おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/ef499e64bb2c20b9383428fa31d04aa2.jpg)
連休最終日、本日もお天気に恵まれてるようですよ。
昨日は寒くてお風呂に入りました。
今朝は、ベランダに出たら、身震いするほど冷えており
ちょっとだけ、息が白くなりました。
これがガッツリ白い息が出たら、そらもう冬ですよ。
秋の走り、これからどんどん、
紅葉も進んでご飯も美味しくなるんでしょうなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/40131273b5d608d0e155d49d878a5ff2.jpg)
明け方の空は、ぴかぴかしたお星さまが出ていて
その周りにもお星さまが沢山あって
ちょっとベランダ出て、見上げるだけで
星空が見えちゃうんだもんなあと
しみじみ幸せを噛み締めておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0c/563e846a5574838104838ed8a933b5f6.jpg)
昨日はちょっとヤボ用で、札幌駅まで行きました。
すすきのラフィラが無くなったから
もうどこで生筋子を仕入れていいか判らない。
判らないまま季節は9月も終盤。
もう売られてないよねーと思ったのですが
生鮮市場で売られてました。
早速醤油漬けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4d/2100840f1e312ce513244dae2c15b08e.jpg)
皮がね~。口の中に残るのよ~。
味は良いんですけど(自分で言うな)
皮が残るのが不快感増し増し。
時期外すとね、どうしても皮が硬くなるから
口の中に残っちゃうのよね。
あ、でも筋子をほぐすときの温度も
今回結構高かった。
それも敗因か。
それが敗因か?
まだ時期終わってないか?
180gで2,200円くらい。
今年はちょっと高いのか、
ラフィラの売り場が安く売ってたのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/a9deedf4160f648d7ffddc2c2e2fbd5e.jpg)
札駅ついでに、鴨せいろ🎵
東家寿楽のウェイトレスのレディーたちは
誰かが「お客さま〇名お待ちでーす」と言えば
「はーい💖」という複数の明るい声で応えていて
あたい、男尊女卑とか女性蔑視とか
全然思ってないですが、
やっぱフロアの中で女性の高い声が響くというのは
ちょっと、華やか🌸な感じがして、
いいもんだなあとお蕎麦をすすってました(*´▽`*)
これがお寿司屋なら、板前さんの声が
これまた「いいもんだなあ」と思っちゃう。
その場所場所に合った声って、あると思う。
ツキネコ北海道さんのイベント見てから
東急ハンズに寄りました。
カムイ師匠と遊ぼう、と思って買ったのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b2/20d891101464165fefc03fdfe932fcd2.jpg)
これ、うまいこと飛ばせられなくて
わくわくで待ってた師匠の目がだんだん
死んだ魚のようになっていき
「はよ飛ばせよ」って顔をしていたので
最終的には、竹トンボの飛ばす方だけを
人間が手で放り投げるという遊びに変わってました。
ほーれ、もってこーい、みたいな。
持ってくるわけがない、うちの猫。
匂って終わり。
彼(猫)が寝てから、
竹トンボを飛ばす練習をしました。
カムさん、どうも右肩からコケる。
走ってる最中に、グシャっと肩から崩れ落ちる。
かといって痛そうでも、腫れているわけでもなく
触ると怒るとか、歩くとき
びっこひいてるとかでもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/473b21a2b0fd0423f3aae1a04c4e014a.jpg)
以前、知らん間に剥離骨折してたことがあったなと
ちょっとだけ過去を振り返る。
あの時もそうだったけれど
結局、骨折が判っても、どうもしないんだよな。
そう思ったのは、たぶん歩いたりジャンプしたり
普通にしてるからかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/08e788bf90e030c90b6a271c3568f675.jpg)
キャリーケースを出して
病院に連れて行こうかと思ったけれど
病院でも、診察して終わり、だけな気がする。
もうちょっと深刻性が出て来るまで
待とうと思ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4b/24a63ecd7b38e7d0f70edfd053f4d30f.jpg)
普通に窓の外に飛び出したりしてます。
肉球のハミ毛で、滑りやすくなってるかも、と
昨日はバリカンで少し肉球の毛をカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/5287338c8be332176501824f1edb2a8c.jpg)
