~毎日・釣り日和~

大阪に住む大学生の釣りの日記です。
上に行ったり下に行ったり・・・。
釣りが大好きなのです。

メバリング×ショアジギング

2011年05月13日 02時15分07秒 | メバリング


高知の遠征に出掛けた二日後、薬君に誘われてバチ抜けのシーバスを狙いに行きました






アタリは何回もあったのですが、とれたのは一匹のみ。
メバルロッドでやってもはじかれました







その後前回のソロフィッシングで60UPのシーバスを上げたポイントへ。

風が斜めからの向かい風。
風の影響でかテトラに沿ってきれいに潮目みたいなのができており、そこを狙うと。





まさかのデカメバル




バチ抜け用のコルセアに食ってきました。
ちなみに23㎝あります








僕も同じように狙うと、釣れる釣れる
しかも皆メタボ気味で、よう引きます





結構釣って大きい3匹だけキープしました。
正直、淡路のメバリングより楽しいんですけど・・・。





2匹は伝統料理、1匹は煮つけにして頂きました
美味すぎて死にそうです。


伝統料理の料理法は次回、記載致しますね










そのまた二日後、今度は室戸岬でのリベンジも兼ねて煙樹ヶ浜へ

いつもはいるジギンガーが全然いなくなってたけど、釣れると信じて投げまくります。






投げまくります・・・。






しかし釣れたのはエソ一匹のみ
ジギンガーも全然いないし、もうメジロシーズンは終了の予感(´・ω・`)



このまま帰るのみ勿体ないし、アオリイカを狙いながら南下しましたがどこも撃沈
今年はアオリ不調らしいですね・・・。





白浜あたりまで南下して、せっかくここまで来たので新規のポイント開拓へ。

そして良いとこ見つけちゃいました







どうです?
このロケーション

釣れる気しかしないでしょ笑"

まぁこの日は結局釣れなかったんですが、夏になったら絶対シイラとか色々回ってくると思うんです。
そう考えると・・・(*´m`)ムフフ


  

そのあと潮だまりで遊んで帰りました(笑)
潮だまりは色々な生き物がいて楽しいですなー



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うみパパ)
2011-05-14 16:54:48
うらやましいサイズのメバルっすね!!
伝統料理の詳細を楽しみにしてますよw

和歌山や淡路、四国などへ遠征すれば良い魚が釣れそう・・・ってのは、やっぱし都市伝説!?他人の芝生が青く見えるだけなんですね~(>_<)
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2011-05-14 19:34:15
>うみパパさん

伝統料理の味を知ればうみパパさんは、メバリングにもっとハマること間違いなしです

キチンと調べていけば、それなりに釣果が得られるのでしょうが、適当に行くとダメダメですね(笑)
それでも和歌山のポテンシャルの高さは全国に自慢できる程だと思いますが
返信する
いいポイント見つけましたね★ (MK)
2011-05-14 21:08:33
煙樹ヶ浜ダメでしたか~
また夏かなぁ…
近々、小浦崎にチャレンジしよっかなぁなんて考えてます
それにしても和歌山はいいポイント多いし、いろんな魚狙えるからいいですよね~
僕も大阪なんでそっち方面よく行きますよ
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2011-05-14 21:39:33
>MKさん

煙樹だめでしたねぇ
春のメジロシーズンは終わりと思います(´・ω・`)

小浦崎ですか。
一文字の方も磯の方もどちらもいいみたいですね
良い釣果待ちしてます

私が思うに和歌山を極めれば、かなり良い釣りができると思います。
なので今年は和歌山漬け行こうと思ってます(笑)
返信する
Unknown (コットンフィール)
2011-05-15 13:33:45
こんにちは。

釣りしまっくってますやんかー!
す、すっごい行動範囲大きいですねぇ(^^;

遠征は島渡ると世界が違うでしょうねー。
私は和歌山人ですが、御坊まで行くと世界
違いますからねー。

そんな「何でも釣り」したら本当に化け物みたいなモノ釣りそうで楽しく読ませてもらっています!(^^

磯いい感じですね~。
映画みたい。

返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2011-05-15 15:30:00
こんにちわーw^^w

釣りしまくりですよ(笑)
最近は中紀あたりまで行くのが当たり前になってきてますね

和歌山人から見ても中紀は世界違うんですかそれは勿論釣れるって意味ですよね笑"

楽しく読んでもらって嬉しいです

この磯で磯マグロ釣れないかなぁーって妄想してます笑"
返信する

コメントを投稿