板橋区立熱帯植物環境館。
板橋区の清掃工場の熱を利用した省エネな施設です。
東南アジアの熱帯雨林を再現した館内は見応え十分。
ミニ水族館もあり、ミニながらなかなか楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/f1c58fc0eb2392bf12de6eff1f4188dd.jpg)
みんな大好きチンアナゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/842bb86a2a08b26b7859f2fd4309c65e.jpg)
貫禄のアロアナや淡水エイも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/8f63bb5e38c79ad75609833149a0fd86.jpg)
足立区の足立区生物園と非常に造りが似ています。
姉妹施設なのか??
足立区生物園は様々な生物を楽しめますが
こちらは熱帯雨林の植物をドップリとマニアックに楽しめます。
ちょっと距離がありますが、はしごするのも乙かも。
どちらも区の施設なので入場料はかなり良心的です(*^^*)
染谷知孝ウェブサイト「金魚スタジオ」
板橋区の清掃工場の熱を利用した省エネな施設です。
東南アジアの熱帯雨林を再現した館内は見応え十分。
ミニ水族館もあり、ミニながらなかなか楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/f1c58fc0eb2392bf12de6eff1f4188dd.jpg)
みんな大好きチンアナゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/842bb86a2a08b26b7859f2fd4309c65e.jpg)
貫禄のアロアナや淡水エイも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/8f63bb5e38c79ad75609833149a0fd86.jpg)
足立区の足立区生物園と非常に造りが似ています。
姉妹施設なのか??
足立区生物園は様々な生物を楽しめますが
こちらは熱帯雨林の植物をドップリとマニアックに楽しめます。
ちょっと距離がありますが、はしごするのも乙かも。
どちらも区の施設なので入場料はかなり良心的です(*^^*)
染谷知孝ウェブサイト「金魚スタジオ」