ただいまブラジル×チリ戦を観戦中です。
寝ようと思ったら始まっちゃって・・・。
個人的に応援してるのはフッキです。元Jリーガーだけに。
GLではあんまりいいところがなくて途中交代させられたので、
そろそろ活躍して欲しいです。
エリア内で倒されても体が超~ごついせいでしょうか、
ファウルをなかなか取ってもらえません。
最初の試合の時に西村さんに日本語で何か言ったとか
本当ですかね?だったら超面白いんだけど。
って言ってたらセットプレーでブラジルに1点入った~。
そして追いつかれた~。
あ、フッキで思い出したけど国分太一がすぽるとでブラジル代表に
インタビューしてましたよね。あれイラっとしました。
何で言葉出来ないコンビ(国分&カメラマン)でインタビュー?
話せないから決まったフレーズをただ問いかけるだけ。
それで「通じた!」って言って喜んでる。
ご本人はそれで満足でしょうけど選手に失礼だと思います。
語学の練習なら他所でやって下さいな。
って、文句言ってたら
フッキのゴールがハンド取られたわ!そんなぁ。
もう試合に集中します!!
しょっぱい日本代表戦についてはまた後にするとして・・・
注目のグループD、イタリア対ウルグアイ。
母さんはフォルランには申し訳ないけどイタリアを応援。
国歌を選手も監督も大きい声で歌う(特にブッフォン)ところが好きです!
「おいおい、プレーじゃないのかよ」と言う方には
「青いユニフォームも好きです!」とお答えしたいです。
結果は0-1でウルグアイの勝利でウルグアイがGL突破。
後半、母さんの推しメンのマルキージオが何と一発退場。
悪質!って訳じゃないと思うけど審判の目の前だったし仕方ないの?
こんな事になるなんて残念。
10人になったイタリアは引き分けでもいい事もあり守備的に。
ブッフォンのナイスセーブも見られたけどセットプレーで失点。
得点を入れられた後、疲労で足が止まっていたはずなのに
イタリアの選手達が気力で戦ってて感動しました。
試合が終わってないのに目が死んでた日本代表とは大違い。
さて、ウルグアイと言えば、狂犬スアレス!またやりおった!
(映像を見る限り噛んでる様に見えたよ)
せっかくいい試合だったのに噛み付きのせいで台無し。
スアレスが噛み付きで出場停止を食らったのは記憶に新しいですね。
FIFAも調査するようですし、どのような処分が出るでしょう。
スアレスは最近読んだサッカー雑誌で「心を入れ替えたんだ」
みたいなコメントしてたけど、やっぱり噛み癖って治らないのかなぁ。
うちにもワンコがおりますが、全く噛まない優しい犬です。
ただ、舐めます。甘えた時もですが抗議する時すごい舐める。
そうだ!スアレスもこれからは舐めたらいいんじゃない?(笑)
タイトルがなかやまきんに君みたいになっちゃったけど、
ほんとにさ、学出すの?出さないの?どっちなの?
20日のギリシャ戦は相手が退場者を出したにも関わらず、
0-0のスコアレスドロー。
ギリシャ戦こそ学の出番を期待してたんですけどねー。
最後の最後でまさかのパワープレイ。
えー!だったら学じゃなくて豊田連れてけば良かったじゃん。
(って、少なくともマリサポ・鳥栖サポさんは思うんでは?)
交代が遅いで有名な樋口監督だって交代3枠は使い切ると思うけど。
香川が控えで「当然だろ~」と思ってたら後半から出場。
じゃあ、今回は仕掛けてくれるかと思ったら全然。
去年のマンU戦のMOMが香川だったように、
出さない訳にいかないのか?と穿った見方をしてしまいます。
(それ本田もじゃない?と家族は言ってましたが・・・)
学を出したからと言って必ずしもドリブル突破出来る訳じゃありません。
Jでも止められたりしてますし。10回のうち9回はダメかもしれない。
でも残り1回の時に物凄い事やるから目が離せないのです。
母さん的にはジャイキリの椿を見るのと同じ感覚。
学を出す出さないは監督の采配ですけれども、
消極的な采配だけは勘弁して欲しいです。
チャレンジしてダメだったら文句言いません。多分。
(あ、すごい短時間だけ出すとか止めてね!)
