そこみち便り

ランドナー、ミニベロ自転車であちこち走ってます。

兒の森から入鹿池へ

2012-11-04 19:58:13 | サイクリング
秋空が広がる爽やかな日曜でした。

クラブモデルに乗って、犬山方面にぶらり旅。

田んぼは稲刈りも終わり、ハサ掛けの風景を眺めつつぼんやりと。







秋空はとても高いよね~、飛行機雲が伸びているから明日は雨かな。







野口から兒の森へ向かって上ります。

パスハンと比べるとギヤ比が高いので厳しい。

それでも前28Tと後30Tなのでけっこう低めのギヤ比なんだけどね。

はあはあぜいぜい言いながら上っていたら、途中の山肌地面近くで

蜂がぶんぶん飛んでました、群がっていたので慌てて通過します。

山肌なので、土の中に巣があるのかもしれません。

と言うことは、オオスズメバチか!?

へたれ気分だったのに一気に加速できるところが不思議なものです。

それにしても最近、蜂との遭遇が多くて怖いな。






兒の森の入り口まで上ってきました。

散策してみようかと思っていたけど、あっさりと中止しすぐ下ります。






栗の木がたくさんあるところでイガが大量に落ちていた。

イガはどうやって処分するのでしょう。







入鹿池にやって来たら、すでにワカサギ釣りが始まっているようで

ボートがたくさんぷかぷかと浮いてます。






もうすぐ紅葉の時期なので、ヒトツバタゴの木も見てきました。

少しだけ黄色が入ってきたような感じ。






カマキリがフレームをよじ登っていたのでしばし眺めておりました。

フレームからガードへ、つるつるのライトへと飛び乗ってから飛んでいった。

お腹の大きなメスのようでした。







犬山の城下にやってきました。

観光客でいっぱいなので歩いて散策しましょう。







今日はキャラダイスのサドルバッグをぶら下げてみました。

地図を持ち歩くときは、フロントバックの方が使い易いかなと思います。



ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽島のコスモス畑 | トップ | 爽やか秋の空 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いわし)
2012-11-04 21:31:04
この時期は自転車で走るには良い時期ですね^^
ただ、朝とお昼間の寒暖の差が大きいので、
着て行く服には一番迷う時期でもありますけどね^^;

兒の森、初めて知りました。
まだ新しい場所のようですね。
機会があれば、一度行ってみたいです。
返信する
Unknown (【ひろた】)
2012-11-05 20:58:22
いわしさん、こんばんは。
この時期は朝昼の寒暖差がきついですよね。
それでも冬みたいに一日中寒いよりもましかなと思ったりもします。
兒の森はわりと新しく整備されたハイキングコースです。
お隣の白山神社へのコースも良いですよ。
返信する
Unknown (Mako)
2012-11-06 00:38:04
この週末は気持ちのいい天気でありました。
犬山の城下は、雰囲気ありますね。電柱もないし。
>地図
寒い季節は上着のポケットに入れられるので、
いいと思うのでありますが、
フロントバックはやっぱり使い勝手がいいなぁと思うのであります。
返信する
Unknown (【ひろた】)
2012-11-06 21:07:11
Makoさん、こんばんは。
この週末は二日とも爽やかな秋空が綺麗でした。
城下町は電柱も無ければ、自販機もこげ茶色にして
雰囲気を大切にしておりました。
使い勝手はフロントバックが良いですよね。
サドルバックから荷物を出そうとすると、
お腹をひねって攣りそうです、笑。
返信する
Unknown (べぇ)
2012-11-08 07:42:44
御無沙汰しておりますw

あらら、犬山方面来られてたのですかぁ~
御一緒したかったです...

といいつつ、日曜日は余呉湖東の菅山寺へ2本の楓を拝みに行ってましたので無理でしたが...中々の風格が良かったです。

個人的には尾張白山神社からの景色が大好きですw
北斜面を担いで登った(笑)後に広がる濃尾平野(で良いのかな?)は心地良いですね~
返信する
Unknown (【ひろた】)
2012-11-08 21:11:00
べぇさん、こんばんは。
確か、余呉湖は琵琶湖の上のほうでしたっけ?
風格のある楓の風景は、紅葉を始めていたのでは。

白山神社からの景色は好きなので何度か歩いたことあります。
この日も上ろうと思っていたのですが、さっき見たスズメバチの群れにビビッておりました。
返信する
Unknown (べぇ)
2012-11-09 07:39:27
ここを御参照下さいw
http://www.okubiwako.jp/mountain/kanzanji.htm
坂口からの担ぎ揚げ&結構な状態の廃寺という事で、度々訪れる事は難しいですが、このケヤキ(楓では無かったです、申し訳ございません...)は一見の価値有りです。
...その担ぎ上げ途中にもスズメバチの巣穴がありましたよ...結構怖かったですw
返信する
Unknown (【ひろた】)
2012-11-10 20:53:05
スズメバチは、昆虫の中で最強だと思います。
やっぱり怖いですね~。
返信する

コメントを投稿

サイクリング」カテゴリの最新記事