11月16日の天皇杯3回戦 横浜F・マリノス×栃木SC
夫に子守りをしてもらえる事になったので行く事にしました。夫サンキュー。
天皇杯のチケットを取るのは初めてなので席種がよく分からず。
イープラスにかけても全くつながらなかったので(使えねー)
ハローダイヤル(03-5777-8600)で聞いたら親切に教えてくれました。
ゾーン指定=指定されたエリア内で自由席。
思ってた通りだったけど、何か中途半端な席です。
「普通の指定席はないですか?」と聞いたら「今回はありません」とのこと。
※天皇杯でも会場によっては指定席があるそうです。等々力とか万博。
コンビニの端末だから指定席が選べないのかと思ってましたが、
そもそも指定席が無かったと。
で、ゾーン指定も早く行かないと好きな席に座れない訳ですね。
ちなみにチケットには開場時間が(チーム名すら)書いていませんが、
2時間前の17時開場だそうです。
謎も解決したし、応援頑張ります。
追記)
そう言えばキクマリの紹介の仕方だと、
天皇杯のチケットは自由席(しかなく)、販売場所はトリコロールワン(だけ)
と思っちゃいそう。協会主催だから仕方ないかな。
最新の画像[もっと見る]
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前
-
【アピスパ福岡戦】AWAYベスト電器スタジアム初参戦記 3年前