりあえず、長物は固定できるようになった。本当は小物もが積載できるようにオプションのネットも買うつもりだった。でも、現在生産停止中らしく、売ってなかった。これは工夫してどうにかしたいところだ。
なお、おいらの車はいわゆるスーパーハイト系なのだが、アシストバーを渡して後部座席に座ると、想像より頭上の余裕はギリギリ。スーパーハイト系じゃない車は厳しいんじゃないかな。
今度は車の収納にとりかかることに。
おいらの車は、コンパクトカーなので、あまったスペースを上手く使わないと、すぐに足の踏み場もないような状態に。
特に、釣竿や、傘、サンシェードなどの長物は重量はないが、かさばる。
そこで、ネットでいろいろ調べるうちに、いいものを発見。

インテリアバー・ショートKA-53と、前後取付パーツ



↑取説。クリックすると拡大します。

インテリアバーはアシストグリップに渡すのだが、1本の場合はいいが、今回のように2本渡そうとすると、おいらの車のように、運転席にアシストグリップがない場合は出来ない。そんな車でも、インテリアバーを2本装着できるようにする為のパーツ。
後部座席のアシストグリップのみで2本のインテリアバーを渡せる。
インテリアバーの存在は昔から知っていたが、こんないいパーツがあったんだね。
ちなみに、インテリアバーははじめ、ノーマルのKA-30を買うつもりだったが、アシストグリップ間が狭い車用の”ショート”のKA-53のほうが安かったので、それを2本購入。
バーを渡しただけでは、積載物が固定できないので、どうしようかなと思っていたらいいものを発見。

積載固定ベルトセット KA-65


↑クリックで拡大

こいつで挟めば、軽いものならよほど大丈夫そう。

あと、インテリアバーは上からはめてあるだけで、下から力を加えると、すぐに外れる。オプションで固定用のゴムリングみたいのも売っていたが、けっこうな値段だった。試しに、インシュロックで固定したら、全然問題なし。ぶっちゃけインシュロックで十分です。

とりあえず、長物は固定できるようになった。本当は小物もが積載できるようにオプションのネットも買うつもりだった。でも、現在生産停止中らしく、売ってなかった。これは工夫してどうにかしたいところだ。
なお、おいらの車はいわゆるスーパーハイト系なのだが、アシストバーを渡して後部座席に座ると、想像より頭上の余裕はギリギリ。スーパーハイト系じゃない車は厳しいんじゃないかな。