観光編 2。
●シドニータワー
地上305mの高さ。
入場料金 24ドル(説明+バーチャルアトラクション込み)
最上階にある展望台からの景色。
シドニーの街並が見渡せます。
眺めがいいですよ
ハーバーブリッジ
ズームアップして撮ったので、実際はもっーと小さく見えます。
オペラハウスは、手前に高層建物があり、全体ではなくところどころ見ることができます。
シドニーの街は高層ビルがたくさん。
1月1日は、ほとんどのお店が閉まっているのですが、このシドニータワーの展望台はやっていました
展望エリアを歩くアトラクション スカイウォークがあり、催行していたようです。
観光編 1。
●ハーバーブリッジ
9年かけて造られたシドニーの名所。
オペラハウス手前から撮りました。
橋の上を上るツアー 「ブリッジクライム」 が人気。
1300段ある階段を3時間30分かけて登り降りします。
私達も31日に予約をしたかったのですが、ツアーサイトで不催行日になっていてできませんでした
●シドニー・オペラハウス
貝殻をモチーフにして作られたとか。
初めて近くで見ました。
オーラがあるというか圧倒されるものがありました。
毎週日曜日にはオペラハウス手前でフリーマーケットが開催されます。
オペラハウス手前はとても広々していて、写真を撮ったり、景色を眺めたり・・・
観光客でいっぱいでした
海がすぐ近くで、広くて、ステキな場所です。
●スピードボード
オペラハウス手前の遊歩道に乗り場があります
私達が乗ったのは、30分 55ドルのコース。
面白い すごく面白い
すごく速いスピードで急に止まったり、曲がったりします。
その度に水がバシャーンと容赦なくかかります。それがまた楽しくて
乗る前にレインコートを貸し出してくれますが、必ず全身びしょ濡れになります。
足元(靴)も濡れるので乗る前に靴をぬいで裸足で乗ります。
かばん等はロッカーに入れます。
ひどく乗り物酔いする方にはオススメできないですが、私は軽度の乗り物酔い
をするのですが大丈夫でした 最後の10分ぐらいはきつかったですが
必ず全身濡れるので、服が乾くように太陽がでてるときに戻ってこれる時間帯に
乗るのがポイントです。
日が暮れ始めるとなかなか服が乾かなくてツライです
私達は、18時半からだったのですが、19時過ぎに戻ってきたときには、だんだん日が暮れ始めていて服が乾かなかったです・・・。
他に、スピードがでない観光ボートもありました