今日は、いよいよクラッドバスターの初走行。
初めは、最近お気に入りの秘密の空き地に向かったのだが、その一帯で何か祭りのようなのをやっていて、駐車場と化していた。結局、家の前のアスファルトでやるハメに。
クラッドバスターには物足りない路面ではある。

まずは、コケてキズだらけになる前に記念撮影。
ちなみに、ロールバーのライトは初めから付けてない。
また、スーパーチャージャー?は、スーパークラッドバスターには、旧クラッドバスターの小型のものも付いてるので、選択可能。おいらは、こじんまりした旧型にした。

ランチボとの2ショット。何気に、桜が満開。

お約束
そしていよいよ初走行。You Tubeにアップした。
タミヤ スーパークラッドバスター初走行
今回は助手の操縦なので、こわごわ走行。
止まっている時は、サーボを動かしても、サーボセイバーに吸収されて、ほとんどタイヤは左右に動かないのだが、少しでも走り出すと、くるくる小回りが効く。
540モーターで、アスファルトだと非常に遅く感じて、あんま面白くないなー。
心配した転倒も、このスピードでは一回もしなかった。
同時にランチボと交互に走行させたのだが、同じようなビッグタイヤだが、全くの別もの。ランチボは限りなくバギー寄りで軽快。アスファルトでも、ダートでも同じように面白いのは優秀だと改めて感じた。
クラッドを脇の砂利のところで少しやってみたが、面白い!少しのジャンプでも大迫力!打って変わって、ダートではランチボより面白い。
初めは、最近お気に入りの秘密の空き地に向かったのだが、その一帯で何か祭りのようなのをやっていて、駐車場と化していた。結局、家の前のアスファルトでやるハメに。
クラッドバスターには物足りない路面ではある。

まずは、コケてキズだらけになる前に記念撮影。
ちなみに、ロールバーのライトは初めから付けてない。
また、スーパーチャージャー?は、スーパークラッドバスターには、旧クラッドバスターの小型のものも付いてるので、選択可能。おいらは、こじんまりした旧型にした。

ランチボとの2ショット。何気に、桜が満開。

お約束
そしていよいよ初走行。You Tubeにアップした。
タミヤ スーパークラッドバスター初走行
今回は助手の操縦なので、こわごわ走行。
止まっている時は、サーボを動かしても、サーボセイバーに吸収されて、ほとんどタイヤは左右に動かないのだが、少しでも走り出すと、くるくる小回りが効く。
540モーターで、アスファルトだと非常に遅く感じて、あんま面白くないなー。
心配した転倒も、このスピードでは一回もしなかった。
同時にランチボと交互に走行させたのだが、同じようなビッグタイヤだが、全くの別もの。ランチボは限りなくバギー寄りで軽快。アスファルトでも、ダートでも同じように面白いのは優秀だと改めて感じた。
クラッドを脇の砂利のところで少しやってみたが、面白い!少しのジャンプでも大迫力!打って変わって、ダートではランチボより面白い。