11月10日。
いつぞやと大体同じ要領で、麻婆豆腐を作る。
今回は味噌と一緒に、大さじ山盛り1杯の砂糖を入れてみた。ますます美味い。
主食の方は閉店間際のスーパーで半額で買ってきた日替わり弁当。
こちらを優先させて完食したら、お腹いっぱいになって、麻婆豆腐の方が半分くらい残った。
そして今日。
残った麻婆豆腐をどうやって食べようか。
白いご飯は無い。買い物にも行かなかった。
冷蔵庫には…焼きそばがある。これでいくか。
材料は、麻婆豆腐の残り適量、人参1/3本、キャベツ2枚、ウィンナー1袋、焼きそば1.5食分、粉末スープ1袋、中華スープの素適量。
麻婆豆腐を電子レンジで1分加熱し、温まったら中華鍋に入れて弱火で熱し、煮詰める。
人参は薄く切る。キャベツもやや細めに適当に切る。ウィンナーは半分に切る。
フライパンに油を熱し、にんじんを炒める。
だいたい火が通ったらキャベツとウィンナーを入れ、さっと炒める。
炒まったら皿に移しておく。
空いたフライパンにまた油を入れて熱する。
熱くなるまでの間に、焼きそばの麺をざるに入れて熱いお湯でほぐしておく。今日は非常に空腹なので大盛り。
粉末スープもお湯で溶いておく。こちらは1.5食分といっても難しいので、1袋だけ使い、ほんの少しとんかつソースを混ぜてみた。
ほぐれたら軽く水気を切ってフライパンに投入。
麺に火が通ったらさっきの具材を混ぜ、スープを入れ、中華スープの素を適当に振って、よく混ぜる。
できたら皿に移し、煮詰まってきた麻婆豆腐を上からかけて、完成。
出来映え:80点
美味い。とりあえず美味い。
中華風でなかなか良い感じ。
…でも相変わらず見た目がちょっとアレ。(苦笑)
煮詰めるときに豆腐が崩れてしまい、水気も麺に吸収されてしまって、写真ではほとんど見えない。
まあ、別に売り物にするわけじゃない、自分で食うだけだから、味が良ければ良いだろう…。
いつぞやと大体同じ要領で、麻婆豆腐を作る。
今回は味噌と一緒に、大さじ山盛り1杯の砂糖を入れてみた。ますます美味い。
主食の方は閉店間際のスーパーで半額で買ってきた日替わり弁当。
こちらを優先させて完食したら、お腹いっぱいになって、麻婆豆腐の方が半分くらい残った。
そして今日。
残った麻婆豆腐をどうやって食べようか。
白いご飯は無い。買い物にも行かなかった。
冷蔵庫には…焼きそばがある。これでいくか。
材料は、麻婆豆腐の残り適量、人参1/3本、キャベツ2枚、ウィンナー1袋、焼きそば1.5食分、粉末スープ1袋、中華スープの素適量。
麻婆豆腐を電子レンジで1分加熱し、温まったら中華鍋に入れて弱火で熱し、煮詰める。
人参は薄く切る。キャベツもやや細めに適当に切る。ウィンナーは半分に切る。
フライパンに油を熱し、にんじんを炒める。
だいたい火が通ったらキャベツとウィンナーを入れ、さっと炒める。
炒まったら皿に移しておく。
空いたフライパンにまた油を入れて熱する。
熱くなるまでの間に、焼きそばの麺をざるに入れて熱いお湯でほぐしておく。今日は非常に空腹なので大盛り。
粉末スープもお湯で溶いておく。こちらは1.5食分といっても難しいので、1袋だけ使い、ほんの少しとんかつソースを混ぜてみた。
ほぐれたら軽く水気を切ってフライパンに投入。
麺に火が通ったらさっきの具材を混ぜ、スープを入れ、中華スープの素を適当に振って、よく混ぜる。
できたら皿に移し、煮詰まってきた麻婆豆腐を上からかけて、完成。
出来映え:80点
美味い。とりあえず美味い。
中華風でなかなか良い感じ。
…でも相変わらず見た目がちょっとアレ。(苦笑)
煮詰めるときに豆腐が崩れてしまい、水気も麺に吸収されてしまって、写真ではほとんど見えない。
まあ、別に売り物にするわけじゃない、自分で食うだけだから、味が良ければ良いだろう…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます