ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 スポイドはお嫌いみたい・・・・

2021-08-26 02:56:09 | 日記

 8月25日(火) 雨→曇り→雨→曇り

 

 4時半過ぎには『パッチリ』目を開け伏せ状態

見ていると桟まで寄って来ました

 

 

 

 

 しとしとと降っていた雨が落ち着いたのを見計らって6:00家を出て、いつもと変わらず用足し

 

 

 

 

 用足しを済ませるとそのままUターンし庭へと進みます

 

 

 

 また、用足し

”スギ苔”が枯れるので避けて欲しいのですが、”カンタ”はお構いなし

 

 

 

 そのまま、敷地内を回ります

途中、赤く色づいた”トマト”を『クンクン

また、食欲がついてきたのかな~

 

 

 

 

 2周回っている間の2度の”うん~”は、トータルMサイズ2個、Sサイズ4個

 

 

 

 

 

 朝食時には、まず、”FCVリキッド4ml”を”スポイド”で与えます。

やはり、気が進まないようです

一緒に”バナナ”を与えて飲ませました

 

 

 

 餌は、7割で、”豚レバー約30g”と一緒に手から与えました

その際に”ピモベハート”と”ファモチジン”を各1.5錠、”テオフィリン”2錠、”リレキシペット”1錠、

”フラジール”0.5錠を残った”バナナ”と一緒に服用

”パパ”が出社時に声を掛けていきますが、『チラ見』しただけ

”ママ”が食事をとっているのが気になるようでした

お座りしながら見ていました

 

 

 

 日中、降ったり止んだりと不安定だった雨も止み18:15に散歩

いつもの場所で用足しを済ませ

 

 

 

 敷地内を2周

2度に分けた”うんP〜”は、Mサイズ2個、Sサイズ5個

 

 

 

 

 

 夕食時には

 まずは、スポイドで”FCVリキッド4ml”を与え

”スパカール”と”エラスチーム”、”テオフィリン”、”ビクタス80”を各2錠、

”ピモベハート”と”ファモチジン”を各1.5錠、”リレキシペット”1錠、

そして”フラジール”0.5錠は、”バナナ1/2本分”と一緒に服用

お湯でふやかした7割の”ドッグフード”に”豚レバー約30g”を完食

その後、ちょっと休憩

 

 

 

 しばらくして、『撫ぜ撫ぜ』を督促

10分程撫ぜてやると今度は、”クレート”から”座布団”を引っ張り出し『ガシガシ

 

 

 

 

 

 最後は、”ママ”に甘えて『撫ぜ撫ぜ』してもらっていました

少しずつ、運動量を増やすことが出来ればいいですね

 

 

 

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 食欲はもどりつつあり、レトリーブも督促、前進している様です

2021-08-25 03:35:52 | 日記

 8月24日(火) 曇り→雨

 

 5:50に家を出て、いつも通りの場所での用足し

 

 

 

 

 一旦どこに行こうかと考えていたようですが(考えているふり

結局、家の敷地内を回ることにしました

”軽石うんP~”は、Mサイズ1個、Sサイズ5個

 

 

 

 

 何度か用足しもして

 

 

 

 結局、敷地内を2周回りました

 

 

 

 

 締めは”スギゴケ”の上での『ゴロスリ』

 

 

 

 

 その後は、濡れタオルで体を拭き、足を洗ってサークルの中へ、

”ピモベハート”と”ファモチジン”を各1.5錠、”テオフィリン”2錠、”リレキシペット”1錠、

”フラジール”0.5錠を順番にデザートの”バナナ1/2本分”を小片にして一緒に服用

また、7割の餌と”牛肩ロース50g程度”を与えました

スポイドで”FCVリキッド4ml”を注入されるのが、嫌な”カンタ”には、

口直しに小粒の”梨(幸水)”1個を細かく切って与えました

結局食料トータルの量は、餌10割より多くなっています

 

 

 

 

 

 

 ”パパ”が出勤時に声をかけるとチラ見

どちらかといえば、”ママ”の食事の方が気になるみたいでした

まだ、食べたいのでしょうかね~

これだけ、食欲が出てきたのであれば十分ですよね~

 

 

 

