そこみち便り

ランドナー、ミニベロ自転車であちこち走ってます。

稲沢市 性海寺のアジサイ

2012-06-10 20:58:20 | サイクリング
今年も稲沢市大塚 性海寺のアジサイまつりを見て来ました。



その前に、道中でこれは何!?

初めて見ました、風が強いので揺れて吹き飛びそうなくらい。







尾張水道みちを走って、田植えの終わった水田からはカエルの声がゲコゲコと楽しそう。








前から気になっていた下水道科学館を見て来ました。

誰も居ないけど入って見学します、下水処理の一通りを見て思ったことは、

「これ以上は綺麗に出来ない」という事でした。

見た目は綺麗でもけっこう匂いますからね。








円光寺の萩はずいぶん伸びていましたよ。








さて、ここからが肝心の性海寺にやって来ました。








まだ咲き切っていないアジサイも良いものです。







日曜日のお昼前に来たので、すごい人でいっぱいでした。














菩提樹の花が満開で良い香りがしてました。







あっちもこっちもアジサイだらけです。


















白いガクアジサイも綺麗に咲いてました。









ステージが設置されて音楽が始まったので見に行ったら・・・、

着ぐるみさんたちが踊っております。

今日は暑くなったので大変でしょうね、みんな背が低いから中身は女性かな?

稲沢市のキャンペーンガールと怪しい信長サマの掛け合いも面白い。










久しぶりにミニベロ夫妻にお会いしました。

(今もミニベロに乗っているのかは不明ですが)

声掛けて下さりありがとう。



その後ステージではアイドルみたいな女の子たちが歌って踊っております。

昨年秋の銀杏まつりでも見た女の子たちのようです。

取り巻きがすごかったけど、写真を撮る管理人もすごいかも。。。









東海地方は梅雨入りしたけど、今日は良い天気だった。

日焼けした。





ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする