皆さん、ご無沙汰です(。・ω・)ノ゛
たまには息抜きも必要かと思い、
数日前に薬君と二人で紀東に行ってまいりました(笑)
息抜きばっかりだけど・・・
2月7日・8日


奈良のR168での写真です。
最近、関西では当たり前のように雪が積もってますが、これは最近の雪が積もる前の時の写真です。
この時は物珍しさに撮ったのですが、今では大阪でも嫌というほど見れますね(笑)
雪があったのは最初だけで、熊野に近づくにつれて雪は無くなりました。
道の駅『奥熊野古道ほんぐう』

この広さ!爽快感!!
最高です

店内には熊野の名産品がたくさん置いてあります。


ご飯食べずに来たので、ちょっと遅い昼ご飯。
親子丼に100円でミニ蕎麦セットで、750円。
安い!!
親子丼も蕎麦も大変美味しかったです
ご飯も食べて、元気マックスで熊野までぶっ飛ばします
笑"
高校生青春謳歌中
日が落ちる前に熊野の七里御浜に到着。
さてさて、今回なぜこんな時期に、こんな場所まで来たかと言いますと・・・この時期ここいら一帯では
尺メバルが普通に釣れるらしいのです!!
時期はちょうど今。
なんか荒食いのシーズンに入ってて、ショアから尺近いメバルが比較的容易に釣れるのだそう・・・。
それを確認にしに来ました。
とりあえずメインは夜なので、夕マズメは熊野川河口にある漁港で適当に何かを狙います
しかし何も釣れず
空は真っ暗に。
と、地元の方たちが皆して網で何かを捕っています。

薬君「何を捕ってるんですか?」
ジモッチー「うなぎの稚魚だよ。」
そういえば、大阪でも捕ってる方を時々見かけますね。
せっかくなので見せていただきました。

こ・・これは
なんという絶好のメバルのベイトサイズ
尺メバルたちは間違いなくこいつらをエサにしてるでしょう。
話しを聞くと、こいつらは光に寄ってくるのだそう。
だから皆さん、水面に光を照らしていたんですね
そして今回の攻め方が決まりました。
・ライト周り
・クリア系の長いワーム
もらったぜ、尺メバル( ̄ー ̄*)ニヤ
とりあえず、前回「ゴマヒレキントキ」を釣った新宮港へ。

ライトは十分。
水深もあり、何かがいる気はするんですが・・・。
釣れない

その後は雑誌で紹介されていたゴロタ場や40cmのギガアジが釣れる灯台下、去年アジが爆釣したマル秘ポイントなど色々回ったのですが。
釣れたのは、これ一匹でした

簡単に釣れる時期だからと言っても、相手は尺近いメバルなので、15cm前後のメバルにみたいにポンポン釣れるわけではありません。
それぐらいは分かってました。
分かってましたが・・・・。
正直、一匹は出ると思ってましたorz
僕の考えが甘かったです

やはり尺越えは、そう簡単にはいきませんね

お土産にネットで美味しいと評判だった熊野ポン酢を買って帰りました。
味は、すごくさっぱりした味
美味しいです
でも僕は、もうちょっと濃い味が好きです(笑)
次行くは違うポン酢を買って帰ります。

寒い日が続いてますが、皆さん風邪には気をつけてくださいね
家に帰ったら、ちゃんと『手洗い』『うがい』ですよ
笑"
それはまた次回☆
たまには息抜きも必要かと思い、
数日前に薬君と二人で紀東に行ってまいりました(笑)
息抜きばっかりだけど・・・
2月7日・8日



奈良のR168での写真です。
最近、関西では当たり前のように雪が積もってますが、これは最近の雪が積もる前の時の写真です。
この時は物珍しさに撮ったのですが、今では大阪でも嫌というほど見れますね(笑)
雪があったのは最初だけで、熊野に近づくにつれて雪は無くなりました。


この広さ!爽快感!!
最高です


店内には熊野の名産品がたくさん置いてあります。


ご飯食べずに来たので、ちょっと遅い昼ご飯。
親子丼に100円でミニ蕎麦セットで、750円。
安い!!
親子丼も蕎麦も大変美味しかったです

ご飯も食べて、元気マックスで熊野までぶっ飛ばします


日が落ちる前に熊野の七里御浜に到着。
さてさて、今回なぜこんな時期に、こんな場所まで来たかと言いますと・・・この時期ここいら一帯では
尺メバルが普通に釣れるらしいのです!!
時期はちょうど今。
なんか荒食いのシーズンに入ってて、ショアから尺近いメバルが比較的容易に釣れるのだそう・・・。
それを確認にしに来ました。
とりあえずメインは夜なので、夕マズメは熊野川河口にある漁港で適当に何かを狙います

