11月3日は文化の日。週の真ん中、水曜日が休みなのはうれしい。月曜日にコバさんと相談して、うどんをエサにして、3時間OSLTを呼びかけ。月火とも帰宅が20時半と中途半端だったし、水曜日にTSS220超えるのでまあいいかと、練習なし。仕事はまあ順調。
■11月3日(水曜日)S-WORKS 116km 4h01m NP154W Ave29.0km/h Ave149bpm(75%) Max185bpm(93%) Ave83rpm 2228kcal Elevation900m TSS231 Intensity73%
水曜日は6時に起床し、朝食と練習会の準備。朝は寒くなってきたので、ウォームアップオイルを足元に塗ったら、起きてきた中1次女が「まじくさい。吐きそう。死にそう」と。森の香りでいいと思ったが、外で塗ったほうがよさそうだ。秋物のアンダーシャツとジャージ着て8時に開橋へ。膝が痛い、肩が痛い、ぎっくり腰だ、と言い合うおじさんたち(笑) コバさんほか、IYもっちゃん、KK君、お久しぶりなF岡さんの完走間違いない組。もっちー、かたやまさんの行けるところまで行く組の合計7名で、3時間ノーレストの旅へスタート。
まずは練習会コースを和束信楽方面へ。ミドル時々ミドルハイな素晴らしく安定したペースで、完走間違いない組がローテーションを重ねる。まるでZWIFT Ascenders Group Ride (C)のよう。そうか、5人中4人がAsCライド参加者なので、エンデューロ走の勘所をよくわかっている。清水橋でかたやまさんが離脱したが、もっちーは我々の後ろを1m空けてぴったりとついてくる。今日は調子がよさそうだ。和束ローソン→信楽県境を30分ジャストペースで通過し1時間10分経過、307号線の側道を使って信楽町中心部へ。向かい風が地味にきつい307号線を信楽牧へ東進し、いよいよ大戸川沿いのハイスピード区間へ。緩斜面の下りなので、いい感じでスピードが乗っていくが、「この先通行止め」の看板が!8月18日に斜面が50m崩落して7km通行止めらしい。勝手知ったる道なので、事前調査を怠ってしまったorz
8月18日の京都新聞より
ということで、大鳥居の交差点を左折して、MIHOミュージアム方面へ。車は新名神高速道路が無料で使えるので、迂回でこのルートを使う車は皆無。いつもは高速で下るワインディングロードを上るのは新鮮。上りならば、川沿いの紅葉を眺めながら走ることができる。登りといっても、平坦や下りもあり、ギア選択が忙しかった。メイプルヒルズのゴルフ場手前を左折して、森の中をくねくね下って信楽中野に戻ってきた。ここでちょうど2時間経過。
307号線は片側通行が多く、歩道や側道を使って渋滞回避。422号線もミドルハイペースで下って、ジルベールの丘もKK君が飛び出すも、片側通行の信号で吸収。大津大石に下って2時間半経過したので、宇治川ではなくGOURENコースの京阪ゴルフ場へ。O石塾のセグメント区間なのか、IYもっちゃんのペースアップを皮切りに、KK君が飛び出して、F岡さんが続く。直線上りでIYもっちゃんもブリッジに成功したが、私は5秒足らず。5倍(275W)を超える上りペースには本当弱い。今更どうしようもないので、13日のレースはNP200W(3.7Wkg)ペースを目指す。
下ってからの信号でコバさんと追いついて、5人で宇治川ラインへ。健闘していたもっちーはここで脱落。2時間半超えると、各自のエネルギー残量に差が出てきたのか、宇治川ラインにしてはペースが落ちる。私はここまで、ゼリー3個、ダブルボトルで5人の中で補給は一番多い(燃費が悪い)。宇治田原町への緩斜面上りで、ついにF岡さんがローテをパスし後方へ。KK君が郷ノ口の信号に引っかかって、前はコバさんとIYもっちゃん、私に。上りきってからの下り区間で、IYもっちゃんと二人になり、N野さんが大好きなスプリント区間へ。鈴鹿ホームストレートのゴールをイメージして、スプリントさせてもらったが、IYもっちゃんに返り討ちにあって終了。98km、3時間11分で山城大橋セブンへ無事ゴール。KK君、F岡さんとお別れして、コバさん・IYもっちゃん・完走を果たしたもっちーと、井手町のたなか家さんへ。意外なことに3人とも初めて。大盛ぶっかけうどんをおいしくいただく。
これで鈴鹿に向けて3時間走の感覚はばっちりつかめた。いつもながら、秋のOSLTメンバーには感謝しかない。あとは日曜日のAsCライドで2時間45分走ればOK。13日にいま持っている力を出し切れるように持っていく。