こんにちはー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cc/657aba0c1e3d0d9430984ef51d7076c3.jpg)
毎年、立っているポイントに
木が引っ掛かってるもんだから
鳥さんが「なんなん、こいつ(# ゚Д゚)」
みたいにチェックしていました。
川の水がもう少し引けば、
取り除いてあげられるのにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/2e316d428aeebf9ed684e917097dd04c.jpg)
2018年の12月1日に、失敗したご飯を
SNSであげていたのですが、
ブログであげていませんでした。
まずはそこから。
テレビでやっていた、
鯖の水煮缶とトマトの炊き込みご飯。
あらぽんさんが、「美味ぇ!」と絶賛しておられました。
へー、トマトも入れるから臭みがないかな。
当時そう思って作ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d1/acc82cb2ecfad0780e10bbe303daaf9d.png)
なんだろうな。まあ、ちょっと混ぜてみよう。
カムイ師匠も、若干引き気味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/3dbcf0c97a16b4151676ba25642fe873.png)
困惑の視線を、人間に向ける猫。
流石にこの魚は食べられないと
思ったのかどうなのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/031fabf29419b66effddfe6030377265.png)
確かあの時は、鯖缶を使ったお手軽料理を
特集していたのです。
鯖缶とご飯とお湯だけで、おじや風とか。
いくつか作って、どれも魚臭く、
「おのれ、あらぽん!」と
忌々しくSNSにあげておりました。
今回は、たまたまトマト1個があって
本当にたまたま、テレビで「トマトの炊き込みご飯」を
やっていましたので、レシピを検索して作ってみました。
米:2合
トマト:中~大1個
ベーコン:1枚
好きなキノコ:1パック
<調味料>
鶏がらスープの素:小さじ2
塩:小さじ1
めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1
ガーリックパウダー:少々
ブラックペッパー:少々
ご飯を研いで、お水は1合と2合の間くらいを入れる。
トマトはヘタをくりぬき、表に十字を入れる。
ベーコン細切り、キノコは手で裂く。
ガーリックパウダーが無かったので
あたいは、おろしにんにく(チューブ)を
合わせ調味料に少し入れました。
キノコは冷凍してたやつを適当に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/24/ee6b1a97fd0959d0032ade8665248195.jpg)
この時点で、調味料入れてなかったと気づき
慌ててトマトをどけて入れました💦
鶏がらスープの素も、小さじ1杯しか入れてなかったなー。
ベーコンはハーフベーコン3枚が残ってたので、ぶち込み。
トマトが小さめなので、追いケチャップ大さじ1/2くらい。
不安がありますがスイッチON!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/3de2fd3d23bb6882b2677941f0ab2fb7.jpg)
ほほーぅ・・・。
ピラフ風ということでしたよ。
混ぜてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f7/abdb1e9ea5cfaa840fc7b67c17aaa656.jpg)
ピラフというより、リゾット風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5c/f099d4389473ded105fe640af86b24cd.jpg)
味は悪く無かったです💖
いや、美味しい美味しい。
チーズかけても美味しいかも。
良かった、2合が無駄にならなくて(笑)。
さて、お天気良いのに寝まくってましたな。
これからちょちょっと掃除して
レイアウトするために、捨てるものを考えるとします。
ちゅーこって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e9/81de1037246cc339269ef1f8682f4abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/acbef257ef802778af4b19bc3f04fd85.jpg)
あんよのハミ毛もカットしようか。
残りの休日も楽しんでお過ごしくださいませ~🎵