 散歩の準備をしていると『ピンポ〜ン

前橋の”スズちゃんファミリー”から、”カンタ”が写った”ワイングラス”が送られてきました

いつも気遣っていただき申し訳ありません

”スズちゃん”とまた、会えるように元気になります

 

 

 

 

 日中降っていた雨が小康状態となってきたのを見計い18:20に散歩

今朝同様、用足しを済ませてすぐもよおした

”軽石うんP~”は、今朝沢山食べたからかLサイズ2個

 

 

 

 

 

 軽く敷地内を2周

 

 

 

 夕食時には

最初にスポイドから飲むのが嫌いな”FCVリキッド4ml”を与えました

口直しに餌に”牛肩ロース50g”を混ぜながら手から与えました

”スパカール”と”エラスチーム”、”テオフィリン”、”ビクタス80”を各2錠、

”ピモベハート”と”ファモチジン”を各1.5錠、”リレキシペット”1錠、

そして”フラジール”0.5錠と大量の薬は、”バナナ1/2本分”と一緒に服用

その後、”ママ”に甘えて『撫ぜ撫ぜ』してもらい

レトリーブを督促

短い距離ながら何度かレトリーブしました

だんだん食欲も戻りつつあり、レトリーブも督促、前進しています

後はもっと歩けれるようになればいいですね

 

 

 

 

 

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 カンタの除草とパパの除草

2021-08-24 02:25:58 | 日記

 8月23日(月) 曇り→晴れ

 

 今朝もまったりしていた”カンタ”を散歩に誘い

平日にしては遅めの6:15に家を出ました

いつもの如くいつもの場所で用足しするかと思えば、ちょっとずれた位置でもよおしました

気持ちの変化があったのでしょうかね~

 

 

 

 

 庭の散歩もいつも通り

石のそばに苔が生えてきていました

毒苔だと困るので一応、取り去っておきました

 

 

 

 軽く敷地内を散歩し

 

 

 

 

 いつもの場所でまた、用足し

カンタの除草で苔が枯れてきています

”ママ”が大事にしている”スギゴケ”でなくてよかったです

 

 

 

 

 ”スギゴケ”の上で、気持ちよさそうにまったり休憩

 

 

 

 横に置いてあった熱湯でふやかし中の”ドッグフード”には目もくれず

”うんP~”もせず、家へと入って行きました

 

 

 

 サークルの中で、”ピモベハート”と”ファモチジン”を各1.5錠、

”テオフィリン”2錠、”リレキシペット”1錠、

そして””フラジール”0.5錠をデザートの”バナナ1/2本分”を小片にし挟んで服用

”FCVリキッド4ml”はスポイドを使用して与えましたが、嫌なのか途中で怒る顔を見せていました

あと、”ドッグフード”は、通常の7割程度ですが、単体では食が進まないので、

”豚モモ約50g”を混ぜて食べさせました

 

 

 

 

 

 

 夕方の帰宅途中、今朝のカンタの除草を思い出し

東京に住む弟の地元の空き地へ除草しに寄って来ました

 

 

 

 夕方の散歩は、18:15に家を出て、今朝とは異なりいつもの場所で用足し

 

 

 

 道路を行ったり来たりし、”軽石うんP〜”をSサイズ5個出してUターン

庭を回らずそのまま家に入りました

 

 

 

 

 夕食時には、今朝同様の量に”豚モモ50g”を混ぜ手から与えました

”スパカール”と”エラスチーム”、”テオフィリン”、”ビクタス80”を各2錠、

”ピモベハート”と”ファモチジン”を各1.5錠、”リレキシペット”1錠、

そして”フラジール”0.5錠と大量の薬は、”バナナ1/2本分”と”梨1/4個分”と一緒に服用

”FCVリキッド4ml”はスポイドを使用して与えました

また、嫌な顔をしたので、口直しに久しぶりに”バニラアイス(モナ王)”を1/8与えました

これが、一番お気に入りみたい

 

 

 

 

 ”パパ”が片づけを終えて、”カンタ部屋”に戻ると

”ママ”に撫ぜられて気持ちよさそうにしてました

”パパ”が近づくと『邪魔するな』と言わんばかりに

『ギロッ』と振り返っていました

 

 

 

 

 『ゴロスリ』も堪能し

 

 

 

