11月15日(2007年)、知恩寺の手作り市(毎月15日開催)に行ってきました。
ずっと行きたいと思っていて、やっと予定が合い行くことができました
知恩寺は、京阪出町柳駅から徒歩10~15分で行くことができます。
朝早くから行こうと思っていたのですが、朝起きれずに・・・さらに出町柳駅近くで
お昼ごはんを食べてから行ったので、14時半頃到着。
遅かったからなのか、そこまで混んでいなかったので、
ゆっくり見ることができました。そのかわりに終わっていたお店もあったような・・・。
それでは、買ったものをご紹介します
バスソルト(入浴剤) 1つ300円
左から、レモングラス、ローズ、ジンジャー。
合成成分を一切使っていない手作りバスソルト
1袋で湯船1杯分、
塩を使っているので、長時間体がポカポカしていると伺いました
買ったときはとても香りが強かったですが、お風呂にいれると、
いれた直後は香りがあるのですが、時間が経つとなくなりました。
香りが苦手な方でも大丈夫だと思います。
確かに、市販の入浴剤に比べるとお風呂上りに体があたたまっている時間が
長いかなぁと思いました。寒い冬にはぴったりです
※塩が入っているので、循環湯沸かし器機能付きの湯船の場合、
風呂がまを傷めてしまう可能性があるとのことです。
使い終わった後に知りました。。
実際に使ってみて、外見上傷んだ様子はなかったですがちょっと心配。。
入浴剤と同じお店で買った手作り石鹸 600円
肌が荒れないか聞いてみると、個人差はあるものの赤ちゃんに使っても大丈夫
とのことだったので、友達のお土産に
次回には自分用に買いたいもの。
こちらのお店は、インターネットでも販売されています。
「 まにまっく 」 ↓
http://www.meinmuk.com/
ティッシュケース 350円。
こちらのお店では、がまくちポーチがたくさん売っていました。
ティッシュケースがほしかったので、かわいいものが見つかって嬉しいです
食べ物屋さんもたくさん出店されていて、次回は何か食品も買いたいなぁて
思っています。また予定が合えば行ってきます
最新の画像[もっと見る]
超カワイイグッズがいっぱいやね☆
私も行ってみたいなぁ♪
更新楽しみにしてるね
バスソルト、いいですよ~見た目もかわいいですし。
風呂がまが傷んでないか少々心配ですが・・・
たぶん大丈夫。
知恩寺の手作り市は毎月15日に開催されてますので、機会があればぜひ行ってみてくださいね☆
他にも、上賀茂神社や東寺の引法市など色々あります♪