まあこのくらいカットしたら
滑り止めくらいにはなるか、と放流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a8/92c1f4bc74199e333dcbd60fcafec676.jpg)
むったりしてるカムさんをしり目に
あたいは朝食みたいな夕食をとりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/5a1be853fbeddb9a4c87d805179b32b8.jpg)
ハムの上に卵スライス+マヨネーズ+黒コショウ、
その上にチーズを乗せてホットサンド。
キャロットラペ。
ラペは酢よりレモンを絞って作った方が
個人的には美味しいと思います。
レーズンの甘味が良い感じ。
レーズンを受け入れるようになるなんて
大人になったもんだなあと、我ながら思う。
レーズンパンとかレーズン入りのケーキとか
マジ勘弁だったのにな。
カボチャサラダを作ったら、カボチャがあまりにも
甘く無くて、ハチミツを入れたり悩んだのに
レーズン入れただけで、甘味がほどよくなって
「頼れるヤツやねえ」と感心もしました。
レーズン、あいつは意外にいいヤツだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/1b47a807fa5cd8bb2af3bc76361990ba.jpg)
さて火曜日ですね。
お仕事のかた、頑張って。
連休最終日のかた、ともに最終日を
満喫しましょう。
ちゅーこって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/460011054e7b568de8a63f1d7debae7f.jpg)
良い1日をお過ごしください。
もっとも、今日は秋分の日で、明日からは少しずつ昼の方が短くなっていくんですから、もうそんな季節なんですよね。
竹とんぼって難しいですよね。竹とんぼだけじゃなくて、竹馬とかベイゴマとか、昔の遊びって意外と難しくて練習しないとできないものが多いように思います。
でも、上手く飛べばカムイ師匠喜びそうですね(^o^)
竹とんぼの次からのカムイ師匠の写真、色味が素敵ね~。なんかちょっと不思議な感じで、いつものカムイ師匠じゃないみたいです。
そうそう、昨日コメントしなかったんですけど、昨日の4枚目の写真のカムイ師匠、すごくカッコいいですねー(*^^*)
まだ作ってない~!
だって、高いんだもん。
高くても1回は作って食べたいよなあ。
ラフィラ無くなったら不便だね。
界隈にスーパーないもんね。
高級蕎麦屋だ!(笑)
フロアに響く若い女性の声はいいよね。
やっぱ差別とかじゃなく、そこここに合うものってあるよね。
レーズン!
私も昔は苦手だったわ。
今はむしろ美味しいなと思う(笑)
嗜好は年齢で変わるね~。
年齢と言えば、師匠が転ぶのもそのせいなのかなあ。
うちも、高齢者だらけで(笑)愛や福太郎がびっこ引いてるよ。
でも、痛そうではないんだよな。
年のせいならまあいいけど、どこか傷めてるかもしれないと思うと不安だよね。
竹とんぼをダッシュで追いかけられるかどうか、上手く飛ばせるように練習して!(笑)
ゴメン、笑うところじゃないのかも知れんけど、
竹とんぼを必死に飛ばそうとする父さんとそれを
冷えた目で待つ子供のイメージが脳裏に拡がって、
めっちゃ吹いたwwwwwwwww
右肩からこけちゃうのは、もしかしたら骨っていうよりも、それを支えてる筋肉が衰えてるのかも。
だってうちのフリちゃんもそうだけどさ、
見た目は若くてもやっぱりおじい様とおばあ様だわよ。
そりゃ昔のようには走らんだろうよ。
でもちょっと走ったり、歩いたりするには支障がないなら様子をみて、あんまり激しく走らせないようにした方がいいかもよー。
竹とんぼ飛ばすのも、カム君の顔に当たらないようにコントロールしたげてね(笑)
こりゃ練習が必要だわw
頑張れ。
愛知県も、朝は肌寒くなってきました。
それは山下画伯みたいな恰好(ランニングにショーパン)してるからかも?
竹とんぼ、懐かしいな~。
私、紙飛行機やラジコンヘリコプターとか、
とにかく飛ばすおもちゃ、好きです。
極小ドローンも、持ってるの(飛ばせないけど難しくて笑)。
是非、練習した暁には、
華麗に飛ばして、師匠をわくわくさせてあげてくださいね。
でも、関節か骨か軟組織か、いずれにしても、
これ以上酷くならずに、上手い具合に乗り越えられると
いいですよね。
人でも、体のあちこちが、日によって調子が違うようになってくるし、
カムイ師匠も、揺らぎながらも、程々快適に暮らせると
いいですね。
連休最終日、良い日を過ごしてくださいね~。
こちら、すっかり秋ですわ~。
コロナだのステイホームだの
やってるうちに、あっという間に季節が
移っておりますね。
今日は秋分、慌てておはぎ買いました。
春のぼたもち、秋おはぎ~🎵
ねー、難しいですよね、竹トンボ。
言われてみれば昔の遊びってどれもコツが必要。
今みたいに誰でも出来るわけじゃないですね。
竹馬!出来なかったなー。
たまに、うまーく竹とんぼが飛んで、
師匠が目を丸くして見ていた時は
してやったりな顔をしたあたいですが
「あれもう1回やれ」のリクエストには
なかなか答えられませんでした💦
有難うございます!
