先週の話題ですけども。
優平の新潟への期限付き移籍のニュースが出ましたね。
確かに今のマリノスだと出番無いもんね。頑張れよ~。
ついでに髪も切れば?
とおせっかいに思うのは、
母さんも髪をばっさり切ったからです。
ロング→ボブ→ショートと3ヶ月のうちに短くなりました。
髪を洗うのも乾かすのも楽だよ~。おすすめ。
淳吾も髪切ってかっこよくなったと思う。
さて、今日はホームで清水戦ですね。子供と二人で行きます。
2ndで勝ち無しで16位とかびっくりです。
マリノス好きのママ友とも「マリノス弱くない?」と
井戸端会議になるほどだよ。しっかり頼むよ!
にほんブログ村
昨日の俊輔のFK!流石すぎて家で卒倒しました。
もーかっこよ過ぎる!!
さて、今日はなでしこリーグの試合を観戦してきました。
天皇杯の前座試合の時に女子の試合は見たことはありますが、
リーグ戦は初です。
三ツ沢でなでしこ1部の試合が見られるなんて知りませんでした。
もっと宣伝すればいいのに。
日テレベレーザ 対 岡山湯郷ベル
結果 2-1 観客は3,300人位。
きっとW杯効果でいつもより多いんじゃないかな?と推察。
ちなみにチケットはメインスタンドのゾーン指定で前売1500円。安い!
ゴール裏半分とバックスタンドは使用しなかったので、
メインスタンドに結構お客さんがいる感じになりました。
試合はベレーザが先制し、湯郷が宮間のCKから追いつき
更にベレーザが突き放す、なかなか見ごたえのある展開でした。
代表の選手はもちろんですが、ベレーザの10番、14番の選手なんかは
小柄なのにスピードもテクニックもあって見ていてわくわくしました。
暑いのに選手達は本当によく走っていました。
それから、今日気づいたのですが荒川選手がベレーザに復帰してました。
是非頑張って活躍して欲しいです。
髪型ですぐ分かる荒川選手。応援してます!
今日は猛暑の中16時キックオフ。
選手のコンディション考えると本当に過酷だと思います。
W杯があってすぐリーグ戦で8月にも東アジアカップ。
もっと考慮してあげてもいいんじゃないかと・・・。
今日は暑かったけど試合はとっても楽しめました。
また機会をみて応援しに行きたいと思います。
皆さんも行けそうな機会があれば是非!!
関係ないけどベレーザのゴール裏でスネアを叩いてた方、
とっても上手でしたね。感心しちゃいました。
本日なでしこジャパン帰国しました。
大勢の方に出迎えられて良かったです。
昨日の決勝戦は序盤でまさかの大量失点で驚きましたが、
勝敗自体は仕方ないかなーと言う感じ。
(去年のW杯のブラジルの7失点、スペインの5失点の方が驚き)
今回の女子W杯については、直前のアルガルベ杯が9位でした
そのような訳でW杯は3位か4位かなぁと予想しておりました。
2011W杯優勝、2012五輪準優勝、2015W杯準優勝
いやー、並べてみると圧巻ですね。結果出してる!
五輪の時には引き分け戦略が批判されたりしましたが、
今となれば見られるのはその結果だけです。
女子サッカーは結果を出さなければ注目されません。
だから結果にこだわるのは当然の流れかと。
W杯優勝の時は増えたなでしこリーグの観客動員も減少中だとか。
女子サッカーを応援するにはなでしこリーグから!
母さんが行けるとしたら場所的に2部の試合になりそうですが、
是非足を運びたいと思います。
なでしこジャパンの皆さま、W杯を長い期間楽しませてくれて
ありがとうございました。
最後まで夢見させてもらいましたわー。
にほんブログ村
女子W杯決勝戦はバンクーバーのBCプレイスで行われますが、
母さんはバンクーバーに長期滞在していた事があります。
それもダウンタウンのイェールタウンに。
BCプレイス超近いーーーー!
地図を見ると、どれだけ近いかが分かっていただけるかと。
じゃあ、また行けばいいんじゃない?(1~2試合だけでも)
と思いきや、
イェールタウンに住んでいたカナダ人の友人が、
先月から日本に来ているんですよねー。(我が家にも滞在)
更に、今はダウンタウンから別の地区に引越し済み。
ちなみにエドモントンにも姉の友人がおります。
状況さえ許せば本気でなでしこ追っかけツアー出来たかも・・・・。
子供いるし無理ですけど。でも、そう想像するだけでも楽しいです。
お土産でもらったMurchie'sの紅茶。
決勝はこれ飲みながら応援します!
がんばれ!なでしこ!
にほんブログ村