W杯では日々試合が行われていますが、
これからだとイタリア×ウルグアイが面白そうですね。
ボスニア・ヘルツェゴビナには初勝利を期待です。
あ、トリコロールフェスタで妖怪ウォッチやったんですね!
子供がまんまとハマってるんで行けば良かったです。
旬すぎてビックリしましたわ。
ワールドカップのイケメン特集がねーよと嘆いていたら
先日日テレで特集されました。
その結果がこれ↓
1位 クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード)
2位 フェルナンド・トーレス(チェルシー)
3位 内田篤人(シャルケ)
4位 ヨアヒム・レーヴ(ドイツ代表監督)
5位 マルコ・ロイス(ドルトムント)
えー・・・、トーレスが2位とかセーター監督とか微妙。
母さんが5人挙げるならこちら!(順不同)
マルキージオ(イタリア・ユヴェントス)
サンタクルス(パラグアイ・マラガ)
レオナルド
ベッカム
クリスティアーノ・ロナウド(ジョジョ立ち)
自国枠でウッチー。
マルキージオは目の色が薄いのが印象的ですねぇ。
基本的には端正な顔立ち=イケメンと思っていますが
デル・ピエロとかもカッコイイと思います。
ワールドカップで新たなイケメン発掘出来るでしょうか。
いよいよワールドカップ開幕しました!
試合が多すぎて見るだけで忙しいよー。眠いよー。
試合数多いので文章も長いです!
開幕戦は朝4時半に起きて観戦して出勤しました。
ブラジル×クロアチア 3-1
地元開催だし、まずはブラジル勝利で良かったのでは。
ただでさえ反対されてるのに負けたら余計モメそう。
主審西村さんがPK取ったので随分騒がれましたね。
代表戦で内田が「これくらいでPK取られるの?」ってのがあったので、
最近はそういう傾向なのかなーと思いました。
PKなくてもクロアチアは負けたし、1点はオウンゴールだし。
私としてはブラジルのフッキが途中交代したのが残念。
確かに良くなかったもんなぁ。次頑張って欲しい。
スペイン×オランダ 1-5
前回W杯決勝の組み合わせ。
スペインが先制するも、オランダに惨敗してびっくり!
オランダがハイプレスでスペイン得意のパスを回させない。
ロッベンやっぱり速いわー。凄いっす。
イングランド×イタリア 1-2 (グループD)
私が紹介してたイケメン、マルキージオ得点きたー!
解説の早野さんが「ハードワークしてるマルキージオが得点する」と言った通り。
お見事です!早野さんご本人も予想的中で嬉しそう。
私もイケメン見られて嬉しいー!バロテッリもきっちり得点。
GKブッフォンいないから不倫のせい?と思ったけどピルロはいたし。
練習中の怪我で欠場だそうです。
同じグループD、ウルグアイがコスタリカに負け。
コスタリカには申し訳ないけど意外でした。
Jリーガーだし、フォルラン頑張って!
日本×コートジボワール 1-2 (グループC)
さてさて、我らがザックジャパンの初戦。
前半長友からのボールを本田が左足一閃で先制するも、
後半ドログバが交代したらあっという間に2点取られて敗戦。
敗戦の理由はコンディションが悪い、距離感が悪い等々
散々TVで言われておりますが、
守備が連動してないってのが第一印象かなぁ。
そもそも、シュート数で19対7じゃ負けるって。
やっぱり仕掛けないとダメでしょ。
だからこそ3人目の交代は学だと思ってたのになぁ。
コートジボワール戦はウッチー頑張ってたなー。
香川はいいとこ無かった。強豪相手だと活躍しない印象なんだけど。
次はギリシャ戦。絶対に負けられないよ!