![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/59/f989f607694d3138c7c8c6bec0c30006.jpg)
先日はリトルジョンにてトーマスと私の2台ピアノライブ
にサラがボーカルで参加するという、
自分で言うのもなんですが、大変面白いライブでした。
トーマスはLittle John's Bluesというブルースを
急遽書いたり、デンマークの民謡の譜面を持ってきてくれたり、
サラもスウェーデンのサックスプレーヤーの為に書かれた
曲や、アメリカの詩人エミリ・ディキンスン
の詩にメロディーを付けた曲を持ってきてくれたり、
とても新鮮なものばかりでした。
私も日本の曲「椰子の実」をアレンジしたものがあったので、
ライブが終わった後はサラと譜面の交換こ。
その後も今回の来日で会ったミュージシャンたちの事、
サラの姉妹の事、スウェーデンのライブハウスの話などをして
とても有意義な時間を過ごしていました。
サラは今頃スウェーデンに向かう飛行機の中なんだろうな。
急遽参加してくれて本当にありがとう!
私にしては珍しく会場が満員のという有様。
ご来場の皆様、本当にありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ライブ終了後にはミュージシャン御用達の中華屋
「清香楼」にて打ち上げ!
近くでライブをしていたピアノの川久保氏やその仲間たち
も現れ、いつもの清香楼と同じ状況になっていました。
彼らにカメラを向けると必ず変な顔を作ってくれます。
芸人魂を外人に見せ付けていて素晴らしいと思いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
写真は清香楼にて打ち上げの北欧勢。
にサラがボーカルで参加するという、
自分で言うのもなんですが、大変面白いライブでした。
トーマスはLittle John's Bluesというブルースを
急遽書いたり、デンマークの民謡の譜面を持ってきてくれたり、
サラもスウェーデンのサックスプレーヤーの為に書かれた
曲や、アメリカの詩人エミリ・ディキンスン
の詩にメロディーを付けた曲を持ってきてくれたり、
とても新鮮なものばかりでした。
私も日本の曲「椰子の実」をアレンジしたものがあったので、
ライブが終わった後はサラと譜面の交換こ。
その後も今回の来日で会ったミュージシャンたちの事、
サラの姉妹の事、スウェーデンのライブハウスの話などをして
とても有意義な時間を過ごしていました。
サラは今頃スウェーデンに向かう飛行機の中なんだろうな。
急遽参加してくれて本当にありがとう!
私にしては珍しく会場が満員のという有様。
ご来場の皆様、本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ライブ終了後にはミュージシャン御用達の中華屋
「清香楼」にて打ち上げ!
近くでライブをしていたピアノの川久保氏やその仲間たち
も現れ、いつもの清香楼と同じ状況になっていました。
彼らにカメラを向けると必ず変な顔を作ってくれます。
芸人魂を外人に見せ付けていて素晴らしいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
写真は清香楼にて打ち上げの北欧勢。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます