11日に札幌「雪まつり」も終了 夕方のニュースで大通り会場の雪像が重機で壊されている様子 雪像に向かってお辞儀をしている 制作された自衛隊員さん まるで「お疲れ様 ありがとう」って語っているように思えた光景 何だか…寂しげだった
7年間 札幌に住んでいたのだけど 雪まつり、、、何回 行ったかしら ? 記憶にあるのは、、、
短大を卒業して2年間 幼稚園にお勤めして結婚したのだけど しばらくお友達ともお別れ~ 札幌からお引越しすることになる前の「雪まつり」を親友と観に行ったのよね~ 大通公園の端からずっと終わりまで歩いて歩いて もう見る雪像が無くなってしまった時点で 私達ったら雪像なんて何も覚えてなくて
夢中でお喋りして…お喋りして… 雪像よりお喋りがメイン~ 振り返ってみると「雪まつり」あれ以来 行ってない気がしてきました 笑 エェェェェーーーーー! 嘘ーーー ?
あれから40年 !
旭川も河川敷に まぁまぁ大きな雪像も制作されたりの「冬まつり」があるのだけど 息子が幼い頃は行った記憶もあるけど… 今となっては寒いーーー ! わざわざ寒いところに出向くなんて…考えられません
*** おまけの写真 ***
息子37歳☆長男孫8歳☆二男孫6歳 三男孫(1歳5か月)は 氷点下の中 eちゃんに抱っこされてスヤスヤ~オネム(⋈◍>◡<◍)。✧
空が綺麗ーーー
☆
懐かしいmelody♪
☆
だって寒いですもん
40年行ってないシナモンさんの気持ちが良く分かります
昔は雪が降っていても波が上がっていれば海に入っていたのもスキー&スノボをやっていたのも遠い記憶です
寒い中わざわざ出掛ける気にはなりません
暑いのは全然平気です
酷暑の中でもエアコン嫌いなのでエアコンつけずに平気で過ごしてます
裸に近い恰好で ですけど
海は湘南へよく行きます
メインフィールドは大磯
次に行くのは平塚
そして鵠沼・片瀬です
西湘にも行きます 吉浜(湯河原の海岸です)は第二のメインフィールドでした
若い頃は伊豆・下田へも行きました
今年はまた伊豆・下田方面へも足を延ばしてみようと考えてます
旭川の冬まつり、行ったことあります。小ぢんまりしていましたが、けっこう楽しめた記憶があります
札幌にやって来る人もいるらしいですよ
お祭りよりお喋り(笑)わかる
いつでも観に行けると思うと行かないものでして
私も何十年もご無沙汰ですよ~
海で遊んでいた二人の大きくなったこと
来年はリンタロウ君も雪まつりを楽しめますね
朝から素敵な曲を聴きながら、読ませていただきました。
引っ越し前に、雪まつりに一緒に行ったお友だちも、雪まつりの頃は、Cinnamonさんを思い出す事でしょうね。
雪まつり・・・いつかは行きたいと思っていますが、まだ実現していません。
あんな立派な雪像が壊されるのは惜しいです。
主人が寒い所が嫌いなんですよ
なので、秋田にも行きたがらないんです。
でも私はその方がいいですけどね
雪まつりの、息子さんご家族の写真、いいですね。
いつも一緒にお出かけで楽しそうですね
そのままにしておくと危険だからなのですね。
雪の降らないところに住んでいると夢のようです。
雪のある生活は過酷なのでしょうけど雪は美しいです。
お孫ちゃんは雪を楽しまれて良いですね。
わっ ! 長文のコメント
今まで海鷂魚さんから頂いたコメントで一番~長いです^^
同感ーーーす 笑
寒いの嫌い ! 寒いのに雪像だなんてねぇ~暖かいお部屋が一番!(^^)!
海鷂魚さん、暑いのは平気なんですね
う~ん。。。 私は暑いのも苦手です。
エェェェェーーーーー!エアコンなしですか ?
裸になっても暑いものは暑いデス
波乗りの海鷂魚さん^^ 良いですね~
早く夏が来ると良いですね
いつもありがとうございます
丹精込めて作ったのに…本当に勿体ないですよね~
そのまま放置していると融けて崩落すると事故となるので
お祭りが終わると翌日には解体してしまうのですよね。
旭橋の河川敷、、、寒いんですよね~ブルブル
さえさんが2年間も旭川在住だったなんて改めて
考えると親近感が湧いてきます(*^-^*)
いつもありがとうございます
エェェェェーーーーー! 解体しているところが魅力あるなんて
思わないけど…苦笑
大通公園のホワイトイルミネーションなら何度も札幌に遊びに来た夜に
観ているけど「雪まつり」開催中にって中々ないものねっ^^;
智さんもご無沙汰なのね(⁎˃ᴗ˂⁎)
リンちゃんも来年は雪の中を転げまわると思われます 笑
いつもありがとうございます
>なので、秋田にも行きたがらないんです。
でも私はその方がいいですけどね…
まずはここを読んで ε=(>ε<)プッー!
振り返ると私も息子が家から離れてからは、夫と二人で出かけるより
お友達との方が楽しかったし のびのびできていたかもしれませーーーん 笑
札幌の雪まつりも良いけど私は層雲峡の「氷瀑まつり」をお薦めしちゃいます^^
層雲峡の河川敷に氷瀑の数々が…夜は花火大会も開催されたりと
とても豪華でした。 家族でも行ったけど
最後に訪れたのは友人3人での旅でした。
子ども3人連れて、何処にでも行く夫婦です。
子どもも大きくなったら親に付いて来ることもなくなりますから
今が一番~良い時かもしれませんよね^^
エルトン・ジョン、、、好きなCDを思い出して探しているんですけど
見つからなくてキョロキヨロしてます(T^T)
素敵な故郷がある ずっこけさん、羨ましいです。
いつもありがとうございます
そうなんです。
お祭りが終わる翌日、重機で壊されてしまうのは勿体ないのですけど
そのままにしておくと融けて危険なのですよね。
雪像って冬に雪が降るのが当たり前に過ごしている私でも
驚くくらい大きくて迫力ありです(*^-^*)
できれば雪の降らない地にお引越ししたいくらいです 笑
住めば都⇦嘘でーーーす(T^T)
子どもの頃は初雪が降ると嬉しかったんですよね。
いつもありがとうございます