Chrome Book を買ってみた 1
機種はAsus C214M
どうも学校の授業で使うのが主の機種らしい
本体色はガンメタっぽい
外部パネルはドット柄の小さな凹凸があるもので
内側は同色のつや消しパネルで、内外ともに樹脂製
キーボードは通常な感じで、ふわふわ私鉄感じだけど結構打ちやすい
金額は22,800円 いまアマゾンで確認すると26,800円に値上がりしてる
お得だったのか??
詳細は
ブランド
ASUS
画面サイズ
11.6 インチ
OS
Chrome OS
ヒューマンインターフェイス入力装置
タッチスクリーン
CPUメーカー
Intel
ハードディスク容量
32 GB
プロセッサ数
1
CPUモデル
Celeron N4020
フォームファクタ
Chromebook
ハードディスクの説明
EMMC
こんな感じ
重さは1.88キログラム 重くないけど 超軽量ではない、リュックに背負うなら全然平気だね。
10インチのiPadにキーボードつけてるより軽い
4Kを見慣れた目には画質はややぼんやり、ノングレアは見やすくて良い、まあ実用範囲。
モニターが360度回転できるのと、タッチパネル対応なので、それなりの使い方ができるんだろう。
仕事で使う気はないので、もうこれで良いじゃないか! そう思う
データはずっと使っている、GooglDriveに保存しているから、スッキリ決まる。
でかけてまでるかはないと思うけど、iPhoneでてざりんぐ出来るから、そこもいいんじゃないかな? Offラインで使うと使えないのかな?
漢字変換も全然OKだね
とりあえず、届いて2時間以内の感想
機種はAsus C214M
どうも学校の授業で使うのが主の機種らしい
本体色はガンメタっぽい
外部パネルはドット柄の小さな凹凸があるもので
内側は同色のつや消しパネルで、内外ともに樹脂製
キーボードは通常な感じで、ふわふわ私鉄感じだけど結構打ちやすい
金額は22,800円 いまアマゾンで確認すると26,800円に値上がりしてる
お得だったのか??
詳細は
ブランド
ASUS
画面サイズ
11.6 インチ
OS
Chrome OS
ヒューマンインターフェイス入力装置
タッチスクリーン
CPUメーカー
Intel
ハードディスク容量
32 GB
プロセッサ数
1
CPUモデル
Celeron N4020
フォームファクタ
Chromebook
ハードディスクの説明
EMMC
こんな感じ
重さは1.88キログラム 重くないけど 超軽量ではない、リュックに背負うなら全然平気だね。
10インチのiPadにキーボードつけてるより軽い
4Kを見慣れた目には画質はややぼんやり、ノングレアは見やすくて良い、まあ実用範囲。
モニターが360度回転できるのと、タッチパネル対応なので、それなりの使い方ができるんだろう。
仕事で使う気はないので、もうこれで良いじゃないか! そう思う
データはずっと使っている、GooglDriveに保存しているから、スッキリ決まる。
でかけてまでるかはないと思うけど、iPhoneでてざりんぐ出来るから、そこもいいんじゃないかな? Offラインで使うと使えないのかな?
漢字変換も全然OKだね
とりあえず、届いて2時間以内の感想