
子供達の夏休みも終わり今週から通常モード。
水曜練の再開です。
とは言いつつ給食開始がまだなのでショートです。
子供を送り、掃除、布団を干して家を出ます。
9時半に市役所前でうえっちさんと合流。
『雨雲レーダーによるともう降るみたいですよ』と。
慌てて布団を取り込みに一度帰宅。
お待たせしてスミマセン。
1stが相変わらず通行止めなので西田橋へ。
珍しくこっちに来たので勝尾寺TTを。
この夏の貯金切り崩し生活でどこまで弱体化しているか調べます。
とは言え、2週間前?に忍頂寺(車作コース)でいいタイムが出てたので、
そこそこ維持は出来ていると思っていますが。
信号が青だったので左折してそのままスタート。
が、交互通行の車の列でスローダウン&ストップ。
数秒ロスる。
焦らず再スタートして踏んでいきます。
ヘアピンで3分。
いいペースです。
ポンプ場の坂はダンシングでクリア。
うえっちさんも付いています。
ガマンの時間で分岐まで。
7分34秒。
速いぞ。
が、やはり速すぎたようで黄金のタレ発動。
悶絶タイムでした。
アップ不足で吐き気も。
モガイてゴール。
結果 11分49秒
・・・3秒だけベスト更新です。
でも上出来、上出来。
ヘロヘロ状態に。
その後はユルりと喋りながら公民館まで。
電動のバッテリーをシートポスト内蔵にされたそうです。
確かにずっとスマートですね。
オランジーナを飲んで戻ります。
ダム登って五月山へ下りるつもりが、
お迎えの時間が微妙だったので離脱して西田橋へ。
うえっちさん、今日もありがとうございました!
また冬、来春に向けて水曜練続けて行きましょう。
さて、Newバイクなんですが実は完成しています。
勝尾寺のタイム30秒・・・は縮まんでしょうが、20秒?10秒?なら?ありえる?
11分半?
これはーなかなかのタイムです。
楽しみです。
ただ問題は取りに行くタイミングがありません。
BLASTの定休日と休みが被っていますし、
最近は勤務時間が変わって夕方に取りにも行けません。
ムムム。
13日の自走天橋立までには何とか・・・
と思いつつ慣れないバイクでいきなりロング走はどうなんだろうと思ったり。
標高図を見る限り大した事なさそうなんですが。
見えない坂でやられそうです。
念願のです。
紐にして良かったなと思っています。
電動だと被りますから。
お気遣い有り難うございます。
支払いもですが細かいポジションやバーテープもまだなので。
隙を見つけて取りに行きまっす。
フレームが。。。だけにいきなりロングは不安ですね。
天橋立ですか!細かいアップダウンが足に効きそうですね~。
ここはぜひニューバイクで。
お披露目が楽しみですね。
確かに慣れないニューバイクでのロング走はちょっと怖いかもしれませんね。
ポジションがガチガチに一緒にセットして組んでくれたらなそれほど違和感なく乗れるとは思いますが。