ニッキといくらちゃんが逝ってしまった後
まだ うにちゃんの下痢は悪化をたどり
そらママは気を抜けない状態が続いていたでしょうが
私は もぬけの殻状態で翌朝 家猫のSea 海助 家犬 くるみのお世話を済ませた後
ミント バターの御飯をしましたが
ミントが食べないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/c1a178fc9d5ee640f6c4c551805949bc.jpg)
あれ? みんちゃん昨日いっぱい食べてお腹すいてないのか?
それとも 好き嫌いをしているのか?
バターが食べているのを確認後
別のフードを出そうとした時
ミントが吐いたのを見て
ラウンド5 とろちゃんとだぶり 血の気が引きました
急いで消毒
ニッキが食べ終わるのを待って 動物病院へ行き
体温測定(平熱)補液点滴 吐き気止め注射の医療措置を受け帰宅するとすぐ
ミントは私の見ている前で
元気なウンチをしました
それが私にはミントが 自分の状況を私に知らせて 下痢になる前に なんとかしてと言っているように思え
気を確かに持って また あの拷問のような強制給餌をする覚悟をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b0/8267bc549a11526f11906c74ca40dcdc.jpg)
過去に私が連日 強制給餌をした猫で助かった子は
いません
嫌がる子にシリンジで無理矢理する給餌は
ダラダラと口から吐き出し入る栄養より 使う体力の方が多い
この大きさで 意識のある子へのカテーテルは噛み切る危険がある
一気に流し込んで誤咽すれば 死につながる
いかに効率よく 栄養価の高い物を一口でも多く食べさせる事が出来るのか?
幸せの切符 haruさんが教えてくれた
ブドウ糖も入っている
ニュートリカルが給餌しやすく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b6/53be845253b04790ad487ab524a027c0.jpg)
ミントには ニュートリカルと
これは下痢にならない為の気休めにしかならないかもしれませんが
人間用ベビーフードのサツマイモペースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/4164af7c13af43afd49e5aaa6da50e45.jpg)
水素水やOS1を薄めた物を
常にミントのいる場所に置き
時間 時間の給餌以外の時も
一口でも 入れ続けていました
毎日の通院 減っていく体重
心が折れそうでした
一方 そらママは
うにちゃんの ウンチに一喜一憂で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/82189a12edf099f56fe44cbee5c07faa.jpg)
浮遊レベルの糞便検査で出ない寄生虫を
裸眼で探そうと ウンチ分析
ノイローゼ気味になってました
1日目 2日目 吐き気は止まりましたが
段々 軟便になってきて
内容を確認して下痢止め投薬
シリンジ一本給餌するたびに体重測定
ミントは420グラムあった体重が370グラムになっていて
これ以上は減らすまいと必死になっていました
連休最終日 ミントの状況を知る おかんと おとんが別件もあり
自宅に来てくれ
おとんがミントを触診
体温測定では正常なミントの身体を冷たい 身体が冷たいと言い
持参してきてくれた おとんの漢方を飲ませてくれました
翌朝 ミントは自分から
フードを ほんの2、3口食べた
量ではなく 自分から食べる気持ちになってくれた事が嬉しかったです
体重は340グラムでしたが
なんの根拠もなく大丈夫だと思えました
昼 夜も 自分から 少したべ
翌日は朝から がっつき
私を喜ばせてくれ
昼もがっつき
もう大丈夫とミントを保育器から ケージに移して夜
ミントは食べてくれませんでした
身体が冷たい おとんの言葉が浮かび 慌てミントを保育器に戻し
少しして 御飯を出すと
ペロリと食べる
おとんの言葉はあっていたのです
ちょうど その日に ミントの症状にあった漢方をおとんが郵送してくれ
身体が暖まる 体質改善をしてきています
あれから二週間 ミントは体調を崩す事なく
体重600グラムになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/10/0619ed4575d7eec3c850fb9eab9238b4.jpg)
同じ うにちゃんも 回復してくれ
元気に過ごせるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d3/ddaec676fd0d043904b3ac261bb08ad7.jpg)
助かった 心から安堵できました
GWには ガーデニングしよう
毎年 そう思うのですが
また 今年も 無理でしたが
外に出ると 薔薇が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8a/38a594befd35abdad85ecda3169b9a58.jpg)
ミント うにちゃんも そろそろ里親様募集を開始して
綺麗な花を咲かせないとね
ママーズ&ネェーネ
ぽちっとよろしく
↓
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ](http://cat.blogmura.com/cat_satooya/img/cat_satooya88_31.gif)
にほんブログ村
すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます
まだ うにちゃんの下痢は悪化をたどり
そらママは気を抜けない状態が続いていたでしょうが
私は もぬけの殻状態で翌朝 家猫のSea 海助 家犬 くるみのお世話を済ませた後
ミント バターの御飯をしましたが
ミントが食べないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/c1a178fc9d5ee640f6c4c551805949bc.jpg)
あれ? みんちゃん昨日いっぱい食べてお腹すいてないのか?
それとも 好き嫌いをしているのか?
バターが食べているのを確認後
別のフードを出そうとした時
ミントが吐いたのを見て
ラウンド5 とろちゃんとだぶり 血の気が引きました
急いで消毒
ニッキが食べ終わるのを待って 動物病院へ行き
体温測定(平熱)補液点滴 吐き気止め注射の医療措置を受け帰宅するとすぐ
ミントは私の見ている前で
元気なウンチをしました
それが私にはミントが 自分の状況を私に知らせて 下痢になる前に なんとかしてと言っているように思え
気を確かに持って また あの拷問のような強制給餌をする覚悟をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b0/8267bc549a11526f11906c74ca40dcdc.jpg)
過去に私が連日 強制給餌をした猫で助かった子は
いません
嫌がる子にシリンジで無理矢理する給餌は
ダラダラと口から吐き出し入る栄養より 使う体力の方が多い
この大きさで 意識のある子へのカテーテルは噛み切る危険がある
一気に流し込んで誤咽すれば 死につながる
いかに効率よく 栄養価の高い物を一口でも多く食べさせる事が出来るのか?
幸せの切符 haruさんが教えてくれた
ブドウ糖も入っている
ニュートリカルが給餌しやすく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b6/53be845253b04790ad487ab524a027c0.jpg)
ミントには ニュートリカルと
これは下痢にならない為の気休めにしかならないかもしれませんが
人間用ベビーフードのサツマイモペースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/4164af7c13af43afd49e5aaa6da50e45.jpg)
水素水やOS1を薄めた物を
常にミントのいる場所に置き
時間 時間の給餌以外の時も
一口でも 入れ続けていました
毎日の通院 減っていく体重
心が折れそうでした
一方 そらママは
うにちゃんの ウンチに一喜一憂で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/82189a12edf099f56fe44cbee5c07faa.jpg)
浮遊レベルの糞便検査で出ない寄生虫を
裸眼で探そうと ウンチ分析
ノイローゼ気味になってました
1日目 2日目 吐き気は止まりましたが
段々 軟便になってきて
内容を確認して下痢止め投薬
シリンジ一本給餌するたびに体重測定
ミントは420グラムあった体重が370グラムになっていて
これ以上は減らすまいと必死になっていました
連休最終日 ミントの状況を知る おかんと おとんが別件もあり
自宅に来てくれ
おとんがミントを触診
体温測定では正常なミントの身体を冷たい 身体が冷たいと言い
持参してきてくれた おとんの漢方を飲ませてくれました
翌朝 ミントは自分から
フードを ほんの2、3口食べた
量ではなく 自分から食べる気持ちになってくれた事が嬉しかったです
体重は340グラムでしたが
なんの根拠もなく大丈夫だと思えました
昼 夜も 自分から 少したべ
翌日は朝から がっつき
私を喜ばせてくれ
昼もがっつき
もう大丈夫とミントを保育器から ケージに移して夜
ミントは食べてくれませんでした
身体が冷たい おとんの言葉が浮かび 慌てミントを保育器に戻し
少しして 御飯を出すと
ペロリと食べる
おとんの言葉はあっていたのです
ちょうど その日に ミントの症状にあった漢方をおとんが郵送してくれ
身体が暖まる 体質改善をしてきています
あれから二週間 ミントは体調を崩す事なく
体重600グラムになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/10/0619ed4575d7eec3c850fb9eab9238b4.jpg)
同じ うにちゃんも 回復してくれ
元気に過ごせるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d3/ddaec676fd0d043904b3ac261bb08ad7.jpg)
助かった 心から安堵できました
GWには ガーデニングしよう
毎年 そう思うのですが
また 今年も 無理でしたが
外に出ると 薔薇が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8a/38a594befd35abdad85ecda3169b9a58.jpg)
ミント うにちゃんも そろそろ里親様募集を開始して
綺麗な花を咲かせないとね
ママーズ&ネェーネ
ぽちっとよろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
↓
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ](http://cat.blogmura.com/cat_satooya/img/cat_satooya88_31.gif)
にほんブログ村
すべての猫が幸せに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
いつも皆様の応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)