さてさて、久しぶりに2回目の中山道の旅に行って来ました。
今日も新幹線で米原まであっという間に到着です、楽だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/a3e5e39334b0c321e46534f4f1401552.jpg)
米原駅から前回終点の鳥居本宿まで朝の軽い運動です。
やって来ました赤玉神教丸本舗の立派な門の前からスタートです。
前回は夕日の中でしたが、今回は朝日に照らされて爽やかな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6c/823398ddb6a4190a96577b7ff80e5036.jpg)
少し走ったら、今回一番の難所である摺針峠へと向かいます。
途中から登山道らしい、実はこれがほんとの中山道という道に入って行きす。
階段上ってえんやこらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/cdaa5e2be52f8b816a79ce7d8ffd59f4.jpg)
ふい~っと息ついたら摺針峠に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/25342f0a9c789eaa79a67b4f4f0f6197.jpg)
あっという間に下っっていくと番場宿に入って行きます。
番場宿の本陣跡は、ちょっと寂しいかな。
民家の前にあるのでアップ写真だけにしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8d/ddeac378b0946c61c37022f0cc5d5e0d.jpg)
次は醒ヶ井宿です。
ホームページはこちらです。
そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!
今日も新幹線で米原まであっという間に到着です、楽だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/a3e5e39334b0c321e46534f4f1401552.jpg)
米原駅から前回終点の鳥居本宿まで朝の軽い運動です。
やって来ました赤玉神教丸本舗の立派な門の前からスタートです。
前回は夕日の中でしたが、今回は朝日に照らされて爽やかな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6c/823398ddb6a4190a96577b7ff80e5036.jpg)
少し走ったら、今回一番の難所である摺針峠へと向かいます。
途中から登山道らしい、実はこれがほんとの中山道という道に入って行きす。
階段上ってえんやこらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/cdaa5e2be52f8b816a79ce7d8ffd59f4.jpg)
ふい~っと息ついたら摺針峠に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/25342f0a9c789eaa79a67b4f4f0f6197.jpg)
あっという間に下っっていくと番場宿に入って行きます。
番場宿の本陣跡は、ちょっと寂しいかな。
民家の前にあるのでアップ写真だけにしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8d/ddeac378b0946c61c37022f0cc5d5e0d.jpg)
次は醒ヶ井宿です。
ホームページはこちらです。
そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!