で、iTunesに取り込むことによる最大の利点。楽曲、アーティスト情報をデータベース化できるということ。CDの場合、聴きたい曲があった時に探す手間があり、しかも1,000枚とかの枚数になると、どこにどのCDを収納したのか忘れてしまっていることも多く、非常に手間がかかっていたのですが、iTunesで管理していれば検索ですぐに探せるし、ディスクを入れ替える手間もなく便利です。最近音楽を聴くのはもっぱらiTunesで、CDではほとんど聴かなくなりました。クラシック音楽のみCDで聴く感じです。
CDで音楽をほとんど聴かなくなり、今はCDのパケッージをただ保管しているだけの感じになってしまったので、iTunesに取り込み終わったCDは中古で売ってしまおうかとも考えています。またiTunes Storeでも最近はAAC256kbpsでの音楽配信が標準になりつつあるようなので、そうなるとわざわざCDを買ってiTunesに取り込む必要もないし、iTunes Storeでダウンロードした方が断然安くて良いですね。
でも僕が本当に心地よいと感じるのは、なんといってもアナログレコード(LP)の音なんですけどね。一度デジタルの利便性を知ってしまうと、なかなかアナログ時代には戻れないところですが、基本アナログ支持派です。それなりのターンテーブルと高級カートリッジでかけるLPの音はダイナミクスレンジも広く、本当に心地よく音楽を観賞できます。「音楽鑑賞」という表現を使いたくなるのは、やはりアナログレコードですね。僕の場合、iTunesでいろいろな音楽を聴くのは、あくまでも仕事上の研究用、資料集めが主な用途です。
いずれにしても今後はCDではなくダウンロード販売が主流になっていくことは間違いなさそうです。エコの観点から見ても、ノンパッケージ販売の方が圧倒的にCO2排出量は少なく地球環境にやさしいはず。CD収納のための場所も必要ありませんしね。だから僕はアナログ支持派であると同時に音楽配信支持派でもあります。これからの音楽配信時代は、発信するアーティスト側(レコード会社、流通業者ではない作品を作り出すアーティスト本人)にとっても非常にメリットのあるシステムだと思います。
最新の画像もっと見る
最近の「アレンジ、楽曲制作」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Sliding Cafe関連(169)
- Sliding Cafe Jazz Project(53)
- オンラインショップ(5)
- オンラインレッスン(17)
- レッスン(243)
- Tbエチュード関連(150)
- 楽器・機材関連(224)
- レコーディング(108)
- アレンジ、楽曲制作(554)
- お薦めCD(LP)、DVD(31)
- マルチブラスのすすめ(16)
- Apple製品、Mac関連(144)
- スタジオ関連(92)
- 中国製楽器(35)
- 音楽業界な話題(12)
- 日本人と西洋音楽(2)
- ヘッドホン(19)
- ライブ・コンサート情報(9)
- 笹塚・幡ヶ谷界隈(13)
- 花のある暮らし(18)
- 写真&カメラ(21)
- 嗜好品(2)
- 697Z関連(22)
- ファーストアルバム制作日誌(28)
- Weblog(641)
- 顔面神経麻痺(182)
- 顔面神経麻痺からの演奏復帰記録(47)
バックナンバー
人気記事