見出し画像

Sliding Cafeマスターのブログ

MachFive 2

MacBook ProにインストールしてあるソフトサンプラーMachFive 2でサンプリングCD(オーディオ、WAV)をすぐに読み込んで作業できる環境にしようと思い、以前から所有していたサンプリングCD50枚全てを外付けハードディスクにコピーしました。データ容量にして40GB以上。他のソフトシンセ、ソフトサンプラーも含めたらオーディオサンプル総データ容量約600GB。もうハードディスク満タンです。生ドラムループ、生ドラムサンプル、ブレークビーツ、ギター、ベース、キーボード、オーケストラ、民族楽器、SE、生活環境音等々ありとあらゆる楽器の音色と演奏データを瞬時にMachFive 2で呼び出せるようになりました。これで地球上にあるほぼ全ての楽器は網羅できたと思います(しかも限りなく生音、生演奏に近いクオリティーで)。どんな音楽ジャンルでも対応可能です。いやぁ~しかしテクノロジーの進歩は本当に凄いですね。10年前までは想像も出来なかった環境です。

MachFive 2はサンプルの読み込みも早く(当然高速のハードディスクは必要ですが)、操作性も実に快適。また内蔵エフェクトが超強力で、同じMOTUなのにデジタル・パフォーマー付属エフェクトとは比べ物にならない位素晴らしい。特にフィルター、モジュレーション系いいですねぇ。オートワウとか超ファンキーです。サンプル・スライス機能もあるので、ループ、ブレークビーツなどを切り刻んで、ビートの再構築、破壊(?)も楽しいです。

MachFive 2、なかなか創作意欲をかき立ててくれるソフトです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

マスター
どういたしまして。
少しでもお役に立てて幸いです。
M.C
音源
さっそく、コメントしていただいて有難うございました。決心がつきました。購入したいと思います。
今、2年分ぐらいのブログを拝見させていただきましたが、かなりの数の音源を使用されているのですね!
これから、ちょくちょく拝見させていただきます。
有難うございました。
マスター
MachFive 2
M.Cさん
はじめまして。
Macのスペック的には僕のマシンよりも高いようですので、全く問題ないと思います。

特にホストアプリケーションに依存するような機能は無いので、Cubase4でも支障は多分無いと思います(Cubaseユーザーでないので正確な情報はわかりませんが)。

感覚的に操作できるソフトですので、特別勉強する必要はありません。僕はマニュアルを一度も読んでませんが、全く問題なく使いこなせていますよ。
M.C
MachFive 2
MachFive 2 に興味を持っているのですが、使いこなすにはかなりの知識が必要なのでしょうね。
現在,steinbergのCubase4を使っているのですが、MachFive 2 を購入しようかどうか迷っています。
思い切って、ホストもDP5に変えたほうが伊井のかもしれません。
使っているMacはMac book pro2.4GHz intel Core 2 Duo
搭載メモリーは4GB,HDは7200回転の160GBという構成ですが、導入可能でしょうか?
いろいろ教えていただきたいことがあるのですが、虫のいい話ですよね!
でも、良かったらおしえてください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アレンジ、楽曲制作」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事