 何故か

”クレート”内に”クッション”代わりに敷いてあった”座布団”を引っ張り出し

『カミカミ』したり、ひっくり返したり

少しは元気が出てきたのかな

 

 

 

 

 最後は、”ママ”に撫ぜられ一息ついていました

明日は、もっと元気な姿が見れればいいのですが

 

 

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 進展が見られなかった検査結果・・・・

2021-08-23 03:01:17 | 日記

 8月22日(日) 晴れ一時雨

 

 今朝は遅めの6:30に家を出て、いつもの如く用足しから

 

 

 

 小学校教員を定年退職された”隣の奥さん”から声をかけられ

そちらへと行きたがる”カンタ”

まだ、外で散歩出来ないと諭しなが家へと戻ります

 

 

 

 

 

 塀際での”軽石うんP〜”は、Mサイズ、Sサイズを2個ずつ

 

 

 

 日本の梨(幸水、豊水)は全滅でしたが、

洋ナシ(ラフランス)は、一部強風で落下がみられましたが順調

大きな台風が来なければ、10月中旬以降に収穫できると思います

 

 

 

 

 庭で『ゴロスリ』を堪能し、

熱湯でゆがいていた”餌”を玄関先で冷ましていましたが、目もくれず家に入ります

入院前は、臭いがするだけで、立ち止まって微動たりともしなかったのに・・・・

まだ、そこまでの食欲はないみたいです

 

 

 

 

 サークルの中で、”ピモベハート”と”ファモチジン”を各1.5錠、”フラジール”を0.5錠服用

今日も、デザートの”バナナ1/2本分”を小片に切り挟んで与えます”

”FCVリキッド4ml”も与えました

 

 

 

 

 ”豚レバー30g”を混ぜた餌7割も手のひらに乗せながら完食

 

 

 

 

 ”ママ”が台所で冷蔵庫を開ける音が聞こえると

”おやつ”が出てくると思ったのかとっさに振り向きます

デザートには目がないようです

 

 

 

 その後は、何故か定位置化した隅で休息

ここが、落ち着くのでしょうか

 

 

 

 ”パパ”と”ママ”は、前回空振りした”幸水”を購入するため、9時過ぎに呉羽へ

事前に配送用の”幸水”に電話を入れ確認してあったので今回は安心

”コロナ禍”で帰省出来ない家族へ発送しました

 

 

 

 その足で、次は”彫刻の町井波”へ

二人とも”2回のワクチン接種”を終え、”井波彫刻総合会館”にて”我が家のらんま(南部白雲作)”が展示されていること、

そして、折角入場券をいただいたこともあって、見学にいったのですが”コロナ禍”で8月18日から休館

事前に”井波彫刻協同組合”のホームページを見ておけばよかったと後悔

”井波彫刻総合会館”と”道の駅いなみ”の周りを散策し

 

 

 

 

 

 11時開店の井波では有名な蕎麦屋”茶ぼ〜ず”に一番乗り

”天ぷら定食”を食しました

”笑福亭鶴瓶”や”出川哲朗”含め多数の著名人の色紙が飾ってありました

 

 

 

 

 その後、静寂な井波の町並みを散策して”瑞泉寺”を覗き

 

 

 

 

 

 ”道の駅”へと戻って”10段ソフトクリーム(200円)”を食して帰途へ

太さも半端なく、”ママ”は『腹をくだしそう』だと冗談を言っていました

 

 

 

 家に帰ると『まったり』休憩状態の”カンタ”

いまは、休息が”カンタ”の仕事です

『元気になったら、一緒にドライブに行こうね』

 

 

 

 ”パパ”が、”通院”前にと夕食をとっている間に17:20に”ママ”と散歩へ

”軽石うんP〜”は、Sサイズ5個

餌も今朝同様の量に”豚レバー30g”を混ぜ手から与えてくれました

”スパカール”と”エラスチーム”各2錠、”ピモベハート”と”ファモチジン”を各1.5錠、

そして”フラジール”0.5錠は、”バナナ1/2本”と一緒に服用

”FCVリキッド4ml”は”パパ”がスポイドを使用して与えました

急に小雨が降り出した中、18:15に”よつや動物病院”へ到着

”緊急手術”が入っていた様で診察がだいぶん遅くなると思っていましたが、18:30に検査してもらえました

 

 

 

 

