2025年の元旦を迎えましたが、昨年末からバタバタでした。
まず恒例のお節料理作り、今年はいくつかレパートリーを増やしました。
一軍の一の重 ここは黒豆のみ自作
二の重はほとんどが自作ですがなますとチャーシューは市販品です
三の重は毎年自作の煮しめですが今年は筑前煮も作ってみました
そしてこれらをセッティングした後に、ふっと思いついていつも竹林整備をやっている大沢谷に行き竹をゲット
そうです、門松の製作なのです、実際作り方をよく見てから切れば良かった、、かなりいい加減です
バケツにホームセンターで買った藁を巻いて紐で縛ってから浜で砂を入れてから切った竹を7:5:3の比率で並べて縛ります。最後に花屋で買った松の枝を刺して完成です。遠目に見ればまあまあ立派でしょう。
そして元日は早朝から丹沢に車を走らせるのです。
丹沢の通称「日の出尾根」から初日の出を迎えます。
その後は今年初の巻狩りをやってから、単独猟で熊の住む羽根林道下の猟場の見回りをしてから帰宅しました。
今年もちょろちょろとブログをアップしますのでよろしくお願いします!