『蕎麦がき研究入門』

知らない・映えない・バズらない。なのに昔からある食べ物“蕎麦がき”に今、光を当てます。普通に食卓に上がるその日まで。

蕎麦がきアレンジレシピ〜チョコ蕎麦がきボール〜

2020-08-05 21:01:00 | アレンジ蕎麦がきレシピ

どうも。蕎麦がき理論家、片手袋研究家の石井です。この写真は5年前、片手袋研究が10周年を迎えた際に家族からプレゼントしてもらったチョコレートケーキです。

「片手袋10年おめでとう ほどほどにね」

努力しているのは認めてあげたい。でもそんな訳が分からないことで振り回されてる私達家族は何なんだろう?…マニアを家族に持ってしまった妻や子供のアンビバレントな気持ちが垣間見えて、この写真を見返すたびに申し訳なさで一杯になります。でも、そんな自分が好きなんだ!

☆男子校生にとってのバレンタインデー
私、高校から男子校に進学しましてね。それまでの9年間、学校では普通に女性ともコミュニケーションをとっていた訳で、やはり通学初日、男子トイレしかない校舎を見て(こりゃあ大変なところに足を踏み入れちまった…)といきなり後悔致しました。

しかし、思春期の一番多感な時期に異性の目を気にしなくて良い、というのはそれなりに楽な環境でもありまして。今でも清涼飲料水のCMなんかでキラキラした高校生たちの青春を見せつけられるたび、(この環境で異性から透明人間扱いされたら、深く深く傷ついただろうな)と羨ましいどころか恐ろしくなってしまいます。私みたいなクソメンはそうなっていた可能性がめちゃくちゃ高いわけですから。そんなわけで、1ヶ月もすると男子校の環境はむしろ居心地の良いものへと変貌していきました。

まあそうなると人間、限りなく生活態度がだらしなくなっていくもので。夏場は授業中パンツ一丁。柔道着は誰も持って帰って洗わないから物凄い臭いが教室に充満する。…うん、先ほど“居心地の良い”と書きましたが、やはりある程度人の目を気にするような環境じゃなきゃ駄目ですな。

一度、登校時に共学に進んだ中学の同級生と一緒になったんですね。そいつにめちゃくちゃ腹立つこと言われたんですよ。

「おう!久しぶり!お前、男子校行ってんだろ?」
「そうだよ」
「あのさ、男子校って席替えとかあるの?」
「え?そりゃあ、あるよ」
「それ、なんか意味あんの?」

うるせーよ!男子校でも席替えは結構でかいイベントだわ!そりゃあ(あの娘と隣になれるかな?)とかいうドキドキはないけど、後ろの席だと早弁しやすかったり、色々利点もあんだろーよ!男子校生には席替えを楽しむ人権もないんですかっ?

…すみません、取り乱しました。そんな我々ですが、全く異性の目を気にしなかったというと、そうでもない。登下校時の通学電車がありますからね。特にバレンタインデーともなるとソワソワしちゃうんです。(いつも同じ時間に同じ車両で一緒になるあの娘、たまに目が合うよな。もしかして今日…)なんて妙な期待しちゃって。で、案の定、一日何もなく終わるわけです。(は?別に何も期待してねーし!)。誰にキレてんだか分かんないけど、天井を睨みつけながら心の中で叫んでましたよ。翌年、またバレンタインデーにはソワソワしてたんですけどね。

チョコレート蕎麦がきボール(2人前)
(材料)
蕎麦粉・・・50g
牛乳・・・・100ml
砂糖・・・・少々
塩・・・・・少々
板チョコ・・1枚
※板チョコは細かく刻んでおいてください
①蕎麦粉と砂糖を混ぜ、牛乳でよく溶く。ミルク蕎麦がきを作る。

②丸めてやや高温の油で揚げる。

③きつね色になるまでしっかり揚げる。バットにあげて塩を少々振る。


④チョコレートのテンパリングを行う。




※「テンパリング」とはチョコレートの美しい光沢を出すための温度調整のこと。具体的には高温と低温を行き来させながら行う。本当はこんな写真を撮りながらやるような作業じゃないです。失敗すると白い斑点が出て斑になってしまうので、各自検索して慎重にやってみてください。
⑤揚げた蕎麦がきの下半分にチョコレートを纏わせ、冷蔵庫で冷やす。

⑥完成!



前々回に「蕎麦がき分類図」を作ったおかげで、今までのレシピで挑戦してないジャンルが見えてきたんです。
今回で言うと、「おやつ系蕎麦がきで揚げてるやつはまだないな」ってことで考案しました。ヒントになったのはミスドのチョコファッション。私、31とかミスドとか色々な種類の中から選べるお店であっても、絶対に1種類しか食べないんです。ミスドだったらチョコファッション一択。約40年の人生において、ミスドでそれ以外のドーナッツは買ったことございません!

チョコファッションを1から作ろうと思ったら大変だと思いますが、今回の「チョコレート蕎麦がきボール」はめちゃくちゃ簡単!一応チョコレートのテンパリングという難しい作業をしましたが、家で食べるだけなら湯煎で溶かすだけでも全然大丈夫です。

肝心の味ですが、私は最高に美味しかったです。結構これまでのレシピの中でも上位に入るかも。けどいつも味見をお願いしてる家族からは異論が。いや、味は凄く美味しいと言ってくれましたが、「初めて蕎麦がきの味が消えてるかも」とのこと。なるほど、確かに。でもドーナッツ食べて「うわ〜!小麦粉美味しい!」ってあんまり言わないと思うので、今回は「手軽にできるおやつレシピ」という位置づけでも良いと思います。

あと、実は今回裏テーマがありました。それは「冷めても美味しい蕎麦がきは作れるか?」ということ。これまで作ってきたレシピ全てに言えるんですけど、蕎麦がきはとにかく温かいうちに食べないと美味しさが数段落ちてしまうんです。でも今回はチョコレートを冷まさないといけないので、必然的に蕎麦がきも冷たくなる。それでも美味しいのか?

作り方の説明段階では書きませんでしたが、冷蔵庫に入れる前、まだチョコレートがトロトロのうちにも味見してみました。

この時点では揚げた蕎麦がきもまだほんのりと温かく、まあ美味しかったです。でもこれはチョコレートソースという感じで、チョコファッション感のある食べ物ではない。チョコレートソースと揚げた蕎麦がきを別々に食べてるような感じで、一体感がない。

で、冷蔵庫で冷ましてチョコもパリパリになった状態の今回のレシピ。蕎麦がきも完全に冷めてしまっていましたが、問題なく美味しかった!チョコと蕎麦がきの一体感もある。おお、初めて温かくなくても美味しいレシピを考案できた!

そして無事、分類図の「おやつ系の揚げたレシピ」欄も埋まりました。

男子校時代は将来、チョコのテンパリングをしている自分なんて全く想像できませんでしたけど、人間、如何様にも変われるもんです。これからも固定概念に捉われず様々なレシピに挑戦していきます!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