人生の記憶

30才になった記念に、これから日記をつけよう!

6/2

2012年06月26日 | 日記
家族でチャリ乗ってプラプラしてましたら、市川の人気ラーメン店「菜」が結構空いてたので、初めて行ってみた。

俺醤油ラーメン、エミネム塩ラーメン。


おれ、自称ラーメン通とかラーメン博士が大嫌いだからあえて味レポはしません。
詳しくないし。

感想。
非常に考えられていて、この感じでは完成形に非常に近い麺類。

多分店主さん的には最高の褒め言葉なんじゃなかろうか。


並んでたカップル。
二人とも美男美女なんだけど、彼女の背中、全面黒のシースルー。

彼女は何であの服を買ったんだろう?
彼氏はブラジャーを全開で見せて歩く彼女に注意をしないんだろうか?
果たしてあれはオサレなんだろうか?
果たしあれを純粋にカワイイ服と、誰が思うんだろうか?

最近、オサレぶってるけどダセー若い奴多いな。

俺はオサレぶってないダセー奴だけどね。

へへへ。

5/30

2012年06月26日 | 日記
ちょっと古い話ですが野球に行ってきました。

田中が見たくて巨人楽天戦。

で、世紀の瞬間をパシャり。


残念ながら、このあとの一球はボール。

そして気持ちを切らさず、次のバッターで終了。

ノーヒットノーラン。

スゲー杉内。
3塁側の外野席近くにいたが、球が空気を切る音が聞こえる。


しかし、審判。
9回2アウトまで微妙なボールをストライクとコールし続け、影ながら大記録へのアシストをしていた彼が、

27人目の2-2でコールしたボールはストライクだったと思う。
ぶるったね。審判。

28人目の最後のボールは逆にボールだったと思う。
但し彼はストライクとコールした
2アウトまでのスタンスに戻ったね。

審判のレベルの低さがスポーツをつまらなくする

杉内は素晴らしい。
完全試合だったら審判のお陰と言わざるを得ない試合を通した偏ったコール。
そんなの本人が1番解ってるさ。
本人がヒーローインタビューで言ったとおり、だからこそ切替えられたんだろうし、だからこそあの場面で切替えた精神力がただただ凄い。

何にしても、完全だったらん?と思うけど、ノーヒットノーランで終わった杉内は日本一だろう。
楽天からヒットが出る雰囲気はなかった。

杉内スゲー。

故障明けいきなりの先発で、コースをついた剛球で巨人のオヤジ打線から凡打の山を築いた田中もまたスゲーかった。

あと、どん詰まりの当たりだったのに、逆方向のレフトスタンドまでぶち込んだ元・天才バッターも、俺は飛ばす理論は解らないけど、技術力が高いんだなぁと素直に感動した。