しかし何も釣れず

空は真っ暗に。
と、地元の方たちが皆して網で何かを捕っています。

薬君「何を捕ってるんですか?」
ジモッチー「うなぎの稚魚だよ。」
そういえば、大阪でも捕ってる方を時々見かけますね。
せっかくなので見せていただきました。

こ・・これは

なんという絶好のメバルのベイトサイズ

尺メバルたちは間違いなくこいつらをエサにしてるでしょう。
話しを聞くと、こいつらは光に寄ってくるのだそう。
だから皆さん、水面に光を照らしていたんですね

そして今回の攻め方が決まりました。
・ライト周り
・クリア系の長いワーム
もらったぜ、尺メバル( ̄ー ̄*)ニヤ
とりあえず、前回「ゴマヒレキントキ」を釣った新宮港へ。

ライトは十分。
水深もあり、何かがいる気はするんですが・・・。
釣れない


その後は雑誌で紹介されていたゴロタ場や40cmのギガアジが釣れる灯台下、去年アジが爆釣したマル秘ポイントなど色々回ったのですが。
釣れたのは、これ一匹でした


簡単に釣れる時期だからと言っても、相手は尺近いメバルなので、15cm前後のメバルにみたいにポンポン釣れるわけではありません。
それぐらいは分かってました。
分かってましたが・・・・。
正直、一匹は出ると思ってましたorz
僕の考えが甘かったです


やはり尺越えは、そう簡単にはいきませんね


お土産にネットで美味しいと評判だった熊野ポン酢を買って帰りました。
味は、すごくさっぱりした味

美味しいです

でも僕は、もうちょっと濃い味が好きです(笑)
次行くは違うポン酢を買って帰ります。

寒い日が続いてますが、皆さん風邪には気をつけてくださいね

家に帰ったら、ちゃんと『手洗い』『うがい』ですよ

それはまた次回☆
ばんわー
息抜きしちゃってくださいよぉ
無理やりにでも(笑)
うなぎの稚魚は、売るんだそうです
今の時期は一匹60円ほどになるそうなんです。
おこずかい稼ぎ程度ですね
ニュース知ってます
もしうなぎの卵からの養殖が可能になれば、稚魚は売れなくなってしまうでしょうね
あの道の駅の料理美味しいですよね
今度は僕も唐揚げ定食食べようかな
私も息抜きしたいですー。
うなぎの稚魚って初めて見ました。
佃煮ででも食べるのでしょうか?
うなぎの卵が発見された!って先日ニュースで騒がれてませんでしたっけ?
稚魚は珍しくないんでしょうかね(^^
ちょうど昨年、その道の駅の「同じテーブル」で唐揚げ定食を食べてましたぁ(^^
あんな山道を走っていくんですね!
いやはや元気!(^^
行ってきましたよー
でもそんな暖かくありませんでしたよ(笑)
梶賀・・・寒グレの時ですね。
なんか南らへんって、普段は全然メバル釣れないらしいですよ
でも出たら、デカイらしいです。
ですが今の時期はそれが比較的に簡単に釣れると・・・。
釣れませんでしたけどね!!!!!!笑"
はぃ
隙あらば息抜きしたいです
(あっ、夜釣りは寒いか
僕も梶賀に行った時にメバルも狙ってみたんですがダメでした。
狙ったと行ってもたまたま釣れるかも?って仕掛けにしただけですけどね~
また、「息抜き」しちゃってくださいね(^^)
すいません、大事なワードを忘れてしまってました
最近メバルの釣果からっきしですよね
そんな状況で夢を見て、紀東に行ったのですが、夢は夢でした(笑)
しかしどうやらうみパパさんは私の美しい写真を見て、触発されてしまったようですね(ΦωΦ)
私の敵、よろしくお願いします
しかし、現実はなかなか厳しいんっすね~(>_<)
大阪、和歌山の近海でもこの寒波でメバルたちのテンションも下がってるのか、あまりいい釣果きかないし~;;
でも、、、、海、魚の画像を見せられると、釣りに行きたくてたまりませ~ん(>_<)