そろそろヒマワリの季節がやって来ました。
今年は大垣と羽島のひまわりを見に行こう!
いわしさんに羽島の情報を教えてもらい、両方見ることが出来そうです。
今日は船に乗って向かいます、わはは。。。

羽島のひまわり畑は満開に近いような状態で一面黄色い花で埋もれていた。
10時頃でしたが、人も少なくのんびりした感じで写真も撮れます。

花トラクタも運転していて、和やかな雰囲気でした。

みんな向こうを向いてしまった。後ろから見るのも良いものです。

安八に入ったらソーラーアークは外せません。
新幹線と一緒にパチリ。

昨年の9月に見に行った安八のひまわりはまだ小さかったです。
面積も昨年より少し狭いみたい。

揖斐川の堤防から新幹線パチリ。
この辺りは春にセイヨウカラシナが咲くみたいなので春に来るのも良さそう。

大垣ひまわりランドは人出が凄くて、管理人向きではないようです。
ドクターイエローが何時に通過すると放送しているし、
路駐のためにミニパトが出動しているし。。。
ドクターイエロー狙いのカメラマンさんが沢山居りました。
ちょっと離れて歩道からひまわりと新幹線!
こちら側からだと逆光になるので、車体が暗くなりなんだな~っと思う。

ひまわりランドの反対側で田んぼと新幹線を撮ってみました。
こちらの方が日差しの差し込みで綺麗に撮れます。
青空に夏の雲、田んぼの稲が爽やかだね~。

そうは言っても気になるので、端っこの方で黄色い新幹線を撮ってきました。
逆光なので車体が陰になっていまいちですね。
単に下手と言うだけですけど、こんな写真で悪しからず。

帰りは大垣から輪行しようと思っていたけど、
走って帰ってきちゃいました、疲れた~。
ホームページはこちらです。
そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!
今年は大垣と羽島のひまわりを見に行こう!
いわしさんに羽島の情報を教えてもらい、両方見ることが出来そうです。
今日は船に乗って向かいます、わはは。。。

羽島のひまわり畑は満開に近いような状態で一面黄色い花で埋もれていた。
10時頃でしたが、人も少なくのんびりした感じで写真も撮れます。

花トラクタも運転していて、和やかな雰囲気でした。

みんな向こうを向いてしまった。後ろから見るのも良いものです。

安八に入ったらソーラーアークは外せません。
新幹線と一緒にパチリ。

昨年の9月に見に行った安八のひまわりはまだ小さかったです。
面積も昨年より少し狭いみたい。

揖斐川の堤防から新幹線パチリ。
この辺りは春にセイヨウカラシナが咲くみたいなので春に来るのも良さそう。

大垣ひまわりランドは人出が凄くて、管理人向きではないようです。
ドクターイエローが何時に通過すると放送しているし、
路駐のためにミニパトが出動しているし。。。
ドクターイエロー狙いのカメラマンさんが沢山居りました。
ちょっと離れて歩道からひまわりと新幹線!
こちら側からだと逆光になるので、車体が暗くなりなんだな~っと思う。

ひまわりランドの反対側で田んぼと新幹線を撮ってみました。
こちらの方が日差しの差し込みで綺麗に撮れます。
青空に夏の雲、田んぼの稲が爽やかだね~。

そうは言っても気になるので、端っこの方で黄色い新幹線を撮ってきました。
逆光なので車体が陰になっていまいちですね。
単に下手と言うだけですけど、こんな写真で悪しからず。

帰りは大垣から輪行しようと思っていたけど、
走って帰ってきちゃいました、疲れた~。
ホームページはこちらです。
そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!