土曜日の試合で思い出したことがあります。
うちの子供はプレイヤーズTシャツを着て電車に乗っていました。
そうしたら隣に座っていたおばあちゃんが子供を見て、
「なまえ、くりはらさんって言うの?」 ※例え。実際は勇蔵のじゃないです。
「だって、背中にKURIHARAってあるもんね(笑顔)」
「違います。これはマリノスの選手の名前です」
と言いましたが、多分(絶対)理解して頂けていない。
どうやらサッカーの観戦でなく、「サッカーをする子供」と思われたっぽいです。
まぁ、いいですけどね。
スタジアムに行った時に思ったのですが、ユニフォームやプレイヤーズTシャツを着ている人が
本当に多かったですね。
「わー、こんなに沢山の人が応援してるんだ。すごいなぁ。」と感心しました。
話は変わりますが。
神戸が和田監督解任して、後任が西野さんってマジ??
マリノスに来る訳ないとは思ってますが、ガンバはそれでいいのでしょうか。
鹿島に5-0でボッコボコにされたし、「土下座して戻ってもらえればいいのに」
とずっと前から思っています。
遠藤が自分の本で「ガンバの監督を今すぐやらせてくれれば結果を出す」って書いてたけど、
そんなに甘くないんじゃない?と、今の結果を見ると思いますねー。
先週の磐田戦のあった夜、私は39.9度まで発熱。敗戦のショックだと思います。
今週やっと体調が戻ってきて、今日は日産スタジアムに行く事が出来ました。
木曜に「土曜はサッカー行けるかなぁ?」と夫(迷惑かけた)に聞いた時には、
「なに!?サッカー?」と(こいつバカか?)って顔で言われ、無理かと思ったんですけどね。
今日はせっかく晴れたし、子供と二人で出かけました!
※荷物の準備中ににトリパラを見て「使わないんじゃない?」と夫に言われました。悔しいっ!
素晴らしいお天気!勝ててないけど気持ちが明るくなります。
いつもはバクスタですが16時キックオフだと西日がきつそうなので、
ホームゴール裏の端っこに座りました。声出してる人が近くにいて何か新鮮~。
旗を振れて子供もテンション上がってました。(途中で寝てたけど)
お客さん、ホーム自由席は結構入ってた気がするけど2万人ちょっと。
神戸側がとっても人が少なかったのも影響してますかね。
さて、試合はマリノスが終始押していましたね。なのに先制されて、ちょっと嫌な予感。
2-1で逆転した時も、最後に追いつかれて2-2で終わるのでは?とか思ってました。
何と負け犬根性が染み付いている事よ・・・。
そんな私の不安をよそに3-1で快勝!
もっと決められてもいいなと思う場面もありましたが、とにかく結果が出て良かった。
日産スタジアムでの勝利って去年の8/20のリーグ磐田戦以来?ひえー。
GWは浦和戦、札幌戦と連戦です。ここで勝って下位脱出したいものですね。
子供が「勝てて良かったね!良かったね!」と何度も言っていました。本当だー。
親子でトリパラ回せて楽しかった。夫よ、トリパラは必要ですよ。
------------------------------------------------------
J1リーグ戦 第8節 横浜F・マリノス×ヴィッセル神戸
会場:日産スタジアム 21,054人
☆結果☆
前半 0-0
後半 3-1
合計 3-1
得点
横浜FM 71分 小野 裕二 73分 谷口 博之 77分 中澤 佑二
神戸 57分 大屋 翼
[GK] 21 飯倉 大樹
[DF] 13 小林 祐三 4 栗原 勇蔵 22 中澤 佑二 5 ドゥトラ
[MF] 27 富澤 清太郎 7 兵藤 慎剛 25 中村 俊輔 11 齋藤 学
[FW] 10 小野 裕二 9 大黒 将志
[SUB]
GK 30 六反 勇治 DF 24 金井 貢史 DF 26 青山 直晃
MF 28 熊谷 アンドリュー MF 29 谷口 博之 MF 19 森谷 賢太郎 FW 23 松本 翔
現地まで行かれた方、本当にお疲れさまでした・・・。
負けてリーグ戦4分3敗。シュート本数は多かったのに。
学の最後のシュートはオフサイド?もったいなかったですね。
中町は開始早々に離脱しましたが怪我の具合は大丈夫なのでしょうか?
もうお祓いに行った方がいいような。
樋口監督のインタビューも見ててしんどいです。
持ってない感がハンパないんだもん。
1勝したら流れが変わるみたいに言われますが、そうは思えないなぁ。
その前に1勝もしてないじゃん!
------------------------------------------------------
J1リーグ戦 第7節 ジュビロ磐田×横浜F・マリノス
会場:ヤマハスタジアム 11,965人
★結果★
前半 0-1 35分 山田 大記
後半 0-0
合計 0-1
[GK] 21 飯倉 大樹
[DF] 13 小林 祐三 4 栗原 勇蔵 22 中澤 佑二 5 ドゥトラ
[MF] 27 富澤 清太郎 8 中町 公祐 25 中村 俊輔 7 兵藤 慎剛
[FW] 10 小野 裕二 9 大黒 将志
[SUB]
GK 1 榎本 哲也 DF 26 青山 直晃 DF 24 金井 貢史 MF 28 熊谷 アンドリュー
MF 14 狩野 健太 MF 11 齋藤 学 FW 23 松本 翔
川崎フロンターレの新監督に風間八宏さんがなるそうで。
えーーー意外。筑波大学の監督してる事すら知らなかった。
(関係ないけど八宏っていい名前だと思います)
フロンターレの今後より、マンデーフットボールはどうなるの!?
って思う人の方がが多い気がします。そっちの後任は誰に???
マリノスに話を戻して。
昨日のキクマリは大宮戦(引き分け)と清水戦(負け)の紹介だったから、
お通夜みたいでした。仕方ないか。
今日のジュビロ磐田戦は自宅観戦です。
この試合のアウェイツアーが売り切れで諦めたんですけども、、
先週からの体調不良がまだ続いている為、行けなくて正解でした。
今更ですがナビスコの予選B組の順位表です。
勝ち点
1 鹿島アントラーズ 9 3勝
2 清水エスパルス 6 2勝
3 アルビレックス新潟 6 2 勝1敗
4 コンサドーレ札幌 3 1勝2敗
5 大宮アルディージャ 1 1分1敗
6 横浜F・マリノス 1 1分2敗
7 ヴィッセル神戸 0 2敗
マリノスは6位。神戸は試合数2だから最下位みたいなもんです。
アントラーズはリーグ戦不調ですけどナビスコは強いですね。
まだ優勝しちゃったりして。
とにかく!マリノスは今日のリーグ、ジュビロ戦でまず1勝しましょう。
ナビスコなので試合は見られませんでした。
ハイライトだけはかろうじてスカパー!JリーグLIVEで見ましたけど。
ハイライトって言っても清水が攻めてるシーンばっかり・・・。
せっかくアンドリュースタメンだったのに負けて残念ですね。
これでリーグ戦が4分2敗、ナビスコカップが1分2敗。
さすがに樋口監督ヤバいのでは?
21日のジュビロ戦が大きな山場になるでしょうか。
---------------------------------------
2012 Jリーグ ヤマザキナビスコカップ Bグループ第3節
清水エスパルス×横浜F・マリノス
会場:アウトソーシングスタジアム日本平 8,753人
★結果★
前半 0-0
後半 1-0 76分 アレックス(清水)
合計 1-0
[GK] 21 飯倉 大樹
[DF] 24 金井 貢史 26 青山 直晃 4 栗原 勇蔵 16 比嘉 祐介
[MF] 14 狩野 健太 28 熊谷 アンドリュー 8 中町 公祐 7 兵藤 慎剛
[FW] 10 小野 裕二 23 松本 翔
[SUB]
GK 30 六反 勇治 DF 5 ドゥトラ DF 13 小林 祐三 MF 27 富澤 清太郎
MF 40 喜田 拓也 MF 19 森谷 賢太郎 FW 17 松本 怜