友人からナイロンの染料を分けてもらったので、数年ぶりにホイールを染めてみることに。
数年前は、コンカラー用にスターディッシュをオレンジに染めて、なかなか上手くいった記憶がある。

分けてもらったのは、Ritパウダーとかいう製品の黒。どうせならまとめて染めたいので、アリスでアストラルディッシュホイールも買ってきた。
スターディッシュのほうがかっこよくて好きなのだが、最近主流の2駆ワイドフロントタイヤを履くには、スターディッシュよりワイドなアストラルが必要になってくる。
染める入れ物は、ダイソーで、アルミのケーキの型。2枚入りで、鍋に比べて、捨てやすいし、おすすめ。

70℃前後で1時間半くらい煮た。京商の非接触温度計が非常に役にたった。

水洗いして、乾燥させてごらんの通り、真っ黒け。
ちなみに、白のアストラルホイールはもちろん、一緒にぶちこんだ、手持ちの黄色のホリデー純正ホイールたちも何の問題もなく真っ黒け。けっこう楽しい。
数年前は、コンカラー用にスターディッシュをオレンジに染めて、なかなか上手くいった記憶がある。

分けてもらったのは、Ritパウダーとかいう製品の黒。どうせならまとめて染めたいので、アリスでアストラルディッシュホイールも買ってきた。
スターディッシュのほうがかっこよくて好きなのだが、最近主流の2駆ワイドフロントタイヤを履くには、スターディッシュよりワイドなアストラルが必要になってくる。
染める入れ物は、ダイソーで、アルミのケーキの型。2枚入りで、鍋に比べて、捨てやすいし、おすすめ。

70℃前後で1時間半くらい煮た。京商の非接触温度計が非常に役にたった。

水洗いして、乾燥させてごらんの通り、真っ黒け。
ちなみに、白のアストラルホイールはもちろん、一緒にぶちこんだ、手持ちの黄色のホリデー純正ホイールたちも何の問題もなく真っ黒け。けっこう楽しい。