 体重が”26.4kg”と退院時から約1kg増加

検査結果は、”肺のレントゲン”では、

『退院時とあまり変化なし、ひいき目に見て少し改善程度』

『リンパ節の膨らみが大きくなりつつあるが、肺炎優先で2週間様子を見る』とのこと

『血液検査結果は、測定不能だった”総白血球数”は測定可能値まで改善』

『PCV(血液濃度)も下げ止まり』

『食事をとり始めた効果で、”黄疸指数”も正常値になった』

『ただ、肺炎の影響もあり、CRPはまだ規格外』とのことでした

”ビクタス80(抗菌剤)1回/日”、”ラオフィリン(気管支炎)2回/日”と”薬”が、2種類増えました

年も歳なので気長に改善を目指していくしかないのでしょうね・・・

次回の検査は9月5日(日)、それまでに少しは改善していて欲しいものです

 

 

 

ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 餌にそっぽを向くカンタ・・・・

2021-08-22 03:32:29 | 日記

 8月21日 晴れ→曇り

 

 今朝も痛くないのか

サークルの桟に顔を挟んで『まったり』休憩

23℃台の5:45に散歩へと出発

散歩と言えるほどの時間や距離ではありませんが・・・

ちょっとの気晴らし程度

 

 

 

 

 

 もう、ここで用足しは欠かせなくなったようです

 

 

 

 なぜか入院を知っていた隣の奥さんから、

『退院出来たの〜』『良かったね〜』って声をかけられ

『行かねばなりません』とばかりに意思表示する”カンタ”

あとから”ママ”に隣の奥さんが入院を知っていたことを伝えると

一緒にゴミ当番をしていた際に話をしていたとのことで納得

 

 

 

 なだめて庭を軽く散歩

”軽石うんP〜”は、Mサイズ3個、Sサイズ1個と快便

 

 

 

 ところどころで用足ししながら1周

 

 

 

 

 

 最後に”スギゴケ”の上で『ゴロスリ』を堪能

 

 

 

 

 

 

 いつも通り”ブラッシング”し、からだを”濡れタオル”で拭きてサークルに入り、

先ずは”フィラリアの薬イベルメックDSP-272”を服用

*写真では直接容器から与えている様に見えますが、手の平に乗せて与えています

この薬は、おやつみたいに『パクリ』と食べていました

 

 

 

 次は、”ピモベハート”と”ファモチジン”を各1.5錠、”フラジール”を0.5錠服用

あまり服用したくない様で、この時には、デザートの”バナナ1/2本”に挟んで与えます”

”FCVリキッド4ml”も与えました

 

 

 

 

 刻んだ”豚レバー”を食べさせようとしますが、チラ見しただけでそっぽを向きます

誤嚥防止も含めて、手で与えました

 

 

 

 

 

 午前中、庭の除草を行い、あとは、”カンタ部屋”で『まったり』していた”パパ”

夕方の散歩(気晴らし)は、28℃を切った17:45に家を出ました

”パパ”が車庫に”散歩バック”を取りに行っている間に用足し

もう、いつもの場所では用足ししないと思っていたが、ここでの用足しは、譲れないみたい

しっかりしてました

 

 

 

 

 おもむろに”スポーツコア”方面へと歩きだす”カンタ”

”軽石うんP〜”をSサイズ2個と少な目、今朝の分合わせれば普通ですが・・

 

 

 

 まだ、先へと進みたがる”カンタ”を制止て家に戻って軽く庭回り

少しっずつ、歩く距離が延ばせれればいいですね

肺の状態次第だと思いますが・・・・

 

 

 

 部屋に入って、6割程に減らした餌に”豚レバー”を混ぜ手から与えました

”スパカール”と”エラスチーム”各2錠、”ピモベハート”と”ファモチジン”を各1.5錠、

そして”フラジール”0.5錠は今朝同様、”バナナ1/2本”と一緒に服用

”FCVリキッド4ml”も与えました

餌を減らしたのは、夕食が焼肉なので”カンタ”にも”牛肩ロース約80g”を与えるため

体調不良ではありません

”牛肩ロース”とデザートの小ぶりの”梨(幸水)”1個を『バクバク』完食しました

明日は、退院後初の検査日、少しは改善していてくれればいいのですが・・・

 

 

ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