おはようございます。
が、
ohayougozaimasu
に、なっちゃうんだよ。
どう思うんだい、おっかさん。
日本語変換で、なんで先に
そんな文字が出てくるんだ。
さてほんじつ3月11日、
Yahoo!やLINEで3.11を検索してくりゃれ。
これ、阪神淡路とか熊本とか、その辺の時も
やればいいのにねと思いつつ。
LINEでは、3.11検索でOKよ。
お時間あり余ってるかたは、
2013年に被災地回ってきた記事でも。
ちゅーこって
ドアノブが動くとドアが開くことを知ってる猫。
良い1日をお過ごしください。
(「お過誤市下さい」の変換は酷すぎる)
昼休みにじっくり読ませて頂きますね。
Have a nice day!✌️
早かったのか、もう随分と前のことみたいなのか。
今日もいつものように普通に過ごせている奇跡をありがたいと思っちゃうよね。
被災地を回るって言うツアーだったんですか?
しかし日帰りってすごいですね\(◎o◎)/!
写真館の話とか銀行の話とか、とても興味深く読ませていただきました。
あと、芸能人は、あきらかに売名で来てるなって人と、まったくそうじゃなくて来ている人がいるって、あの頃から言われていましたね。
記事を読んでいて職業とか年齢とかいったその人の属性以前に、まずは人間性なんだなあと改めて思いました。
今年で10年ですけど、私的には、もうずいぶん昔の出来事のような気がしています。
災害はいつどこで起こるかは誰にもわかりませんが、犠牲者や被災された方々の命をかけた教訓は忘れてはいけませんね。
ありがとうございました。
もう10年ですね。
この間、大きめの地震があって3.11の時の恐怖をはっきりと思い出しました。
すっかり平和ボケしてましたが、気を引き締めるところは締めていかないといけないなと思いました。
いつまたアレが来るか分からないですからね。
被災地ツアーの記事、読ませていただきますね。
パソコンなんですが、IMEを旧バージョンにしてみるのはどうでしょう?(私もよく分からないのですが、これをやったら文字の不具合が直ったような気がします。関係なかったらごめんなさい。)
(ネットのコピペです↓)
1.タスクバーの「あ」または「A」を右クリックして、IMEオプションのメニューを開く
2.メニューの「設定」をクリックする
3.Microsoft IMEの設定画面で「全般」をクリックする
4.「全般」画面を一番下までスクロールする
5.設定項目「互換性」の「以前のバージョンのMicrosoft IME」を使うをオンにする
10年早いものですね
昼間だったのでテレビでどんどん映し出されるリアル地無の映像にくぎ付け
恐ろしい津波の映像でした
タクシーで回られてたんですね
凄い経験しましたね
変な変換するよ(笑)
日帰り弾丸ツアー読んだよ。
酔っ払って予約してくれてありがとう!
じっくり何度も読んだわ。
新聞とかテレビとかで見るよりも、ずっとずっと心に来たわ。
今もまだ震災は終わってないよね。
終わるものではないんだろうね。
でも、被災した方々の強さ、凄いな。
なんか上手く言葉にできないや。
海鮮丼、食べに行く!
んで、案内はあの運転手さんにしてほしいな。
師匠、あんまりそばにいたらドアぶつかるよ~。
貴重なお昼休みを
こんな駄文に使わせてしまい申し訳ないです💦
読んでくださって有難うございました。
10年たったんだよねえ。
昨日、録画した報道番組で
どんどん復興が進んでいるのを見て
胸が暑くなる思いだったよ。
これからも応援していきたいよねえ。
そうですね、まずは人間性なんでしょうね。
応援したい気持ちは確かに芸能人の皆さんも
あったとは思うのですが
そういう思いって、なかなか続かないですよね。
10年ひと昔、なんて言いますからねえ。
大地震があまりにも衝撃的だったので
確かに遠い昔のような感覚にもなりますね。
その”遠い昔”の世界で、今も頑張っている人たちがいる。
飼い主さんたちが残さざるを得なかった動物たちを
今も世話している人がいる。
色々、思うところはありますわ。
日帰りで行って来ました。
語り部ツアーってのがあったんですよ。
飛行機の時間と、ツアー時間を見て、
あ、日帰りで行けそうと思って
買ったんだと思います(笑)。