この色見、好きなんですよ~。
特に秋は良い感じに見えます✨
PCに入ってるフォトアプリの編集画面から
フィルターで色選んでおしまいです🎵
昨日の写真もお褒めいただき恐縮です!
有難うございます💖
Solo_pinさまブログでイクラを漬けたの見ると、秋だなぁと感じるんです(*´ω`*)
そして毎年いくら丼が食べたくなる( ´艸`)
うわぁ、竹とんぼだ!
これは楽しい!
ワクワクしてるカムイさんが想像できて可愛い!
例え飛ばせなくても、ニオイでワクワクしたはず(*´ω`*)
肩の筋肉とかですかね?
痛がるとか、違和感があって舐めたりしてなければ、物凄く気を付けて様子見でしょうか?
なんでもないといいな(*´ω`*)
季節、終わってない?まだ?
でもそろそろじゃね?
1回くらい作らないとイカンかもよ~。
今年も、なおどんさんとこは
お友達や親せきに発送するのかなーと
思ってましたよ。
まあ、今年はコロナを理由にお休みしてもいいかも。
あんまりね、手づくりのものは
今年は喜ばれんかもね・・・淋しいなあ。
そうなの、ラフィラなくなったら
こういうのが不便。
近くのスーパー、桜エビ取り扱って無かったり(笑)
他のところは鶏肉が1枚肉でなかったらり
(1口サイズに切られたものだけ、とか)
小さなストレスが溜まるわ~。
いよいよガマンならなくなったら、
もう平岸の東光ストアまで行くもん。
高級蕎麦屋なのか?!
秋の味覚フェアやってたわ~。
東家の蕎麦、冷たいのが美味しいね~。
更科蕎麦って好きだなあ。
あ、ゴマ蕎麦も好き(笑)。
その場所に合った声って、あるよねえ。
レーズンを好きになるって、
何のタイミングなんだろうね。
急に食べれるようになってたりせん?
判りやすく足をぐねったあとは
痛そうなんだけどね。
「・・・。」ってなっていて。
でも、まあ暫くしたら普通に歩いたりして
ムリして病院行かなくてもいいかと思ったり。
骨折もそうなのだが、
おたくの坊ちゃん嬢ちゃんたちもうちもさ、
高齢だから何かあった時、
手術には至れないのではと思うよね。
そう思うとケガしないで過ごして欲しいんだよな。
竹とんぼをダッシュで追いかけられるよう、
頑張るわ~
ふふふ・・・まさにイメージどおりよ・・・。
狙い撃ちポーズから、
すっかり足を崩して
リラックスポーズで見ていたもんね。
筋肉という話はあるかもね。
マッサージをしてるのだけれど
足りないかもしれん。
急に走り出すから驚くよ~。
ケガさせんように気を付けます、はい。
実はカムイに1回当たってる。
(顔じゃないけど)
「ちょ・・・」という嫌な顔をされました。
1回だけ上手く飛んだとき、凄く綺麗に
ふわーっと飛んでいて、カムイと二人で
わあ~✨って顔で見てました。
でも、カムイの「あれもう1回やれ」のリクエストには
答えられませんでした。
自分、不器用ですから。
そちらは湿度があると思いますので
まだまだランニングシャツとハーフパンツでも
大丈夫かもしれないですね(*´▽`*)
ちゃんと、おにぎり持ったかい?
飛ばすオモチャが好きなのね~💖
うんうん、小さいドローンも楽しそう🎵
わかるわー。想像しただけで
飛ばすの大変そうだもの。
難しいわよ、あたいらみたいな不器用もんには。
(勝手に仲間にしちゃってスイマセン)
有難うございます。
ほんと、ほどほどに快適に暮らして頂けると
飼い主(という名の下僕)としては
嬉しいですよね(#^.^#)
お蔭様で猫とベタベタくっつきながら
過ごしております。
あー宝くじがあたったら、向こう一生
こんな生活が送れるんだなあと
買ってもいないのに夢を馳せておりました。
明日から頑張ります。
夏休みもそろそろ取らんとなー。
うちのイクラを見ると秋を感じますか🎵
有難うございます(#^.^#)
トムママさまは、作らないでしたっけ。
今年はちょっとだけ高い気がしますよ、生筋子。
ほんとはねえ、カエルのオモチャで
空気を入れてぴょんぴょん飛ばすやつ
あるじゃないですか。
あれが欲しいんですが、
なかなか見つけられんのです。
子供のオモチャ売り場とか
パーティ用品とか(笑)見てるんですがねえ。
竹とんぼ、お陰様で平々凡々な我が猫の毎日に
ちょっとだけ刺激を進呈出来ました💖
音鳴る風船じゃなくて
竹とんぼ選んで良かったです( *´艸`)
有難うございます。
ちょっとだけね、毎朝のマッサージを
長めにやっていこうと思います✨